SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 56
世界を変えちゃったかもしれない FOSS4G OSGeo.jp  嘉山陽一
FOSS4G って? F ree and O pen  S ource  S oftware for G eospatial 4
FOSS4G って? F ree and O pen  S ource  S oftware for G eospatial 4
OSGeo.jp OSGeo 財団日本支部 FOSS4G に関する世界的コミュニティーの日本支部 空間情報に関する Open Source Software Open Standard Open Data   Contents 開発者 ユーザ その他興味ある人なら             個人でも法人でも気軽に参加可能
OSGeo.jp 2006 年設立 毎年東京、大阪で各種イベントや飲み会開催 最近は生態学会で FOSS4G 利用を題材にした自由集会開催
OSGeo.org 2006 年設立 2006  ローザンヌ   2007  ヴィクトリア   2008  ケープタウン   カンファレンス開催 2009  シドニー 2010  バルセロナ
本日の主張 FOSS4G TOKYO OSAKA   協賛 ありがとうございました 忘年会も便乗させていただきました(汗;
本日の主張 ジオメディアの発展には FOSS4G の利用が吉!
本日の主張 FOSS4G の発展のためにはコミュニティの盛り上がりが 必要です 。
本日の主張 この秋の FOSS4G 連続イベントへ 参加をおねがいします。
本日の主張 OSGeo.jp では会員を 募集しています。 OSGeo.jp の会員に なってください。
前ふりはここまでで
FOSS4G2008 OSAKA
FOSS4G2008 OSAKA ジオメディアサミット関西も 同時開催していただきジオでもりあがりました
FOSS4G2008 OSAKA
FOSS4G2008 OSAKA
Christopher Schmidt さん上機嫌
Christopher Schmidt さん上機嫌
Christopher Schmidt さん酔ってます
Christopher Schmidt さん酔ってます
Obama !  Obama ! Obama !
Obama !  Obama ! Obama !
Christopher Schmidt さんは Obama 氏の大統領選当選を喜んで 興奮していたのでしょうか? 多分そうだけど、 それだけじゃないと思う
Christopher Schmidt さんとは
OpenLayers 開発の中心人物
後から知ったことですが
Obama !  Obama ! Obama ! Obama 氏当選についての喜び + OpenLayers を多くの人が使った ことの喜び このように推測します
Obama 陣営選挙運動での地図利用 地図上に票読み情報を 200 万ポイント プロットして状況の分析、共有をしていたようです。
Obama 陣営選挙運動での地図利用
 
