SlideShare a Scribd company logo
1 of 10
2014年 企画・計画書
サイエンストークス委員会
日本の研究をもっと元気に、面白く
サイエンストークス・オープンフォーラム2014
~みんなで作る、「第5期科学技術基本計画」への提言~
「日本の研究をもっと元気に、面白く。」
それがサイエンストークスの目標です。サイエンストークスは、日本の研究と
科学技術を活性化させたい様々な立場の個人が自由に集まって議論し、よりよ
い実践を広げていくことをめざしたムーブメントです。科学を愛する有志によ
る委員会を2013年に立ち上げ、日本の研究にまつわる様々な課題の議論を行っ
てきました。
研究論文数の伸び悩み、研究不正、若手就職問題など、最近なにかと暗い話題
が多い日本のサイエンスの世界。もっと元気で面白くするためには、科学の問
題点のみを挙げるだけではなく、現場でオモシロイ実践や変える努力をしてい
る人たちに光を当てて、地道な解決の方法と成功例をもっと語るべきだと私達
は考えます。そして、良い実践の成功例が日本中に広がるためのボトムアップ
的なしくみづくりを、当事者と膝を突き合わせて話し合う場を作りたいと思い
ます。そのために年に1回のオープンフォーラムを含めた様々なイベントやネッ
トでの議論、当事者インタビューや事例の紹介などの活動を行っています。
力はまず個人に宿り、それが集団に伝播してシナジーを起こします。現場の当
事者からの問題意識と発信を起点にした議論と実践を積み重ねることで、日本
の研究にはもっと力が宿るのではないでしょうかか。ステークホルダーは、研
究者、研究組織、科学技術政策立案者だけではなく、ジャーナリスト、企業、
学生、市民…科学に関わるすべての人たちです。
サ
イ
エ
ン
ス
ト
ー
ク
ス
と
は
?
日
本
の
研
究
を
元
気
に
し
た
い
!
変
え
た
い
!
と
強
く
願
う
あ
ら
ゆ
る
人
が
立
場
を
超
え
て
、
個
人
と
し
て
参
加
し
、
自
由
で
オ
ー
プ
ン
に
議
論
。
「
ど
う
せ
変
わ
ら
な
い
」
「
タ
ブ
ー
発
言
し
ち
ゃ
ま
ず
い
」
な
ん
て
気
に
せ
ず
何
で
も
思
っ
た
こ
と
を
話
し
て
問
題
意
識
を
共
有
し
て
く
だ
さ
い
。
面
白
い
ア
イ
デ
ィ
ア
や
実
践
例
を
共
有
し
て
く
だ
さ
い
。
明
日
か
ら
実
践
で
き
る
、
た
く
さ
ん
の
よ
い
ア
イ
デ
ィ
ア
を
お
持
ち
帰
り
す
る
場
で
す
。
ポ
ジ
シ
ョ
ン
ト
ー
ク
厳
禁
。
一
人
ひ
と
り
が
自
分
の
お
か
れ
た
立
場
を
超
え
て
、
立
体
的
・
多
角
的
な
視
点
を
持
つ
こ
と
が
目
的
で
す
。
い
い
こ
と
は
ど
ん
ど
ん
や
り
ま
し
ょ
う
。
有
志
が
集
ま
っ
て
実
験
的
な
取
組
や
改
革
、
政
策
提
言
な
ど
具
体
的
な
取
組
に
つ
な
げ
て
い
き
ま
す
立
場
を
超
え
て
つ
な
が
り
、
自
由
に
コ
ラ
ボ
し
て
く
だ
さ
い
。
シ
ナ
ジ
ー
に
よ
っ
て
元
気
を
継
続
的
に
ジ
ェ
ネ
レ
ー
ト
す
る
場
で
す
。
。
さ
ま
ざ
ま
な
試
み
や
活
動
を
オ
ー
プ
ン
に
発
信
す
る
こ
と
で
、
社
会
か
ら
の
学
術
研
究
へ
の
関
心
と
支
持
を
取
り
戻
し
ま
す
。
サ
イ
エ
ン
ス
ト
ー
ク
ス
七
ヶ
条
オ
ー
プ
ン
フ
ォ
ー
ラ
ム
2
0
1
4
概
要
日本の研究をもっと元気に、面白く
~みんなで作る、「第5期科学技術基本
計画」への提言~
サイエンストークスは、日本の研究の方向性を
決める、政府の「第5期科学技術基本計画」に
注目しました。
5年に一度の科学技術基本計画作りの機会を捉
え、日本の研究をもっと元気に面白くする方策
をみんなで考える場を創ります。
2013年3月より「勝手に第5期科学技術基本計
画みんなでつくっちゃいました!」というパブ
コメ企画を開始し、ウェブやイベントを通じて
秋からはじまる政府の計画立案に合わせて提言
案を作成しています。このオープンフォーラム
では、各分野のステークホルダーを交えて、提
言案をブラッシュアップします。
オ
ー
プ
ン
フ
ォ
ー
ラ
ム
2
0
1
4
テ
ー
マ
概
要
日本の研究をもっと元気に、面白く。
そのために達成したい5つのテーマを議論し、提言案を作成。
オープンフォーラムで様々なステークホルダーと激論!
Mission &
Passion
学術的・社会的
に希望のこもっ
た研究ができる
Empowerment
of young
generation
若手が活躍でき
る環境づくり
Diversity
オモシロイ
人材が集まる、
