SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 24
Downloaden Sie, um offline zu lesen
YAHOO!知恵袋の生みの親が語る!
ウェブでの伝わる文章の書き方
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
岡本真
アカデミック・リソース・ガイド株式会社
代表取締役/プロデューサー
日時:2013年7月28日(日)
会場:篠崎文化プラザ
1
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
自己紹介
-岡本真とアカデミック・リソース・ガイド株式会社
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
2
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
自己紹介(現在)
1. アカデミック・リソース・ガイド株式会社(2009年~)
 代表取締役/プロデューサー(2009年~)
 ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長(1998年~)
2. オーマ株式会社(2008年~)
 代表取締役(2011年~)
3. 任意団体saveMLAKプロジェクト(2011年~)
 プロジェクトリーダー(2011年~)
4. 任意団体iSPP 情報支援プロボノ・プラットフォーム(2011
年~)
 共同代表理事(2011年~)
5. NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ(2002年~)
 理事(2010年~)
6. 任意団体ニコニコ学会β実行委員会(2011年~)
 事務局長(2011年~)
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
3
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
自己紹介(過去)
 1973年生まれ
 40歳
 国際基督教大学(ICU)卒業(1997年)
 日本政治思想史を専攻
 教育雑誌、学術書等の編集者等を経て、
 1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍
 Yahoo!カテゴリ、Yahoo!検索、Yahoo!知恵袋、Yahoo!検
索ランキング、Yahoo!ラボ等の企画・設計・運用、また産学
連携のコーディネートに従事
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
4
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
[参考]
アカデミック・リソース・ガイド株式会社
 創業:
 2009年9月30日
 前史:
 1998年7月11日創刊のメールマガジン“ACADEMIC
RESOURCE GUIDE (ARG)”
 ビジョン:
 「学問を生かす社会へ」
 事業:
1. コミュニティー創造、
2. コラボレーション促進、
3. エンパワーメント支援、
4. ノウハウ提供
 体制:
 役員1名+パートナー6名
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
5
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
YAHOO!知恵袋とは?
-類似サービスとの比較に基づいて
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
6
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
YAHOO!知恵袋
-世界最大級のQ&Aサービス
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
7
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
YAHOO!知恵袋の成功を決定づけたもの
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
8
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
1. 検索サービスとしての位置づけ
2. 徹底したインセンティブ設計
3. 生活シーンに依拠した機能提供
YAHOO!知恵袋の企画意図と設計
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
9
仕組み・仕掛けの構想(企画・設計)
古典的なコミュニティー×インセンティブ
解決の定義(成功のイメージ)
「検索」観の拡大(「尋ねる」合理性)
問題(現状)の把握
検索エンジンの限界
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
YAHOO!知恵袋の代表的な特徴
(質問するインセンティブ設計)
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
1. 質問欲求を喚起する画面のデザイン
•全ページに質問ボタン、トップに質問ボックス
2. 質問意欲を助長するポイントの発行
•質問=貢献とみなすシステム設計
3. 質問躊躇を防止する類似質問の許容
•「過去ログ」文化との決別と回避策の提示
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
ウェブにおける文章表現
-『ウェブでの<伝わる>文章の書き方』を中心に
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
11
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
「ウェブでの<伝わる>文章」の前提
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
12
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
• 業務上の文章What
• 業務上の文書を書く方Who
• 業務上の文章?
• 幅広い解釈(生活シーン)補足
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
13
 質問:
 そもそも<伝わる>とは、なんですか?
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
ウェブでの<伝わる>文章とはなにか
(ご自分の定義を書いてください)
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
14
 回答:
 そもそも<伝わる>とは、なんですか?
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
ウェブでの<伝わる>文章とはなにか