 
Obama 陣営選挙運動での地図利用
 
たぶんこんなシステムなのかな 選挙ボランティアからの情報を地図上に集める 運動の結果の情報を地図で見ることができる  地図を見て次の運動の方針を考える(統計とかも使うかも) 運動した結果をまた地図に表示する  このループを繰り返す
システムをどうやって作っているのか想像します
Obama 陣営選挙運動での地図利用 Amazon EC2 Ubuntsu  Apache2  PHP  こういう基盤の上に
Obama 陣営選挙運動での地図利用 PostGIS  空間情報データベース UMN Mapserver  地図関連 CGI  OpenLayers  地図操作 JavaScript  R       統計解析パッケージ  TileCache   タイル地図サーバ もしかすると FeatureServer  地物地図サーバ
Obama 陣営選挙運動での地図利用 PostGIS  空間情報データベース UMN Mapserver  地図関連 CGI  OpenLayers  地図操作 JavaScript  R       統計解析パッケージ  TileCache   タイル地図サーバ もしかすると FeatureServer  地物地図サーバ これらは FOSS4G の プロダクトです
こんなシステムかもしれません
OpenLayers でなにができる スムーズスクロールできる地図 ( Tile   Ajax)   様々な種類の地図サービスを重ねて( Layer にして)あつかえる。 クライアントの JavaScript で地物オブジェクトを作って地図上で操作できる
通常の地図サービスで提供されている API でプログラムつくれば十分じゃないの???
OpenLayers はオープンソース 地図サービスで提供されていない地図表現ができます。 オープンソースなので機能の追加、改良を行うことができます。 多様な地図ソースに対応 既存の地図サービス API だけでは実現しにくい機能を拡張しやすいかも
OpenLayers <script   src='http://maps.google.com/maps?file=api&amp;v=2&amp;key=????'></script> <script src=&quot;../lib/OpenLayers.js&quot;></script> <script type=&quot;text/javascript&quot;> var map; function init() { map = new OpenLayers.Map('map'); map.addControl(new OpenLayers.Control.LayerSwitcher()); var gphy = new OpenLayers.Layer.Google(&quot;Google Physical&quot;,  {type: G_PHYSICAL_MAP}  ); var gmap = new OpenLayers.Layer.Google(&quot;Google Streets&quot; // the default); var ghyb = new OpenLayers.Layer.Google(  &quot;Google Hybrid&quot;, {type: G_HYBRID_MAP}); var gsat = new OpenLayers.Layer.Google( &quot;Google Satellite&quot;, {type: G_SATELLITE_MAP} ); map.addLayers([gphy, gmap, ghyb, gsat]); map.setCenter(new OpenLayers.LonLat(10.2, 48.9), 5);  } </script> </head> <body onload=&quot;init()&quot;> <div id=&quot;map&quot; class=&quot;smallmap&quot;></div>
Christopher Schmidt さんに感謝
なにがすごいかというと すばやく 安価に 大勢の人が使える  空間情報システムを作って使った  こんなシステムを全部自作したら大変な工数と技術力が必要です。
さらにいろいろ使えるものも QGIS UDig gv GRASS Geoserver Mapguide
FOSS4G を利用すると 低いコストで高機能な 空間情報システムをつくることができます。 ジオメディアを作るために有用なツールが結構あるかもしれない
でも… FOSS4G の情報はどこに? どうやって利用したらいいのか? ソフトウェアとして信頼できるのか? 日本語がちゃんと使えるのでしょうか?
OSS の発展のためには コミュニティの力が必要 Linux    BSD Apache   Mozilla PostgreSQL Ruby    Seasear Android
OSGeo.jp は FOSS4G についての 日本のコミュニティです FOSS4G に関する国内の情報量を増やさないと利用にあたっての不安は払拭できません。 FOSS4G 利用についての疑問点をつぶしていく道はコミュニティを盛り上げて情報共有の量を増やすことがいい方法ではないでしょうか
FOSS4G をビジネスに利用すると サービスの作成をより低コストで実現できるかも。 サービス提供者の利益の増大 顧客の利益の増大
OSGeo.org は FOSS4G についての いろいろなコミュニティの集合体です 様々な FOSS4G プロダクトについてのコミュニティや地域、利用言語別コミュニティの集合体。 FOSS4G の開発者や海外の利用者と情報共有
結論 空間情報を利用する時には FOSS4G を使うといろいろいいことがあるかもしれない。 日本で FOSS4G を使い易くするため OSGeo.jp への参加者を募集してます OSGeo.jp に参加して FOSS4G のコミュニティをもりあげよう!!
結論 FOSS4G 2009 Sydney   10 月 20-23 日 FOSS4G 2009 Tokyo  11 月 2 日ごろ FOSS4G 2009 Osaka  11 月 6 日 -7 日 イベントへのご参加を お待ちしています
さらに FOSS4G 2009 Sydney   10 月 20-23 日 FOSS4G 2009 Tokyo  11 月 2 日ごろ FOSS4G 2009 Osaka  11 月 6 日 -7 日 この秋はイベント目白押しですが 10 月 15-16 日 GIS 学会  新潟
このページまでこれるかな? ご清聴ありがとうございました http://www.osgeo.jp/ http://www.osgeo.org/

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Foss4 g presen_android
Foss4 g presen_androidFoss4 g presen_android
Foss4 g presen_androidmasarunarazaki
 
Hyperlapse for Azure Media Servicesを本気で使ってみた
Hyperlapse for Azure Media Servicesを本気で使ってみたHyperlapse for Azure Media Servicesを本気で使ってみた
Hyperlapse for Azure Media Servicesを本気で使ってみたNaoto MATSUMOTO
 
About qzss and gps
About qzss and gpsAbout qzss and gps
About qzss and gpskuma_hati
 
オープンストリートマップの活動とその活用
オープンストリートマップの活動とその活用オープンストリートマップの活動とその活用
オープンストリートマップの活動とその活用Shu Higashi
 
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyoオープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyoToshikazu Seto
 
Debianでタイルマップサービスを作ってみた
Debianでタイルマップサービスを作ってみたDebianでタイルマップサービスを作ってみた
Debianでタイルマップサービスを作ってみたKeisuke Nakao
 