育つ
Trust
信頼と支持に
基いた研究
Competition &
Collaboration
競争と共創の両立
研究を最適化する
評価システム
「目標を達成するために、すでに国内外で行われているよい実践事例はあるか?」
「よい実践や成功例を増やすために、どんなシステムが必要か?」
「誰がどんなことをすれば、その変化を起こし、目標を達成できるか?」
これまでのユーザーとの議論からまとめた、今日本の研究に必要な5つの目標を設定!現
場・若手の研究者が担当。テーマに関心のある人々やすでに実践を行っている人々をクラ
ウドから集めてチームを結成し、上記の3つの問いに答えながら、政府の第5期科学技術
基本計画に盛り込んでほしい具体的な提案を作ります。
オープンフォーラム当日は、さまざまな現場での実践、科学政策立案の当事者になりうる
人々を一同に集め、それぞれのテーマについての提案をオープンフォーラムで発表。どう
したら実現できるかを会場に起こしの皆さんとガチ議論し、完成版提言を科学技術基本計
画の本丸、総合科学技術・イノベーション会議に直接提案します。
パ
ネ
リ
ス
ト
と
参
加
者
(
ア
ク
タ
ー
&
ス
テ
ー
ク
ホ
ル
ダ
ー
)
内閣府 総合科学技術・
イノベーション会議
原山優子 常勤議員
若手研究者
(未定)
複数分野の研究者
ライフ・物理工
学・化学・人文
(未定)
研究コミュニティ
政治家
(未定)
大学発ベ
ンチャー
(未定) 企業・社会
未来の担い手
文科省
(未定)
科学
ジャーナ
リスト
(未定)
ステークホルダーが
一同に会して議論!
政府
学会
オ
ー
プ
ン
フ
ォ
ー
ラ
ム
2
0
1
4
日
時
・
会
場
と
ア
ジ
ェ
ン
ダ
日時:2014年10月25日(土)13:00 – 18:00
場所:東京大学 工学部 武田先端知ビル 武田ホール
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_16_j.html
12:30 – 12:45 オープニングスピーチ
提言プレゼン&ディスカッション
※各50分+10分休憩 (学校の授業スタイル)
12:45 – 13:35 Mission & Passion/ミッション&パッション
~学術的・社会的に希望のこもった研究ができる
13:45 – 14:35 Empowerment of young generation/エンパワメント
~若手研究者が活躍する環境づくり
14:45 – 15:35 Diversity/ダイバーシティ
~オモシロイ人材が集まる、育つ
15:45 – 16:35 Trust/トラスト
~信頼と支持に基づく自律
16:45 – 17:35 Competition &Collaboration/
コンペティション&コラボレーション
~競争と共創の両立。研究を最適化する評価システム
17:35 – 17:55 会場・パネリストによるまとめ
17:55 – 18:00 クロージングスピーチ
オ
ー
プ
ン
フ
ォ
ー
ラ
ム
の
特
徴
(
1
)
ウ
ェ
ブ
と
の
連
動
www.sciencetalks.org
@ScienceTalks_JP
#サイエンストークス
Ustream.tv中継
会場の議論をリアルタイムでウェブ中継。UstreamとTwitterを連動して、
会場に来られない世界中の人たちにも議論に参加して頂きます。
オ
ー
プ
ン
フ
ォ
ー
ラ
ム
の
特
徴
(
2
)
3
6
0
度
円
型
会
議
サイエンストークス編集部のイベント企画担当
チームは、世に行われている横並びで予定調和的
なパネル・ディスカッションにもううんざり。予
想を裏切る発言と、パネリストと参加者たちの間
に本気でホンネの議論を巻き起こしたい。
そのため、パネリストと参加者が同じ高さに座り、
一人ひとりの表情を一望しながら議論できる
360度円形会議
を盛り上げる仕掛けとして独自に採用。議論を通
していいアイディアを生み出すための場作りと巻
き起こる臨場感にとことんこだわります。
中心の円を7人のステークホルダー代表が囲み、そ
の周りに属性の似た参加者の座席を配置。誰もが
議論に参加しやすくなります。
情
報
主催 サイエンストークス委員会
共催 科学新聞社
カクタス・コミュニケーションズ株式会社
後援 未定
サイエンストークス委員会事務局
〒100-000 東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル10階
カクタス・コミュニケーションズ株式会社・内
Tel: 03-5542-1950 Fax: 03-4496-4557
Web: www.sciencetalks.org
Twitter: www.twitter.com/ScienceTalks_JP
Facebook: www.facebook.com/ScienceTalksJP

