SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 19
行動経済学からわかるユー
ザーの行動とデザインのあり
      かた
                                山田歩
                (青山学院大学HiRC)
       e-mail:ayumi.yamada@gmail.com
                   twitter: @ayumyama


     wiad2012                           1
1.人は限定合理的に行動する
• 健康・貯蓄・消費行
  動などで、問題を抱
  えていない人は少な
  い。
                         図 子宮がん検診の検診率(2006年)




• 思慮が足らないの
  か?


              wiad2012                     2
熟慮は選択の質を高めるか
素朴な信念              最適な決定が損なわれる
• 熟慮を重ねることで、より
                  100%
  よい決定ができる。冷静に
                   80%
  判断しよう。
                   60%
                   40%                             美術
                   20%                             動物

                        0%
                             統制群        分析群

                             図     ポスターの選択率
                                 (Wilson et al, 1993)



             wiad2012                                   3
選択肢は多いほど良いか
素朴な信念                 購買意欲が損なわれる
• 多いほど良い。自分の好          70

  みに合致するものと巡り          60
  合う確率が高まる。            50
                       40
                       30
                       20
                       10                         6種類
                           0                      24種類

                               試食率     購入率

                                  図 ジャム実験
                               (Iyengar&Lepper,2000)
                wiad2012                                4
2.なぜ合理的な選択ができない
      のか
誰が選択するのか
• “合理的経済人”             合理的経済人   リアルな人間
  – 自分の嗜好が明確                    (限定合理性)
  – 好みに矛盾がなく不変
  – 嗜好にもとづいて、満足が      十分な注意     不十分な注意
    最も大きくなるような選択      十分な時間     不十分な時間
    肢を選ぶことができる
                      完全な情報     不完全な情報
• リアルな人間              高い認識能力    不十分な認識能
  – 嗜好が不明確                      力
  – 好みがよく変わる
  – 何が自分にとって最善なの
                      完璧な自制心    不完全な自制心
    か、十分理解できていない

                   wiad2012          5
人間の二つの認知システム
熟慮システ   自動システ
  ム       ム
制御されて   制御されて
いる      いない
努力する    努力しない
演繹的     連想的
遅い      速い
自覚的     無意識
ルールに従   熟練を要す
う       る
                wiad2012   6
3.合理的でなくても予測可能
アノマリーは系統的に起こ            自動システムによる判断・決
る                       定
• 合理的でない ≠ ハチャメ         • ヒューリスティックス
                             – 利用可能性
  チャ                         – 代表性
                             – 感情

• 自動システムが系統だっ           • 知覚と似ている
                             – 「状態」より「変化」に敏感
  たバイアスを作り出して                  • 参照点依存性
  いる                           • 感応度逓減性
                             – 合計より平均

                        • 利得より損失に敏感

                        • 文脈に依存

                  wiad2012                     7
ヒューリスティックス
• 判断や問題解決に利用さ         • 利用可能性ヒューリスティッ
  れる簡便な方略。              ク
                         “r” で始まる単語と、 “r” が
                        3番目にある単語はどちらが
                        多いか?
• 係留と調整
   国連加盟国全体のな
 かでアフリカにある国が          • 代表性ヒューリスティックス
 占める割合は 5%より高            偏りのないコインを投げ
 いか低いか?                 たら、3回連続で表が出た。
                        次に出るのは表と裏のどちら
                        か?
                wiad2012                8
失業率     物価上
フレーミング効果                 昇率
• 同じ内容の情報でも、そ              政策A:       10%
  の情報の表現の枠組み             12%
  (フレーム)を変えるこ              政策B:        5%
                         17%
  とによって、判断が変わ
  る
 脂身25% or 赤身75%

                                    雇用率     物価上
                             昇率
                             政策C:    90%
この肉はどのくらい美味し                 12%
そうですか?            wiad2012
                             政策D:    95%          9
                             17%
損失回避傾向
コインでの賭け                    • 現在の状況を変えない
・表が出ると【      】円もらえ              – 手間がかかる
る                               – 現状を手放すことに抵抗が生じ
・裏が出ると10,000円失う                   る