Open streetmap intro_20121019
Open streetmap intro_20121019Open streetmap intro_20121019
Open streetmap intro_20121019Shu Higashi
 
Geolocation4 system
Geolocation4 systemGeolocation4 system
Geolocation4 systemJun Chiba
 
西大寺の歴史・文化 マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
西大寺の歴史・文化  マッピングパーティ OpenStreetMap 概要西大寺の歴史・文化  マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
西大寺の歴史・文化 マッピングパーティ OpenStreetMap 概要Noriko Takiguchi
 
QGIS はじめてのラスタ解析
QGIS はじめてのラスタ解析QGIS はじめてのラスタ解析
QGIS はじめてのラスタ解析Mayumit
 
気象データハッカソン 20121201
気象データハッカソン 20121201気象データハッカソン 20121201
気象データハッカソン 20121201Shu Higashi
 
宇宙データを使った世界同時開催ハッカソン「International Space Apps Challenge」の日本開催
宇宙データを使った世界同時開催ハッカソン「International Space Apps Challenge」の日本開催宇宙データを使った世界同時開催ハッカソン「International Space Apps Challenge」の日本開催
宇宙データを使った世界同時開催ハッカソン「International Space Apps Challenge」の日本開催Tsubasa Yumura
 
Gpsデータをgit hubに公開する方法
Gpsデータをgit hubに公開する方法Gpsデータをgit hubに公開する方法
Gpsデータをgit hubに公開する方法Kato Yuka
 
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~Hiroyuki YAMAUCHI
 
200319 eash python_shareslide
200319 eash python_shareslide200319 eash python_shareslide
200319 eash python_shareslideHiroki Katayama
 
GISデータを3Dプリンタで出力しよう(FOSS4G Hokkaido 2015 LT )
GISデータを3Dプリンタで出力しよう(FOSS4G Hokkaido 2015 LT )GISデータを3Dプリンタで出力しよう(FOSS4G Hokkaido 2015 LT )
GISデータを3Dプリンタで出力しよう(FOSS4G Hokkaido 2015 LT )Kagawa Makoto
 
Archaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-on
Archaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-onArchaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-on
Archaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-onYasuhisa Kondo
 

Was ist angesagt? (20)

Foss4 g presen_android
Foss4 g presen_androidFoss4 g presen_android
Foss4 g presen_android
 
Hyperlapse for Azure Media Servicesを本気で使ってみた
Hyperlapse for Azure Media Servicesを本気で使ってみたHyperlapse for Azure Media Servicesを本気で使ってみた
Hyperlapse for Azure Media Servicesを本気で使ってみた
 
About qzss and gps
About qzss and gpsAbout qzss and gps
About qzss and gps
 
OSMの概要
OSMの概要OSMの概要
OSMの概要
 
オープンストリートマップの活動とその活用
オープンストリートマップの活動とその活用オープンストリートマップの活動とその活用
オープンストリートマップの活動とその活用
 
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyoオープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
 
Debianでタイルマップサービスを作ってみた
Debianでタイルマップサービスを作ってみたDebianでタイルマップサービスを作ってみた
Debianでタイルマップサービスを作ってみた
 
Open streetmap intro_20121019
Open streetmap intro_20121019Open streetmap intro_20121019
Open streetmap intro_20121019
 
Geolocation4 system
Geolocation4 systemGeolocation4 system
Geolocation4 system
 
西大寺の歴史・文化 マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
西大寺の歴史・文化  マッピングパーティ OpenStreetMap 概要西大寺の歴史・文化  マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
西大寺の歴史・文化 マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
 
Props3
Props3Props3
Props3
 
QGIS はじめてのラスタ解析
QGIS はじめてのラスタ解析QGIS はじめてのラスタ解析
QGIS はじめてのラスタ解析
 
気象データハッカソン 20121201
気象データハッカソン 20121201気象データハッカソン 20121201
気象データハッカソン 20121201
 
宇宙データを使った世界同時開催ハッカソン「International Space Apps Challenge」の日本開催
宇宙データを使った世界同時開催ハッカソン「International Space Apps Challenge」の日本開催宇宙データを使った世界同時開催ハッカソン「International Space Apps Challenge」の日本開催
宇宙データを使った世界同時開催ハッカソン「International Space Apps Challenge」の日本開催
 