More Related Content

Viewers also liked

北風と太陽またの名を現場に導入するたったひとつの冴えたやりかた
北風と太陽またの名を現場に導入するたったひとつの冴えたやりかた北風と太陽またの名を現場に導入するたったひとつの冴えたやりかた
北風と太陽またの名を現場に導入するたったひとつの冴えたやりかたTakashi Takebayashi
 
第3回:近代の見取り図―社会と科学のinteractiveな関係ー
第3回:近代の見取り図―社会と科学のinteractiveな関係ー第3回:近代の見取り図―社会と科学のinteractiveな関係ー
第3回:近代の見取り図―社会と科学のinteractiveな関係ーc a
 
発達障害 性教育協会 企画書
発達障害 性教育協会 企画書発達障害 性教育協会 企画書
発達障害 性教育協会 企画書Kimie Iwasaki
 
目標の構造としてのゲーム ―ゲームデザイン分析手法「UOSモデル」の提案―
目標の構造としてのゲーム ―ゲームデザイン分析手法「UOSモデル」の提案―目標の構造としてのゲーム ―ゲームデザイン分析手法「UOSモデル」の提案―
目標の構造としてのゲーム ―ゲームデザイン分析手法「UOSモデル」の提案―井戸 里志
 
ビジネスゲーム「The Manager」解説スライド
ビジネスゲーム「The Manager」解説スライドビジネスゲーム「The Manager」解説スライド
ビジネスゲーム「The Manager」解説スライドYuya Takeshima
 
Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723
Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723
Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723Takaki Kawamura
 
コンテンツマーケティングの正しい活用方法 心を動かすオウンドメディアのつくり方 Ver.02
コンテンツマーケティングの正しい活用方法 心を動かすオウンドメディアのつくり方 Ver.02コンテンツマーケティングの正しい活用方法 心を動かすオウンドメディアのつくり方 Ver.02
コンテンツマーケティングの正しい活用方法 心を動かすオウンドメディアのつくり方 Ver.02INFOBAHN.inc(株式会社インフォバーン)
 
0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_uxSaori Matsui
 
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -Shoko Tanaka
 

Viewers also liked (9)

北風と太陽またの名を現場に導入するたったひとつの冴えたやりかた
北風と太陽またの名を現場に導入するたったひとつの冴えたやりかた北風と太陽またの名を現場に導入するたったひとつの冴えたやりかた
北風と太陽またの名を現場に導入するたったひとつの冴えたやりかた
 
第3回:近代の見取り図―社会と科学のinteractiveな関係ー
第3回:近代の見取り図―社会と科学のinteractiveな関係ー第3回:近代の見取り図―社会と科学のinteractiveな関係ー
第3回:近代の見取り図―社会と科学のinteractiveな関係ー
 