支払意思額と受取意思額

・獲得するのに、いくらまで支払
うか
・いくら受け取れば、手放すか



                     wiad2012                10
デフォルトの効果
 • 初期値によって、選好さ
   れる選択肢が変わる



臓器提供の同意                     保険への加入
                            保険A:安いが範囲は限定
                            保険B:高いが限定は少ない

                            ニュージャージー州:80%がAに加
                            入
                            ペンシルバニア州: 75%がBに加
                            入
                 wiad2012                   11
感情ヒューリスティック                   結果(支払意志額)
•    (スタバ)
    – スタバで1,000使えるカー         800
      ド                       700
                              600
     &
                              500
•            (スタバ+            400
    ○)                        300
    – スタバと○で合計1,000使         200
      えるカード                   100
                                0
•          (○)                      &
    – ○で1,000使えるカード
                        wiad2012          12
理由に基づく選択

①   Economist 年間購読 Web              ① Economist 年間購読 Web
版   $59                             版 $59
                  16人                              68人

②   Economist 年間購読 印刷
版   $125
                   0人

③ Economist 年間購読 印刷                 ③ Economist 年間購読 印刷
版+Web版 $125                         版+Web版 $125
                   84人                             32人

                         wiad2012                          13
4.選択アーキテクチャー
         をデザインする
『Nudge』(Thaler &
Sunstein ,2008)
• リバタリアン・パターナリズ                    • 選択アーキテクト
   ム
   – よりよい生活を送れるようにす                     – 人々が意思決定する文脈を
     るため、選択アーキテクチャー                       体系化して整理する
     を設計することを通して、人々
     の行動に影響を与える。
   – オプト・アウト(拒絶の選択)
     する自由を与える。
                                        – 選択アーキテクチャーを設
• “Nudges”する                              計することを通して、健
   – 予想可能な形で行動を変える働                       康・富・幸福を促進する
     きかけを行うこと
   – iNcentives
   – Understand mappings
   – Defaults
   – Expect error
   – Structure complex choices
                             wiad2012                14
誰のためのデザインか?               ナッジはいつ必要なのか
合理的な経済人   合理的でない人         • 熟慮システムがうまく働か
          (限定合理性)
                            ないとき
十分な注意     不十分な注意
                               – 複雑で困難な選択
十分な時間     不十分な時間
                               – 低頻度
完全な情報     不完全な情報
                               – フィードバックがわかりにく
高い認識能力    十分とはいえない               い
          認識能力
                               – 自分が望むものがわからない
完璧な自制心    不完全な自制心


                          • 自動システムが、望ましく
                            ない働きをするとき
                               – 便益を先に得て、コストを後
                    wiad2012     で払う         15
5.選択アーキテクチャーの実
      例
① 予防接種者を増やす                   ② 臓器提供者を増やす
(Chapman et al, 2010)         (Johnson & Goldstein, 2004)




                        wiad2012                            16
③学資援助の申し込み者を増
やす(Bettinger et al, 2011)         ④個人年金の加入者を増やす
• 手続きの簡素化                         • 手続きの簡素化(Carrol et
   – 事前記入済み申込用紙                     al, 2006)
      • 34%⇒42%                        – 25%の上昇
   – 手続きの案内だけ
      • 変化なし
                                  • 手続きの複雑化(Iyengar
                                    et al., 2004)
                                       – 加入率の低下




                            wiad2012                    17
6.おわりに
英国内閣府の行動経済学チー
ムによる報告書(2012年)
• 納税における、不正行為、            • 行動経済学チームの考え方
  間違い、未徴収の国民負担                 – 本人も望んでいなかったよ
 – 不正行為:210億ポンド                  うな選択や決定を行ってい
 – 間違い: 96億ポンド                   る
 – 未徴収: 70-80億ポンド              – 行動学的知見に基づいて、
                                 より効果的な選択アーキテ
                                 クチャーを設計する
• 伝統的な考え方
 – 悪意に基づいて、不正行為           • 行動経済学に基づく介入
   などを働いている。
                               – 安価でシンプル
                               – 伝統的な方法と対立しない
                    wiad2012                18
補足
参考                    関連情報収集サイト
• 友野 典男『行動経済学 経       • Nudge blog
  済は「感情」で動いてい              – http://nudges.org/
  る』 光文社新書

• セイラー&サンスティー
  ン『実践 行動経済学』
  日経BP社




                wiad2012                          19

Weitere ähnliche Inhalte

Mehr von Atsushi HASEGAWA, Ph.D.

IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024
IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024
IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024Atsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
デザインする組織、組織のデザイン
デザインする組織、組織のデザインデザインする組織、組織のデザイン
デザインする組織、組織のデザインAtsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜
サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜
サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜Atsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例
A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例
A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例Atsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
Taxonomy issues in the IA community_WIAD17 Tokyo
Taxonomy issues in the IA community_WIAD17 TokyoTaxonomy issues in the IA community_WIAD17 Tokyo
Taxonomy issues in the IA community_WIAD17 TokyoAtsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016
Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016
Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016Atsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1
SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1
SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1Atsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
Japanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIA
Japanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIAJapanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIA
Japanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIAAtsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
サービスデザインの時代_ FITS2015
サービスデザインの時代_ FITS2015サービスデザインの時代_ FITS2015
サービスデザインの時代_ FITS2015Atsushi HASEGAWA, Ph.D.
 
Good Dominant Logic and Service Dominant Logic
Good Dominant Logic and Service Dominant LogicGood Dominant Logic and Service Dominant Logic
Good Dominant Logic and Service Dominant LogicAtsushi HASEGAWA, Ph.D.
 

Mehr von Atsushi HASEGAWA, Ph.D. (20)

IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024
IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024
IA Dark Patterns and challenges WIAD Tokyo 2024
 
Design Confidence | Designship 2018
Design Confidence | Designship 2018Design Confidence | Designship 2018
Design Confidence | Designship 2018
 
デザインする組織、組織のデザイン
デザインする組織、組織のデザインデザインする組織、組織のデザイン
デザインする組織、組織のデザイン
 
HCD and NEXT DESIGN
HCD and NEXT DESIGNHCD and NEXT DESIGN
HCD and NEXT DESIGN
 
サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜
サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜
サービスデザインの時代 〜顧客価値をビジネスに〜
 
A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例
A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例
A Guide to Service Design / サービスデザインの基礎・応用・最新事例
 
DE$IGN and NEXT DESIGN
DE$IGN and NEXT DESIGNDE$IGN and NEXT DESIGN
DE$IGN and NEXT DESIGN
 
Taxonomy issues in the IA community_WIAD17 Tokyo
Taxonomy issues in the IA community_WIAD17 TokyoTaxonomy issues in the IA community_WIAD17 Tokyo
Taxonomy issues in the IA community_WIAD17 Tokyo
 
World IA Day 2017 Tokyo
World IA Day 2017 TokyoWorld IA Day 2017 Tokyo
World IA Day 2017 Tokyo
 
World IA Day 2017 Tokyo opening remarks
World IA Day 2017 Tokyo opening remarksWorld IA Day 2017 Tokyo opening remarks
World IA Day 2017 Tokyo opening remarks
 
Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016
Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016
Human Agent Interaction and Information Architecture at HAI2016
 
SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1
SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1
SDN Japan | Service Business Model SIG Vol. 1
 
Era of UX Team of One
Era of UX Team of OneEra of UX Team of One
Era of UX Team of One
 
Japanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIA
Japanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIAJapanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIA
Japanese IA, Weak IA - 日本のIA、弱いIA
 
サービスデザインの時代_ FITS2015
サービスデザインの時代_ FITS2015サービスデザインの時代_ FITS2015
サービスデザインの時代_ FITS2015
 
UX TOKYO Jam 2014 Closing Keynote
UX TOKYO Jam 2014 Closing KeynoteUX TOKYO Jam 2014 Closing Keynote
UX TOKYO Jam 2014 Closing Keynote
 
Good Dominant Logic and Service Dominant Logic
Good Dominant Logic and Service Dominant LogicGood Dominant Logic and Service Dominant Logic
Good Dominant Logic and Service Dominant Logic
 