Gpsデータをgit hubに公開する方法
Gpsデータをgit hubに公開する方法Gpsデータをgit hubに公開する方法
Gpsデータをgit hubに公開する方法
 
Hadoop Conference Japan 2009 #1
Hadoop Conference Japan 2009 #1Hadoop Conference Japan 2009 #1
Hadoop Conference Japan 2009 #1
 
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~
Cesium入門ハンズオン~kml読み込み~
 
200319 eash python_shareslide
200319 eash python_shareslide200319 eash python_shareslide
200319 eash python_shareslide
 
GISデータを3Dプリンタで出力しよう(FOSS4G Hokkaido 2015 LT )
GISデータを3Dプリンタで出力しよう(FOSS4G Hokkaido 2015 LT )GISデータを3Dプリンタで出力しよう(FOSS4G Hokkaido 2015 LT )
GISデータを3Dプリンタで出力しよう(FOSS4G Hokkaido 2015 LT )
 
Archaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-on
Archaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-onArchaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-on
Archaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-on
 

Ähnlich wie 第3回ジオメディアサミットLt

Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"Hiroshi Miura
 
A new generation Geospatial information use environment driven by open data ...
A new generation  Geospatial information use environment driven by open data ...A new generation  Geospatial information use environment driven by open data ...
A new generation Geospatial information use environment driven by open data ...Yoichi Kayama
 
自由な空間情報利用のためのツールQGISと日本語化プロジェクトの紹介
自由な空間情報利用のためのツールQGISと日本語化プロジェクトの紹介自由な空間情報利用のためのツールQGISと日本語化プロジェクトの紹介
自由な空間情報利用のためのツールQGISと日本語化プロジェクトの紹介Yoichi Kayama
 
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~Hideki Takase
 
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSourceMashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSourcecmutoh
 
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osmTom Hayakawa
 
FOSS4Gで地理空間情報もかんたん
FOSS4Gで地理空間情報もかんたんFOSS4Gで地理空間情報もかんたん
FOSS4Gで地理空間情報もかんたんKosuke Asahi
 
編集へ向けてOpenStreetMap
編集へ向けてOpenStreetMap編集へ向けてOpenStreetMap
編集へ向けてOpenStreetMapNoriko Takiguchi
 
2014 07 23 豊橋IT勉強会
2014 07 23 豊橋IT勉強会2014 07 23 豊橋IT勉強会
2014 07 23 豊橋IT勉強会Tom Hayakawa
 
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osmTom Hayakawa
 
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介Yoichi Seino
 
130521 jp gu2013_handson1_presentation
130521 jp gu2013_handson1_presentation130521 jp gu2013_handson1_presentation
130521 jp gu2013_handson1_presentationTakayuki Nuimura
 
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年KenichiSAKURAI
 
Web時代のデスクトップGIS
Web時代のデスクトップGISWeb時代のデスクトップGIS
Web時代のデスクトップGISIWASAKI NOBUSUKE
 
Kof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentationKof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentationYuichiro Nishimura
 
第15回遺跡GIS研究会20101119
第15回遺跡GIS研究会20101119第15回遺跡GIS研究会20101119
第15回遺跡GIS研究会20101119Yoichi Seino
 
2012 06 30_osm-ws_1a
2012 06 30_osm-ws_1a2012 06 30_osm-ws_1a
2012 06 30_osm-ws_1aTom Hayakawa
 
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~Yoichi Seino
 

Ähnlich wie 第3回ジオメディアサミットLt (20)

Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
 
A new generation Geospatial information use environment driven by open data ...
A new generation  Geospatial information use environment driven by open data ...A new generation  Geospatial information use environment driven by open data ...
A new generation Geospatial information use environment driven by open data ...
 
自由な空間情報利用のためのツールQGISと日本語化プロジェクトの紹介
自由な空間情報利用のためのツールQGISと日本語化プロジェクトの紹介自由な空間情報利用のためのツールQGISと日本語化プロジェクトの紹介
自由な空間情報利用のためのツールQGISと日本語化プロジェクトの紹介
 
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
 
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSourceMashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
 
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
2012 04 14_foss4_g_nagoya_osm
 