1. 「伝える」と「伝わる」の大きな相違
2. 「伝えた」相手に、
期待するなにかをしてもらえること
≒「伝わる」
ウェブでの<伝わる>文章とはなにか
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
15
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
<伝わる>までの3段階
•目にとまること
•選んでもらうこと
•読んでもらうこと
(伝えること)
ウェブでの<伝わる>文章とはなにか
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
16
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
「見出し」の大切さ(「惹き」の演出)
•その先、その続きへの関心を喚起します
ウェブならではの4W1H(「いつ」と「どこ」)
•読み手が真っ先に知りたいことへ誘導します
ウェブでの文体
•<伝わる>ための文章で表現します
ウェブでの<伝わる>文章とはなにか
1. 「見出し」の大切さ(「惹き」の演出)
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
17
 Yahoo!ニュースの「トピックス」に学ぶ
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
ウェブでの<伝わる>文章とはなにか
2. ウェブならではの4W1H
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
18
 「いつ」と「どこ」の優先的な明示
 4W1H:
 いつ(When)
 どこで(Where)
 だれが(Who)
 なにを(What)
 どのように(How)
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
「ウェブ文章講座」を実施( 2013年7月28日、於・篠崎文化センター)
篠崎文化センターにて「ウェブ文章講座」を実施( 2013年7月28日)
2013年7月28日(日)、篠崎文化センターにて「ウェブ文章講座」を実施
ウェブでの<伝わる>文章表現
-ワンポイントアドバイスを中心に#1
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
19
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
1. 短文にしましょう
• 1行40文字以内、1文3行以内が目安です
2. 改行しましょう
• htmlタグ<P>と<BR>の違いを知ると便利です
3. 箇条書きにしましょう
• 並列できる構成要素かを考えます
4. リンクしましょう
• リンク先で説明すればよいものを考えます。
ウェブでの<伝わる>文章表現
-ワンポイントアドバイスを中心に#2
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
20
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
5. 画像を使いましょう(適宜)
• 「読む」より「見る」が有効な場合もあります
6. 変化を明示しましょう
• 変更前と変更後を対比するとわかりやすくなります
7. 専門用語を避けましょう
• 図書館は専門用語の宝庫です(例:「書架」)
8. 繰り返し見直しましょう
• 反復によって改善は実現できます
[参考]
<伝わる>以前の執筆・校正の基本
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
21
 用字用語のルール化
 基本資料:
 朝日新聞社『朝日新聞の用語の手引』
 毎日新聞社『毎日新聞用語集』
 読売新聞社『読売新聞 用字用語の手引き』
 講談社校閲局『日本語の正しい表記と用語の辞典』
 共同通信社『記者ハンドブック』
 日本新聞協会『新聞用語集』
 日本エディタースクール『日本語表記ルールブック』
 日本エディタースクール『標準 校正必携』
 日本エディタースクール『標準 編集必携』
+独自ルール
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
[参考]
基本的なルール化ポイント
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
22
1. 時間の書き方
 曜日の重要性
 利用者の多くは曜日のルーティンで生活
 12時間表記と24時間表記
 午前10時と、午後10時ではまったく異なる
2. 記号の使い方
 環境依存文字への配慮
 Macの問題
3. 全半角の統一
 日本語文中では全角、英語文中では半角
 理系文化の落とし穴
4. 句読点の統一
 「、」「。」か、「,」「.」か
 複数原稿の統一の際は、特に要注意
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
実践演習
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
23
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
YAHOO!知恵袋の生みの親が語る!
ウェブでの伝わる文章の書き方
学
問
を
生
か
す
社
会
へ
岡本真
アカデミック・リソース・ガイド株式会社
代表取締役/プロデューサー
日時:2013年7月28日(日)
会場:篠崎文化プラザ
24
Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Isforum59th(20091007)
Isforum59th(20091007)Isforum59th(20091007)
Isforum59th(20091007)真 岡本
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善満徳 関
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 振り返り&ディスカッション
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 振り返り&ディスカッションPOStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 振り返り&ディスカッション
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 振り返り&ディスカッション満徳 関
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜概要〜
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜概要〜POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜概要〜
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜概要〜満徳 関
 