Age of the Customer
Age of the CustomerAge of the Customer
Age of the Customer
 
Definition of UX from UX White Paper
Definition of UX from UX White PaperDefinition of UX from UX White Paper
Definition of UX from UX White Paper
 
UXSTRAT 2013 Redux in Tokyo via schoo
UXSTRAT 2013 Redux in Tokyo via schooUXSTRAT 2013 Redux in Tokyo via schoo
UXSTRAT 2013 Redux in Tokyo via schoo
 

行動経済学からわかるユーザーの行動とデザインのありかた|山田歩

  • 1. 行動経済学からわかるユー ザーの行動とデザインのあり かた 山田歩 (青山学院大学HiRC) e-mail:ayumi.yamada@gmail.com twitter: @ayumyama wiad2012 1
  • 2. 1.人は限定合理的に行動する • 健康・貯蓄・消費行 動などで、問題を抱 えていない人は少な い。 図 子宮がん検診の検診率(2006年) • 思慮が足らないの か? wiad2012 2
  • 3. 熟慮は選択の質を高めるか 素朴な信念 最適な決定が損なわれる • 熟慮を重ねることで、より 100% よい決定ができる。冷静に 80% 判断しよう。 60% 40% 美術 20% 動物 0% 統制群 分析群 図 ポスターの選択率 (Wilson et al, 1993) wiad2012 3
  • 4. 選択肢は多いほど良いか 素朴な信念 購買意欲が損なわれる • 多いほど良い。自分の好 70 みに合致するものと巡り 60 合う確率が高まる。 50 40 30 20 10 6種類 0 24種類 試食率 購入率 図 ジャム実験 (Iyengar&Lepper,2000) wiad2012 4
  • 5. 2.なぜ合理的な選択ができない のか 誰が選択するのか • “合理的経済人” 合理的経済人 リアルな人間 – 自分の嗜好が明確 (限定合理性) – 好みに矛盾がなく不変 – 嗜好にもとづいて、満足が 十分な注意 不十分な注意 最も大きくなるような選択 十分な時間 不十分な時間 肢を選ぶことができる 完全な情報 不完全な情報 • リアルな人間 高い認識能力 不十分な認識能 – 嗜好が不明確 力 – 好みがよく変わる – 何が自分にとって最善なの 完璧な自制心 不完全な自制心 か、十分理解できていない wiad2012 5
  • 6. 人間の二つの認知システム 熟慮システ 自動システ ム ム 制御されて 制御されて いる いない 努力する 努力しない 演繹的 連想的 遅い 速い 自覚的 無意識 ルールに従 熟練を要す う る wiad2012 6
  • 7. 3.合理的でなくても予測可能 アノマリーは系統的に起こ 自動システムによる判断・決 る 定 • 合理的でない ≠ ハチャメ • ヒューリスティックス – 利用可能性 チャ – 代表性 – 感情 • 自動システムが系統だっ • 知覚と似ている – 「状態」より「変化」に敏感 たバイアスを作り出して • 参照点依存性 いる • 感応度逓減性 – 合計より平均 • 利得より損失に敏感 • 文脈に依存 wiad2012 7
  • 8. ヒューリスティックス • 判断や問題解決に利用さ • 利用可能性ヒューリスティッ れる簡便な方略。 ク “r” で始まる単語と、 “r” が 3番目にある単語はどちらが 多いか? • 係留と調整 国連加盟国全体のな かでアフリカにある国が • 代表性ヒューリスティックス 占める割合は 5%より高 偏りのないコインを投げ いか低いか? たら、3回連続で表が出た。 次に出るのは表と裏のどちら か? wiad2012 8
  • 9. 失業率 物価上 フレーミング効果 昇率 • 同じ内容の情報でも、そ 政策A: 10% の情報の表現の枠組み 12% (フレーム)を変えるこ 政策B: 5% 17% とによって、判断が変わ る 脂身25% or 赤身75% 雇用率 物価上 昇率 政策C: 90% この肉はどのくらい美味し 12% そうですか? wiad2012 政策D: 95% 9 17%
