SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 55
みんなで作る
位置情報サービスと
本機構の事業構想

 NPO 法人位置情報サービス研究機構
               代表理事
          名古屋大学  教授
              河口 信夫
自己紹介
河口 信夫 (かわぐち のぶお)
• 名古屋大学大学院工学研究科 教授
• NPO位置情報サービス研究機構(Lisra) 代表理事

研究テーマ ユビキタス・コンピューティング
• 無線LANを用いた位置推定ポータル「Locky.jp」
 • カウントダウン時刻表サービス「駅.Locky」
                                 駅.Locky
• 人間行動センシングコンソーシアム「hasc.jp」
• NEDO IT融合プロジェクト(2012/10採択)
    西鉄、名鉄、IIC、九大、名大の
   次世代の社会向けの共同プロジェクト
 「移動体データ銀行で実現する次世代交通情報共通基盤アジアモデルの構築」
位置情報サービス研究機構 ご紹介
Location Information Service Research Agency
代表理事: 河口信夫 (名古屋大学 教授)
  顧問: 柴崎亮介 (東京大学 教授)
                      (2012年9月設立)
本機構の目的                                    「リスラ」と呼んでください

   ・位置情報に関する技術・サービスの研究・開発
   ・位置情報関連技術の教育・振興
   ・位置情報登録を行なうボランティアの支援
法人の事業内容
    1.   位置情報に関する技術・サービス等の情報提供事業
    2.   位置情報に関するシンポジウム・セミナー開催事業
    3.   位置情報に関する情報システムの開発・実験事業
    4.   位置情報や位置依存情報の収集・提供及び流通支援事業
    5.   位置情報に関するボランティア活動の支援事業
    6.   その他この法人の目的を達成するために必要な事業
                                                      2
本日の話題
• なぜ「Lisra」か?
 – G空間EXPO/Geoアクティビティフェスタ
 – これまでの経緯


• 事業構想
 –   屋内位置情報WG
 –   POI WG
 –   位置連動広告WG
 –   「みんなで作る位置情報サービス」

                            3
2012年6月21日~23日
G空間EXPO / Geoアクティビティフェスタ
NPO 位置情報サービス研究機構/名古屋大として、
展示を行いました。




また、発表では、
「地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案」
 において、国土地理院長名で最優秀賞を頂きました!
Locky.jp プロジェクト
• 無線LANによる位置情報ポータル
  • 無線LAN 基地局(WiFi AP) + 位置情報の収集
 • APの位置情報があれば、端末位置が特定可能


• 無線LANによる位置推定の研究が目的




• 2005年7月よりデータ収集開始
 • ボランティアがデータ収集
                                   5
自転車を使った データ収集
                         GPS


                               Stumbler

   WiFi Antenna / Card

                                 Note PC


         Battery
Locky.jp で集められた WiFi基地局
•2012年10月時点で
   •106万 基地局




    ボランティアベースで大規模データ収集が可能なことを示
                した
               ただし、ボランティアの数は限定的 (2600人)   7
名古屋の地下鉄の無線LAN基地局を全調査

             •83駅 356フロア
             •28620箇所
             •1777 APを収集
名古屋地下鉄実証実験
             2008/11




                       11月26日付け日刊工業新聞
Locky.jp プロジェクト によるiPhone アプ
リ群
• 駅.Locky         (2009.10~)     140万DL
  – 電車用の時刻表カウントダウン
• 時刻表.Locky    (2010.6~)          40万DL

  – バスや飛行機など、任意の時刻表に対応
  – 国際対応.
• 路線.locky    (2009.11~)         6.8万DL

  – リアルタイム路線図 (名古屋市営地下鉄のみ )
• App.Locky      (2010.12~)       1.8万DL
  – コンテキストに応じたアプリケーション
    推薦システム
                               2012/11/12 現在
スマホアプリ: 駅.Locky

• GPS / WiFi測位を利用して最寄りの駅の
  次の列車の時刻をカウントダウン

• 時刻表は「ボランティア」による
  情報提供(7875人)

• 現在までに 140万ダウンロード

• 毎日約10万アクセス

   Android 版も数日前にリリース
http://eki.locky.jp
 「駅.Locky」用のWebサービス兼サポートサイト




13
時刻表の提供状況(現時点では99%カバー)
 Oct 25 2009      Feb 25 2010




       ここでも、ボランティアの力を確認した
アップロードされた時刻表
    時刻表がアップロードされた駅の数
  12000                                 99%の駅が登録済
          Stations uploaded timetable
  10000
          Uploads / week
   8000

   6000

   4000

   2000

      0




登録ユーザ: 7875 (2012/3)                                15
Twitterでの評判
Lockyプロジェクトで得られた経験
• ボランティアベースでのデータ収集は有効