FOSS4Gで地理空間情報もかんたん
FOSS4Gで地理空間情報もかんたんFOSS4Gで地理空間情報もかんたん
FOSS4Gで地理空間情報もかんたん
 
編集へ向けてOpenStreetMap
編集へ向けてOpenStreetMap編集へ向けてOpenStreetMap
編集へ向けてOpenStreetMap
 
20140605 ナビット
20140605 ナビット20140605 ナビット
20140605 ナビット
 
2014 07 23 豊橋IT勉強会
2014 07 23 豊橋IT勉強会2014 07 23 豊橋IT勉強会
2014 07 23 豊橋IT勉強会
 
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
 
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介
 
130521 jp gu2013_handson1_presentation
130521 jp gu2013_handson1_presentation130521 jp gu2013_handson1_presentation
130521 jp gu2013_handson1_presentation
 
2013osckyoto
2013osckyoto2013osckyoto
2013osckyoto
 
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
 
Web時代のデスクトップGIS
Web時代のデスクトップGISWeb時代のデスクトップGIS
Web時代のデスクトップGIS
 
Kof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentationKof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentation
 
第15回遺跡GIS研究会20101119
第15回遺跡GIS研究会20101119第15回遺跡GIS研究会20101119
第15回遺跡GIS研究会20101119
 
2012 06 30_osm-ws_1a
2012 06 30_osm-ws_1a2012 06 30_osm-ws_1a
2012 06 30_osm-ws_1a
 
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
 

Mehr von Yoichi Kayama

スマートフォンを利用した災害時情報収集システムの開発
スマートフォンを利用した災害時情報収集システムの開発スマートフォンを利用した災害時情報収集システムの開発
スマートフォンを利用した災害時情報収集システムの開発Yoichi Kayama
 
Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発
Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発
Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発Yoichi Kayama
 
Development of disaster information collection system using chatbot
Development of disaster information collection system using chatbot Development of disaster information collection system using chatbot
Development of disaster information collection system using chatbot Yoichi Kayama
 
Foss4 g2019toilet search_chatbot
Foss4 g2019toilet search_chatbotFoss4 g2019toilet search_chatbot
Foss4 g2019toilet search_chatbotYoichi Kayama
 
CKANへの空間情報機能拡張実装の試み
CKANへの空間情報機能拡張実装の試みCKANへの空間情報機能拡張実装の試み
CKANへの空間情報機能拡張実装の試みYoichi Kayama
 
Current status and_issues_of_qgis_japanese_localization_gisa2014
Current status and_issues_of_qgis_japanese_localization_gisa2014Current status and_issues_of_qgis_japanese_localization_gisa2014
Current status and_issues_of_qgis_japanese_localization_gisa2014Yoichi Kayama
 
FOSS4G OSAKAライトニングトーク
FOSS4G OSAKAライトニングトークFOSS4G OSAKAライトニングトーク
FOSS4G OSAKAライトニングトークYoichi Kayama
 
QGIS2.0の登場とFOSS4Gの新展開
QGIS2.0の登場とFOSS4Gの新展開QGIS2.0の登場とFOSS4Gの新展開
QGIS2.0の登場とFOSS4Gの新展開Yoichi Kayama
 
QGISローカライズの現状と課題
QGISローカライズの現状と課題QGISローカライズの現状と課題
QGISローカライズの現状と課題Yoichi Kayama
 
SoTM2012 Tokyo presentation
SoTM2012 Tokyo presentation SoTM2012 Tokyo presentation
SoTM2012 Tokyo presentation Yoichi Kayama
 
被災者の行政手続きにおける地図情報の活用とAPIの利用
被災者の行政手続きにおける地図情報の活用とAPIの利用被災者の行政手続きにおける地図情報の活用とAPIの利用
被災者の行政手続きにおける地図情報の活用とAPIの利用Yoichi Kayama
 
地理空間情報分野のOSSの動向と活用事例.
地理空間情報分野のOSSの動向と活用事例.地理空間情報分野のOSSの動向と活用事例.
地理空間情報分野のOSSの動向と活用事例.Yoichi Kayama
 
Introduction of flood evacuation route search system using QGIS,PostGIS,GRASS...
Introduction of flood evacuation route search system using QGIS,PostGIS,GRASS...Introduction of flood evacuation route search system using QGIS,PostGIS,GRASS...
Introduction of flood evacuation route search system using QGIS,PostGIS,GRASS...Yoichi Kayama
 
QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介
QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介
QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介Yoichi Kayama
 