  • 10. 損失回避傾向 コインでの賭け • 現在の状況を変えない ・表が出ると【 】円もらえ – 手間がかかる る – 現状を手放すことに抵抗が生じ ・裏が出ると10,000円失う る 支払意思額と受取意思額 ・獲得するのに、いくらまで支払 うか ・いくら受け取れば、手放すか wiad2012 10
  • 11. デフォルトの効果 • 初期値によって、選好さ れる選択肢が変わる 臓器提供の同意 保険への加入 保険A:安いが範囲は限定 保険B:高いが限定は少ない ニュージャージー州:80%がAに加 入 ペンシルバニア州: 75%がBに加 入 wiad2012 11
  • 12. 感情ヒューリスティック 結果(支払意志額) • (スタバ) – スタバで1,000使えるカー 800 ド 700 600 & 500 • (スタバ+ 400 ○) 300 – スタバと○で合計1,000使 200 えるカード 100 0 • (○) & – ○で1,000使えるカード wiad2012 12
  • 13. 理由に基づく選択 ① Economist 年間購読 Web ① Economist 年間購読 Web 版 $59 版 $59 16人 68人 ② Economist 年間購読 印刷 版 $125 0人 ③ Economist 年間購読 印刷 ③ Economist 年間購読 印刷 版+Web版 $125 版+Web版 $125 84人 32人 wiad2012 13
  • 14. 4.選択アーキテクチャー をデザインする 『Nudge』(Thaler & Sunstein ,2008) • リバタリアン・パターナリズ • 選択アーキテクト ム – よりよい生活を送れるようにす – 人々が意思決定する文脈を るため、選択アーキテクチャー 体系化して整理する を設計することを通して、人々 の行動に影響を与える。 – オプト・アウト(拒絶の選択) する自由を与える。 – 選択アーキテクチャーを設 • “Nudges”する 計することを通して、健 – 予想可能な形で行動を変える働 康・富・幸福を促進する きかけを行うこと – iNcentives – Understand mappings – Defaults – Expect error – Structure complex choices wiad2012 14
  • 15. 誰のためのデザインか? ナッジはいつ必要なのか 合理的な経済人 合理的でない人 • 熟慮システムがうまく働か (限定合理性) ないとき 十分な注意 不十分な注意 – 複雑で困難な選択 十分な時間 不十分な時間 – 低頻度 完全な情報 不完全な情報 – フィードバックがわかりにく 高い認識能力 十分とはいえない い 認識能力 – 自分が望むものがわからない 完璧な自制心 不完全な自制心 • 自動システムが、望ましく ない働きをするとき – 便益を先に得て、コストを後 wiad2012 で払う 15
  • 16. 5.選択アーキテクチャーの実 例 ① 予防接種者を増やす ② 臓器提供者を増やす (Chapman et al, 2010) (Johnson & Goldstein, 2004) wiad2012 16
  • 17. ③学資援助の申し込み者を増 やす(Bettinger et al, 2011) ④個人年金の加入者を増やす • 手続きの簡素化 • 手続きの簡素化(Carrol et – 事前記入済み申込用紙 al, 2006) • 34%⇒42% – 25%の上昇 – 手続きの案内だけ • 変化なし • 手続きの複雑化(Iyengar et al., 2004) – 加入率の低下 wiad2012 17
  • 18. 6.おわりに 英国内閣府の行動経済学チー ムによる報告書(2012年) • 納税における、不正行為、 • 行動経済学チームの考え方 間違い、未徴収の国民負担 – 本人も望んでいなかったよ – 不正行為:210億ポンド うな選択や決定を行ってい – 間違い: 96億ポンド る – 未徴収: 70-80億ポンド – 行動学的知見に基づいて、 より効果的な選択アーキテ クチャーを設計する • 伝統的な考え方 – 悪意に基づいて、不正行為 • 行動経済学に基づく介入 などを働いている。 – 安価でシンプル – 伝統的な方法と対立しない wiad2012 18
  • 19. 補足 参考 関連情報収集サイト • 友野 典男『行動経済学 経 • Nudge blog 済は「感情」で動いてい – http://nudges.org/ る』 光文社新書 • セイラー&サンスティー ン『実践 行動経済学』 日経BP社 wiad2012 19