Kouenji(20091021)
Kouenji(20091021)Kouenji(20091021)
Kouenji(20091021)真 岡本
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - Opening
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - OpeningPOStudy Day 2013 Spring in Okinawa - Opening
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - Opening満徳 関
 
The Idea sheet of Play-a-thon
The Idea sheet of Play-a-thonThe Idea sheet of Play-a-thon
The Idea sheet of Play-a-thonTakahiro Hirata
 
20130302experience game
20130302experience game20130302experience game
20130302experience gameYuki Fukuyama
 
Contents Gakkai(20090820)
Contents Gakkai(20090820)Contents Gakkai(20090820)
Contents Gakkai(20090820)真 岡本
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜ストーリーを作る〜
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜ストーリーを作る〜POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜ストーリーを作る〜
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜ストーリーを作る〜満徳 関
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜よい聞き手になるための学習〜
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜よい聞き手になるための学習〜POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜よい聞き手になるための学習〜
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜よい聞き手になるための学習〜満徳 関
 
Doshisha(20121031)
Doshisha(20121031)Doshisha(20121031)
Doshisha(20121031)真 岡本
 
Ku Librarians(20091104)
Ku Librarians(20091104)Ku Librarians(20091104)
Ku Librarians(20091104)真 岡本
 

Was ist angesagt? (14)

Mla(20090918)
Mla(20090918)Mla(20090918)
Mla(20090918)
 
Isforum59th(20091007)
Isforum59th(20091007)Isforum59th(20091007)
Isforum59th(20091007)
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 振り返り&ディスカッション
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 振り返り&ディスカッションPOStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 振り返り&ディスカッション
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 振り返り&ディスカッション
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜概要〜
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜概要〜POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜概要〜
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜概要〜
 
Kouenji(20091021)
Kouenji(20091021)Kouenji(20091021)
Kouenji(20091021)
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - Opening
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - OpeningPOStudy Day 2013 Spring in Okinawa - Opening
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - Opening
 
The Idea sheet of Play-a-thon
The Idea sheet of Play-a-thonThe Idea sheet of Play-a-thon
The Idea sheet of Play-a-thon
 
20130302experience game
20130302experience game20130302experience game
20130302experience game
 
Contents Gakkai(20090820)
Contents Gakkai(20090820)Contents Gakkai(20090820)
Contents Gakkai(20090820)
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜ストーリーを作る〜
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜ストーリーを作る〜POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜ストーリーを作る〜
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜ストーリーを作る〜
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜よい聞き手になるための学習〜
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜よい聞き手になるための学習〜POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜よい聞き手になるための学習〜
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - ストーリーテリング 〜よい聞き手になるための学習〜
 
Doshisha(20121031)
Doshisha(20121031)Doshisha(20121031)
Doshisha(20121031)
 
Ku Librarians(20091104)
Ku Librarians(20091104)Ku Librarians(20091104)
Ku Librarians(20091104)
 

Andere mochten auch

副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)
副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)
副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)Fukushima University
 
社会人プログラマが覚えておきたい 抽象化と具体化の事例
社会人プログラマが覚えておきたい 抽象化と具体化の事例社会人プログラマが覚えておきたい 抽象化と具体化の事例
社会人プログラマが覚えておきたい 抽象化と具体化の事例Akira Kozakai
 
09 manual writing20130611sample
09 manual writing20130611sample09 manual writing20130611sample
09 manual writing20130611sample和也 高山
 
IT系メディアのライティング手法 紙からWebへ
IT系メディアのライティング手法 紙からWebへIT系メディアのライティング手法 紙からWebへ
IT系メディアのライティング手法 紙からWebへNobuyori Takahashi
 
文章を書く上で必要な考え方(基礎)
文章を書く上で必要な考え方(基礎)文章を書く上で必要な考え方(基礎)
文章を書く上で必要な考え方(基礎)Jo Hattori
 
初心を思いだしてみよう
初心を思いだしてみよう初心を思いだしてみよう
初心を思いだしてみようSayaka Nakano
 
文章力を高める接続詞
文章力を高める接続詞文章力を高める接続詞
文章力を高める接続詞Courslide
 
文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイント
文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイント文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイント
文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイントEtsuo Ohashi
 
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)Takashi Iba
 
【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目
【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目
【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目schoowebcampus
 
文章力を高める
文章力を高める文章力を高める
文章力を高めるCourslide
 
2014年10月江戸前セキュリティ勉強会資料 -セキュリティ技術者になるには-
2014年10月江戸前セキュリティ勉強会資料 -セキュリティ技術者になるには-2014年10月江戸前セキュリティ勉強会資料 -セキュリティ技術者になるには-
2014年10月江戸前セキュリティ勉強会資料 -セキュリティ技術者になるには-Asuka Nakajima
 
クックパッドサマーインターン2015 機械学習・自然言語処理 実習課題
クックパッドサマーインターン2015 機械学習・自然言語処理 実習課題クックパッドサマーインターン2015 機械学習・自然言語処理 実習課題
クックパッドサマーインターン2015 機械学習・自然言語処理 実習課題Aki Ariga
 