FOSS4Gを利用した水害時避難経路検索システムの構築
FOSS4Gを利用した水害時避難経路検索システムの構築FOSS4Gを利用した水害時避難経路検索システムの構築
FOSS4Gを利用した水害時避難経路検索システムの構築Yoichi Kayama
 
QGIS日本語化の現状と課題_名古屋FOSS4G勉強会
QGIS日本語化の現状と課題_名古屋FOSS4G勉強会QGIS日本語化の現状と課題_名古屋FOSS4G勉強会
QGIS日本語化の現状と課題_名古屋FOSS4G勉強会Yoichi Kayama
 

Mehr von Yoichi Kayama (20)

スマートフォンを利用した災害時情報収集システムの開発
スマートフォンを利用した災害時情報収集システムの開発スマートフォンを利用した災害時情報収集システムの開発
スマートフォンを利用した災害時情報収集システムの開発
 
Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発
Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発
Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発
 
Development of disaster information collection system using chatbot
Development of disaster information collection system using chatbot Development of disaster information collection system using chatbot
Development of disaster information collection system using chatbot
 
Foss4 g2019toilet search_chatbot
Foss4 g2019toilet search_chatbotFoss4 g2019toilet search_chatbot
Foss4 g2019toilet search_chatbot
 
CKANへの空間情報機能拡張実装の試み
CKANへの空間情報機能拡張実装の試みCKANへの空間情報機能拡張実装の試み
CKANへの空間情報機能拡張実装の試み
 
Current status and_issues_of_qgis_japanese_localization_gisa2014
Current status and_issues_of_qgis_japanese_localization_gisa2014Current status and_issues_of_qgis_japanese_localization_gisa2014
Current status and_issues_of_qgis_japanese_localization_gisa2014
 
FOSS4G OSAKAライトニングトーク
FOSS4G OSAKAライトニングトークFOSS4G OSAKAライトニングトーク
FOSS4G OSAKAライトニングトーク
 
QGIS2.0の登場とFOSS4Gの新展開
QGIS2.0の登場とFOSS4Gの新展開QGIS2.0の登場とFOSS4Gの新展開
QGIS2.0の登場とFOSS4Gの新展開
 
QGIS training 2/3
QGIS training 2/3QGIS training 2/3
QGIS training 2/3
 
QGIS training 1/3
QGIS training 1/3QGIS training 1/3
QGIS training 1/3
 
QGISローカライズの現状と課題
QGISローカライズの現状と課題QGISローカライズの現状と課題
QGISローカライズの現状と課題
 
SoTM2012 Tokyo presentation
SoTM2012 Tokyo presentation SoTM2012 Tokyo presentation
SoTM2012 Tokyo presentation
 
被災者の行政手続きにおける地図情報の活用とAPIの利用
被災者の行政手続きにおける地図情報の活用とAPIの利用被災者の行政手続きにおける地図情報の活用とAPIの利用
被災者の行政手続きにおける地図情報の活用とAPIの利用
 
QGIS応用操作.
QGIS応用操作.QGIS応用操作.
QGIS応用操作.
 
QGIS基本操作.
QGIS基本操作.QGIS基本操作.
QGIS基本操作.
 
地理空間情報分野のOSSの動向と活用事例.
地理空間情報分野のOSSの動向と活用事例.地理空間情報分野のOSSの動向と活用事例.
地理空間情報分野のOSSの動向と活用事例.
 
Introduction of flood evacuation route search system using QGIS,PostGIS,GRASS...
Introduction of flood evacuation route search system using QGIS,PostGIS,GRASS...Introduction of flood evacuation route search system using QGIS,PostGIS,GRASS...
Introduction of flood evacuation route search system using QGIS,PostGIS,GRASS...
 
QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介
QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介
QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介
 
FOSS4Gを利用した水害時避難経路検索システムの構築
FOSS4Gを利用した水害時避難経路検索システムの構築FOSS4Gを利用した水害時避難経路検索システムの構築
FOSS4Gを利用した水害時避難経路検索システムの構築
 
QGIS日本語化の現状と課題_名古屋FOSS4G勉強会
QGIS日本語化の現状と課題_名古屋FOSS4G勉強会QGIS日本語化の現状と課題_名古屋FOSS4G勉強会
QGIS日本語化の現状と課題_名古屋FOSS4G勉強会
 

Kürzlich hochgeladen

IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 

Kürzlich hochgeladen (9)

IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 

第3回ジオメディアサミットLt