発達障害 性教育協会 企画書
発達障害 性教育協会 企画書発達障害 性教育協会 企画書
発達障害 性教育協会 企画書
 
目標の構造としてのゲーム ―ゲームデザイン分析手法「UOSモデル」の提案―
目標の構造としてのゲーム ―ゲームデザイン分析手法「UOSモデル」の提案―目標の構造としてのゲーム ―ゲームデザイン分析手法「UOSモデル」の提案―
目標の構造としてのゲーム ―ゲームデザイン分析手法「UOSモデル」の提案―
 
ビジネスゲーム「The Manager」解説スライド
ビジネスゲーム「The Manager」解説スライドビジネスゲーム「The Manager」解説スライド
ビジネスゲーム「The Manager」解説スライド
 
Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723
Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723
Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723
 
コンテンツマーケティングの正しい活用方法 心を動かすオウンドメディアのつくり方 Ver.02
コンテンツマーケティングの正しい活用方法 心を動かすオウンドメディアのつくり方 Ver.02コンテンツマーケティングの正しい活用方法 心を動かすオウンドメディアのつくり方 Ver.02
コンテンツマーケティングの正しい活用方法 心を動かすオウンドメディアのつくり方 Ver.02
 
0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux
 
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
 

Similar to サイエンストークス・オープンフォーラム2014 日本の研究をもっと元気に、面白く ~みんなで作る、「第5期科学技術基本計画」への提言~

日本顔学会若手交流会のご紹介(2016年7月9日)
日本顔学会若手交流会のご紹介(2016年7月9日)日本顔学会若手交流会のご紹介(2016年7月9日)
日本顔学会若手交流会のご紹介(2016年7月9日)日本顔学会若手交流会
 
第4回 SPARC Japan セミナー 2014
第4回 SPARC Japan セミナー 2014第4回 SPARC Japan セミナー 2014
第4回 SPARC Japan セミナー 2014Taro misumi
 
【Diversity】オモシロイ人が集まる、育つ環境づくり (隠岐さや香・広島大学大学院 准教授)
【Diversity】オモシロイ人が集まる、育つ環境づくり (隠岐さや香・広島大学大学院 准教授)【Diversity】オモシロイ人が集まる、育つ環境づくり (隠岐さや香・広島大学大学院 准教授)
【Diversity】オモシロイ人が集まる、育つ環境づくり (隠岐さや香・広島大学大学院 准教授)Science Talks (サイエンストークス)
 
SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"
SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"
SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"Takashi Iba
 
新しい局面を迎えたオープンアクセス政策-日本学術会議フォーラム2014
新しい局面を迎えたオープンアクセス政策-日本学術会議フォーラム2014新しい局面を迎えたオープンアクセス政策-日本学術会議フォーラム2014
新しい局面を迎えたオープンアクセス政策-日本学術会議フォーラム2014Kazuhiro Hayashi
 
20130210「論文を読む会」のこと(修正) (1)
20130210「論文を読む会」のこと(修正) (1)20130210「論文を読む会」のこと(修正) (1)
20130210「論文を読む会」のこと(修正) (1)Satoko Yamashita
 
IRC セミナー 数字が教えてくれないこと -特許/論文データベース分析入門-
IRC セミナー数字が教えてくれないこと-特許/論文データベース分析入門-IRC セミナー数字が教えてくれないこと-特許/論文データベース分析入門-
IRC セミナー 数字が教えてくれないこと -特許/論文データベース分析入門-Yasushi Hara
 

Similar to サイエンストークス・オープンフォーラム2014 日本の研究をもっと元気に、面白く ~みんなで作る、「第5期科学技術基本計画」への提言~ (9)

Science talks2014 plan
Science talks2014 planScience talks2014 plan
Science talks2014 plan
 
日本顔学会若手交流会のご紹介(2016年7月9日)
日本顔学会若手交流会のご紹介(2016年7月9日)日本顔学会若手交流会のご紹介(2016年7月9日)
日本顔学会若手交流会のご紹介(2016年7月9日)
 
第4回 SPARC Japan セミナー 2014
第4回 SPARC Japan セミナー 2014第4回 SPARC Japan セミナー 2014
第4回 SPARC Japan セミナー 2014
 
知的財産リテラシー講座(Smips)
知的財産リテラシー講座(Smips)知的財産リテラシー講座(Smips)
知的財産リテラシー講座(Smips)
 