Web エンジニアが postgre sql を選ぶ 3 つの理由
Web エンジニアが postgre sql を選ぶ 3 つの理由Web エンジニアが postgre sql を選ぶ 3 つの理由
Web エンジニアが postgre sql を選ぶ 3 つの理由Soudai Sone
 
Postgre sqlから見るnosql
Postgre sqlから見るnosqlPostgre sqlから見るnosql
Postgre sqlから見るnosqlSoudai Sone
 
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageekJava エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageekKazuhiro Sera
 
Cookpad Summer Intern 2015 - Programming Paradigm
Cookpad Summer Intern 2015 - Programming ParadigmCookpad Summer Intern 2015 - Programming Paradigm
Cookpad Summer Intern 2015 - Programming ParadigmMinero Aoki
 

Andere mochten auch (20)

副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)
副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)
副詞的修飾関係の論点と課題(Meaning-knowledge Problem on Japanese Adverbial Relations.)
 
プロダクトデザインとしてのライティング
プロダクトデザインとしてのライティングプロダクトデザインとしてのライティング
プロダクトデザインとしてのライティング
 
社会人プログラマが覚えておきたい 抽象化と具体化の事例
社会人プログラマが覚えておきたい 抽象化と具体化の事例社会人プログラマが覚えておきたい 抽象化と具体化の事例
社会人プログラマが覚えておきたい 抽象化と具体化の事例
 
09 manual writing20130611sample
09 manual writing20130611sample09 manual writing20130611sample
09 manual writing20130611sample
 
IT系メディアのライティング手法 紙からWebへ
IT系メディアのライティング手法 紙からWebへIT系メディアのライティング手法 紙からWebへ
IT系メディアのライティング手法 紙からWebへ
 
文章を書く上で必要な考え方(基礎)
文章を書く上で必要な考え方(基礎)文章を書く上で必要な考え方(基礎)
文章を書く上で必要な考え方(基礎)
 
初心を思いだしてみよう
初心を思いだしてみよう初心を思いだしてみよう
初心を思いだしてみよう
 
文章力を高める接続詞
文章力を高める接続詞文章力を高める接続詞
文章力を高める接続詞
 
文章を企画・設計する
文章を企画・設計する文章を企画・設計する
文章を企画・設計する
 
文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイント
文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイント文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイント
文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイント
 
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
 
【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目
【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目
【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目
 
文章力を高める
文章力を高める文章力を高める
文章力を高める
 
CVR200%改善メソッド
CVR200%改善メソッドCVR200%改善メソッド
CVR200%改善メソッド
 
2014年10月江戸前セキュリティ勉強会資料 -セキュリティ技術者になるには-
2014年10月江戸前セキュリティ勉強会資料 -セキュリティ技術者になるには-2014年10月江戸前セキュリティ勉強会資料 -セキュリティ技術者になるには-
2014年10月江戸前セキュリティ勉強会資料 -セキュリティ技術者になるには-
 
クックパッドサマーインターン2015 機械学習・自然言語処理 実習課題
クックパッドサマーインターン2015 機械学習・自然言語処理 実習課題クックパッドサマーインターン2015 機械学習・自然言語処理 実習課題
クックパッドサマーインターン2015 機械学習・自然言語処理 実習課題
 
Web エンジニアが postgre sql を選ぶ 3 つの理由
Web エンジニアが postgre sql を選ぶ 3 つの理由Web エンジニアが postgre sql を選ぶ 3 つの理由
Web エンジニアが postgre sql を選ぶ 3 つの理由
 
Postgre sqlから見るnosql
Postgre sqlから見るnosqlPostgre sqlから見るnosql
Postgre sqlから見るnosql
 
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageekJava エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
 
Cookpad Summer Intern 2015 - Programming Paradigm
Cookpad Summer Intern 2015 - Programming ParadigmCookpad Summer Intern 2015 - Programming Paradigm
Cookpad Summer Intern 2015 - Programming Paradigm
 

Ähnlich wie EdogawaLib(20130728)

U-Hyogo(20140522)
U-Hyogo(20140522)U-Hyogo(20140522)
U-Hyogo(20140522)真 岡本
 
Ibusuki(20140106)
Ibusuki(20140106)Ibusuki(20140106)
Ibusuki(20140106)真 岡本
 
KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)真 岡本
 
KushiroLib(20111127)
KushiroLib(20111127)KushiroLib(20111127)
KushiroLib(20111127)真 岡本
 