  サイバー空間の位置情報ボランティア

• 例:駅.Locky で集められた「時刻表データ」は
    誰のもの?誰が使って良いの?
 – こういったデータを他のサービスでも利用可能に
   するための枠組みも重要
 – 地域毎や情報種別毎に、個別のサービスが立ち上が
   るのはいかがなものか?
     位置依存情報の提供や流通の支援も必要
時刻表.Locky

            駅.Locky は
             電車用


            時刻表.Lockyは
             任意の時刻表
            (バス、船、飛行機)



             似ているが
             尐し違うの
               で、
              共通化は
               難しい

                        18
草の根:位置情報サービス (他者事例)
               ポストマッ
                 プ




                      19
草の根:位置情報サービス (他者事例)
               トイレマッ
                 プ




                      20
愛知県の事例




         21
このままだと。。。。(予想される未来)
• 外出する前に、、、
 – 時刻表のために → 時刻表.Locky・駅.Locky
 – ポストのために   → ポストマップ
                        利用者からする
 – トイレのために   → トイレマップ        と
                        自分に特化した
 – AEDのために  → AEDマップ    サービスが欲し
                             い
 – ロッカーのために → ロッカーマップ
                           地域限定
 – 車を借りるために   → レンタカーマップ   高齢者向き
                           身障者向き
 – 食事のために  → 食事マップ

    コンテンツ提供者は、データを
     かかえこんでしまいがち
      必要なサービスを、必要な時に見つけられますか?   22
位置情報サービスの課題
  もう、単一のサービスで十分、
   という時代は終わりました
• 地図サービスは複数存在している
 – といっても、現時点では、G○○gle の独断場
• 位置コンテンツ(位置に依存した情報)も多数
• しかし、これらを自由に選択・組合せする
  仕組みが欠けている
             マップ         コンテン
                          コンテン
  基盤          マップ          コンテン
                            ツ
 地図情報
        ×      マップ
            サービス
             サービス    ×   サービス
                             ツ
                              ツ
              サービス        サービス
                           サービス
    利用者にとって便利なサービスが選択できるように       23
オープンデータだけでは単純に解決できな
い
• すべての組織が、オープンデータ化のコスト
  を
  払えるわけではない

• 推進、活用する仕組みが必要
 – 実は多くのオープンデータの成功は、
   アプリケーションのコンテストが重要


• 地理空間情報では、特にボランティアの力が
  有効に働く
                         24
地理空間情報の流通を支える枠組みの必要性
• 民間と公的機関、ボランティアの間に立つ基盤
                                    民間
         地方          公共
                                   事業者
         自治体        交通機関

 公的機関           データ提供
        データ提供                         民間
                                     事業者
                ボランタリ
 草の根            地理空間情報     データ提供
サービス           インフラ・組織
                                      民間
          地理空間情報ボランティア               事業者
 草の根
 サービス



                                           25
地理空間情報の流通を支えるNPOの設立
• 民間と公的機関、ボランティアの間に立つ基盤
                                    民間
         地方          公共
                                   事業者
         自治体        交通機関

 公的機関           データ提供
        データ提供                         民間
                                     事業者
 草の根                       データ提供
サービス
                                      民間
          地理空間情報ボランティア               事業者
 草の根
 サービス



                                           26
自治体と位置情報サービス
• 自治体には様々な位置に関する情報が存在
 – 避難所情報
 – 学校/学区情報                    自治体GI
 – 危険箇所情報                     S
 – 工事情報
 – etc.
• さらに、交通情報なども有する場合も
    これらの情報は市民に開放できるはず
   データ変換や、データ内容に関する対応は NPO で実施可能。
   (自治体側の負担は、可能な限り尐なくできる)
                                      27
実証実験と民間サービスの間を埋める
                             民間事業者
         民間事業者
有
         ニッチな
                              民間
         位置情報                位置情報
        サービス事業              サービス事業
                                収
                                益事
                                性業
収                               が化
益                               高も
性                               ま可
                                れ能
                                ば

         実証実験
        位置情報サービ    我々の提案
無
           ス
          研究機関

    小             規模のスケール            大
                                         28
本機構の事業構想



           29
NPO(特定非営利活動法人)における事業

• NPO=非営利団体ですが、営利事業も可能
• NPOは、構成員に収益を分配せずに、主たる事業に
  利用する点で、一般企業と異なる

•         の主たる事業分野
    – 保健、医療又は福祉の増進、まちづくり、観光、
      農山漁村・中山間地域、学術・文化・スポーツの振興、
      環境の保全、災害救援、地域安全、国際協力、
      情報化社会の発展、科学技術の振興、
      消費者の保護、NPOの支援
      (つまり、位置が関係するすべての分野が対象)
                             30
ワーキンググループ(WG)活動
様々なWGの活動を始めています。
• 屋内位置情報サービスWG
  – 屋内における位置情報についての検討
  – すでに2回開催、実証実験を行う準備
  – 他団体との連携、予算獲得申請など