【Diversity】オモシロイ人が集まる、育つ環境づくり (隠岐さや香・広島大学大学院 准教授)
【Diversity】オモシロイ人が集まる、育つ環境づくり (隠岐さや香・広島大学大学院 准教授)【Diversity】オモシロイ人が集まる、育つ環境づくり (隠岐さや香・広島大学大学院 准教授)
【Diversity】オモシロイ人が集まる、育つ環境づくり (隠岐さや香・広島大学大学院 准教授)
 
SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"
SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"
SFC Open Campus 2016 "SFCにおける「学び」と「学び方」"
 
新しい局面を迎えたオープンアクセス政策-日本学術会議フォーラム2014
新しい局面を迎えたオープンアクセス政策-日本学術会議フォーラム2014新しい局面を迎えたオープンアクセス政策-日本学術会議フォーラム2014
新しい局面を迎えたオープンアクセス政策-日本学術会議フォーラム2014
 
20130210「論文を読む会」のこと(修正) (1)
20130210「論文を読む会」のこと(修正) (1)20130210「論文を読む会」のこと(修正) (1)
20130210「論文を読む会」のこと(修正) (1)
 
IRC セミナー 数字が教えてくれないこと -特許/論文データベース分析入門-
IRC セミナー数字が教えてくれないこと-特許/論文データベース分析入門-IRC セミナー数字が教えてくれないこと-特許/論文データベース分析入門-
IRC セミナー 数字が教えてくれないこと -特許/論文データベース分析入門-
 

More from Science Talks (サイエンストークス)

参議院選挙2016 科学技術政策に関する各政党への公開アンケート
参議院選挙2016 科学技術政策に関する各政党への公開アンケート参議院選挙2016 科学技術政策に関する各政党への公開アンケート
参議院選挙2016 科学技術政策に関する各政党への公開アンケートScience Talks (サイエンストークス)
 
【Trust】信頼に基づいた自律と 協働―開かれた学問 (中村征樹・大阪大学 全学教育推進機構 准教授)
【Trust】信頼に基づいた自律と協働―開かれた学問 (中村征樹・大阪大学 全学教育推進機構 准教授)【Trust】信頼に基づいた自律と協働―開かれた学問 (中村征樹・大阪大学 全学教育推進機構 准教授)
【Trust】信頼に基づいた自律と 協働―開かれた学問 (中村征樹・大阪大学 全学教育推進機構 准教授)Science Talks (サイエンストークス)
 
【Mission & Passion】学術的・社会的に熱意のこもった研究づくり
【Mission & Passion】学術的・社会的に熱意のこもった研究づくり【Mission & Passion】学術的・社会的に熱意のこもった研究づくり
【Mission & Passion】学術的・社会的に熱意のこもった研究づくりScience Talks (サイエンストークス)
 
【サイエンストークス】競争と共創ー研究を最適化する評価システムとは (宮川剛・藤田保健衛生大学教授)
【サイエンストークス】競争と共創ー研究を最適化する評価システムとは (宮川剛・藤田保健衛生大学教授)【サイエンストークス】競争と共創ー研究を最適化する評価システムとは (宮川剛・藤田保健衛生大学教授)
【サイエンストークス】競争と共創ー研究を最適化する評価システムとは (宮川剛・藤田保健衛生大学教授)Science Talks (サイエンストークス)
 
【提言案】競争と共創:研究を最適化する評価システムとは ダイジェスト版(宮川剛・藤田保健衛生大学 教授)―サイエンストークス
【提言案】競争と共創:研究を最適化する評価システムとは ダイジェスト版(宮川剛・藤田保健衛生大学 教授)―サイエンストークス【提言案】競争と共創:研究を最適化する評価システムとは ダイジェスト版(宮川剛・藤田保健衛生大学 教授)―サイエンストークス
【提言案】競争と共創:研究を最適化する評価システムとは ダイジェスト版(宮川剛・藤田保健衛生大学 教授)―サイエンストークスScience Talks (サイエンストークス)
 
論文のオープンアクセス化を推進すべき7つの理由と5つの提案 by宮川剛(藤田保健衛生大学 教授)
論文のオープンアクセス化を推進すべき7つの理由と5つの提案 by宮川剛(藤田保健衛生大学 教授)論文のオープンアクセス化を推進すべき7つの理由と5つの提案 by宮川剛(藤田保健衛生大学 教授)
論文のオープンアクセス化を推進すべき7つの理由と5つの提案 by宮川剛(藤田保健衛生大学 教授)Science Talks (サイエンストークス)
 