Oita-ed(20140804)
Oita-ed(20140804)Oita-ed(20140804)
Oita-ed(20140804)真 岡本
 
27th_ISSsquareWS(20120217)
27th_ISSsquareWS(20120217)27th_ISSsquareWS(20120217)
27th_ISSsquareWS(20120217)真 岡本
 
Shitantokyo(20120906)
Shitantokyo(20120906)Shitantokyo(20120906)
Shitantokyo(20120906)真 岡本
 
Doshisha(20120611)
Doshisha(20120611)Doshisha(20120611)
Doshisha(20120611)真 岡本
 
Setouchi(20140308)
Setouchi(20140308)Setouchi(20140308)
Setouchi(20140308)真 岡本
 
U-Hyogo(20130718)
U-Hyogo(20130718)U-Hyogo(20130718)
U-Hyogo(20130718)真 岡本
 
MeijiLibertyAcademy(20120124)
MeijiLibertyAcademy(20120124)MeijiLibertyAcademy(20120124)
MeijiLibertyAcademy(20120124)真 岡本
 
Ibusuki(20140210)
Ibusuki(20140210)Ibusuki(20140210)
Ibusuki(20140210)真 岡本
 
Tomonken(20140707)
Tomonken(20140707)Tomonken(20140707)
Tomonken(20140707)真 岡本
 
Keio(20120718)
Keio(20120718)Keio(20120718)
Keio(20120718)真 岡本
 
Daitoken_Kyoto(20160619)
Daitoken_Kyoto(20160619)Daitoken_Kyoto(20160619)
Daitoken_Kyoto(20160619)真 岡本
 
Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)真 岡本
 
Kansai-U(20110704)
Kansai-U(20110704)Kansai-U(20110704)
Kansai-U(20110704)真 岡本
 
AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)真 岡本
 

Ähnlich wie EdogawaLib(20130728) (20)

U-Hyogo(20140522)
U-Hyogo(20140522)U-Hyogo(20140522)
U-Hyogo(20140522)
 
Ibusuki(20140106)
Ibusuki(20140106)Ibusuki(20140106)
Ibusuki(20140106)
 
KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)
 
KushiroLib(20111127)
KushiroLib(20111127)KushiroLib(20111127)
KushiroLib(20111127)
 
Oita-ed(20140804)
Oita-ed(20140804)Oita-ed(20140804)
Oita-ed(20140804)
 
27th_ISSsquareWS(20120217)
27th_ISSsquareWS(20120217)27th_ISSsquareWS(20120217)
27th_ISSsquareWS(20120217)
 
Shitantokyo(20120906)
Shitantokyo(20120906)Shitantokyo(20120906)
Shitantokyo(20120906)
 
Doshisha(20120611)
Doshisha(20120611)Doshisha(20120611)
Doshisha(20120611)
 
Setouchi(20140308)
Setouchi(20140308)Setouchi(20140308)
Setouchi(20140308)
 
U-Hyogo(20130718)
U-Hyogo(20130718)U-Hyogo(20130718)
U-Hyogo(20130718)
 
Ola(20091127)
Ola(20091127)Ola(20091127)
Ola(20091127)
 
MeijiLibertyAcademy(20120124)
MeijiLibertyAcademy(20120124)MeijiLibertyAcademy(20120124)
MeijiLibertyAcademy(20120124)
 
Ibusuki(20140210)
Ibusuki(20140210)Ibusuki(20140210)
Ibusuki(20140210)
 
Tomonken(20140707)
Tomonken(20140707)Tomonken(20140707)
Tomonken(20140707)
 
Keio(20120718)
Keio(20120718)Keio(20120718)
Keio(20120718)
 
Daitoken_Kyoto(20160619)
Daitoken_Kyoto(20160619)Daitoken_Kyoto(20160619)
Daitoken_Kyoto(20160619)
 
Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)
 
Kansai-U(20110704)
Kansai-U(20110704)Kansai-U(20110704)
Kansai-U(20110704)
 
AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)
 
KLA(20120420)
KLA(20120420)KLA(20120420)
KLA(20120420)
 

Mehr von 真 岡本

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)真 岡本
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見真 岡本
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案真 岡本
 

Mehr von 真 岡本 (20)

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
 

EdogawaLib(20130728)