ニッポンの研究力を「納税者の立場」から考える 神田眞人 Science Talks_vol1
ニッポンの研究力を「納税者の立場」から考える 神田眞人 Science Talks_vol1ニッポンの研究力を「納税者の立場」から考える 神田眞人 Science Talks_vol1
ニッポンの研究力を「納税者の立場」から考える 神田眞人 Science Talks_vol1Science Talks (サイエンストークス)
 

More from Science Talks (サイエンストークス) (8)

参議院選挙2016 科学技術政策に関する各政党への公開アンケート
参議院選挙2016 科学技術政策に関する各政党への公開アンケート参議院選挙2016 科学技術政策に関する各政党への公開アンケート
参議院選挙2016 科学技術政策に関する各政党への公開アンケート
 
【Trust】信頼に基づいた自律と 協働―開かれた学問 (中村征樹・大阪大学 全学教育推進機構 准教授)
【Trust】信頼に基づいた自律と協働―開かれた学問 (中村征樹・大阪大学 全学教育推進機構 准教授)【Trust】信頼に基づいた自律と協働―開かれた学問 (中村征樹・大阪大学 全学教育推進機構 准教授)
【Trust】信頼に基づいた自律と 協働―開かれた学問 (中村征樹・大阪大学 全学教育推進機構 准教授)
 
【Mission & Passion】学術的・社会的に熱意のこもった研究づくり
【Mission & Passion】学術的・社会的に熱意のこもった研究づくり【Mission & Passion】学術的・社会的に熱意のこもった研究づくり
【Mission & Passion】学術的・社会的に熱意のこもった研究づくり
 
【サイエンストークス】競争と共創ー研究を最適化する評価システムとは (宮川剛・藤田保健衛生大学教授)
【サイエンストークス】競争と共創ー研究を最適化する評価システムとは (宮川剛・藤田保健衛生大学教授)【サイエンストークス】競争と共創ー研究を最適化する評価システムとは (宮川剛・藤田保健衛生大学教授)
【サイエンストークス】競争と共創ー研究を最適化する評価システムとは (宮川剛・藤田保健衛生大学教授)
 
【提言案】競争と共創:研究を最適化する評価システムとは ダイジェスト版(宮川剛・藤田保健衛生大学 教授)―サイエンストークス
【提言案】競争と共創:研究を最適化する評価システムとは ダイジェスト版(宮川剛・藤田保健衛生大学 教授)―サイエンストークス【提言案】競争と共創:研究を最適化する評価システムとは ダイジェスト版(宮川剛・藤田保健衛生大学 教授)―サイエンストークス
【提言案】競争と共創:研究を最適化する評価システムとは ダイジェスト版(宮川剛・藤田保健衛生大学 教授)―サイエンストークス
 
論文のオープンアクセス化を推進すべき7つの理由と5つの提案 by宮川剛(藤田保健衛生大学 教授)
論文のオープンアクセス化を推進すべき7つの理由と5つの提案 by宮川剛(藤田保健衛生大学 教授)論文のオープンアクセス化を推進すべき7つの理由と5つの提案 by宮川剛(藤田保健衛生大学 教授)
論文のオープンアクセス化を推進すべき7つの理由と5つの提案 by宮川剛(藤田保健衛生大学 教授)
 
ニッポンの研究力を「納税者の立場」から考える 神田眞人 Science Talks_vol1
ニッポンの研究力を「納税者の立場」から考える 神田眞人 Science Talks_vol1ニッポンの研究力を「納税者の立場」から考える 神田眞人 Science Talks_vol1
ニッポンの研究力を「納税者の立場」から考える 神田眞人 Science Talks_vol1
 
安定した基盤的研究費を 宮川剛 ScienceTalks_vol1
安定した基盤的研究費を 宮川剛 ScienceTalks_vol1安定した基盤的研究費を 宮川剛 ScienceTalks_vol1
安定した基盤的研究費を 宮川剛 ScienceTalks_vol1
 

サイエンストークス・オープンフォーラム2014 日本の研究をもっと元気に、面白く ~みんなで作る、「第5期科学技術基本計画」への提言~

Editor's Notes

  1. 親密なバーのカウンターにいるような気持ちで。