• POI(Point of Interest) WG
  – 様々な位置に依存した情報の共通化・流通検討

• 位置依存広告 WG
  – 駅.Lockyのバナーエリア(10万/day)を
    使って、位置(駅)に依存した情報提供実験       31
大規模ユーザの力
• 一つ一つは単純でも、多くのユーザが
  集まると、大量の情報となり(ビッグデー
  タ)
  様々な情報が獲得できる

• いくつかの例を紹介
 – 駅.Locky バナー情報システム
 – App.Locky



                        32
バナー情報システム
• 「駅.Lockyサーバ」はLisraが運用
• 駅.Locky にバナー表示機能
• 表示内容は、位置等で
  制御可能
• Google App Engine 上 バナー
  で動作.
• 100,000 アクセス / 日
アクセス状況
App.Locky

• ユーザ状況に依存したアプリケーション
  推薦システム.
• しかし、“ユーザ状況”の推定は簡単ではない
• まずは、“ユーザに聞く” ことから始めた

駅にて               よるの繁華街にて




  時刻表アプリを紹介          レストラン検索を提案
App.Locky Demo
検索ログ収集状況

           検索回数 (実験期間 31日間)
                    検索ユーザ数                                             6500人以上
                    総検索回数                                                 21382
                    「今の状況」での検索回数                                          15310
                    「このアプリを入手」が選ばれた回数                                      2793
                    「このアプリは不要」が選ばれた回数                                      1136

           時刻・曜日別アクセス状況                                                状況タグの選択回数
          1400                                        3000
                                                                           自宅          7035
          1200                                        2500
検索回数/時間




                                                                           暇          3746
                                            検索回数/曜日

          1000                                        2000                 普通         2962
           800                                        1500                 電車         2067
           600                                        1000                 眠い         1782
           400                                        500                  疲れた        1659
           200                                                                    :
                                                        0
          37 0
                                                             月火水木金土日       合計     46,182
                 0時 3時 6時 9時 12時15時18時21時
状況タグの時間依存性

    • 状況タグ がある時間 で選択される条件付き確率 | T )
          x     T            P(x
           0.3                                                     0.05
          0.25                                                     0.04
P(通勤|T)




                                                   P(夕食|T)
           0.2
                                                                   0.03
          0.15
                                                                   0.02
           0.1
                                                                   0.01
          0.05
            0                                                        0
                 00時 03時 06時 09時 12時 15時 18時 21時 (時刻T)                    00時 03時 06時 09時 12時 15時 18時 21時 (時刻T)

                     「通勤」の時間別選択確率                                             「夕食」の時間別選択確率
           0.3                                                     0.8
          0.25                                                     0.7
                                                                   0.6
P(職場|T)




                                                         P(自宅|T)
           0.2                                                     0.5
          0.15                                                     0.4
                                                                   0.3
           0.1
                                                                   0.2
          0.05                                                     0.1
            0                                                        0
                 00時 03時 06時 09時 12時 15時 18時 21時 (時刻T)                   00時 03時 06時 09時 12時 15時 18時 21時 (時刻T)

                     「職場」の時間別選択確率                                             「自宅」の時間別選択確率
                                                                                                             38
状況タグの位置依存性




39

     東京都内での検索位置の分布(約5000クエリ)
状況タグの位置依存性

 • 日本全国の駅周辺300m以内での選択率が
   高い状況タグ
   – ある状況タグ x が駅周辺 Lで選択される条件付き確率
                              P(L | x)

  今どこに                                                あなたは
             今何してる?      今の体調は?       今の気分は?
  いる?                                                どんな人?
駅、停留所 0.77   寝る   0.83   疲れた   0.58   暑い   0.64     40代   0.76
地下鉄   0.77   鉄道   0.82   普通    0.57   空腹   0.64     60代   0.69
電車   0.76    帰宅   0.76   元気    0.56   病気   0.61     サラリーマン0.66
駅    0.71    出勤   0.75   腹痛    0.56   いつも通り 0.60    30代   0.63

居酒屋   0.67   下校   0.75   眠い    0.56   満腹   0.60     男     0.60
…            …           …            …             …


                                               40
状況タグ同士の共起関係
• 共起度の指標として相互情報量を利用
     – 2つの状況タグx,yの相互情報量 I(x,y)

                                  P(x, y)
                 I(x, y) = log
                                 P(x)P(y)
            電車              職場                  買い物
      登校          休憩                        デパート
      帰宅          ミーティング                    コンビニ
      下校          仕事                        ショッピングモール
      出勤          営業中                       ショップ
      帰省          バイト                       観光地
      通勤          仕事、勉強                     屋外
      出張          昼食                        フェリー
      移動          自営業                       道路
      空腹          出張中                       自転車
      出張中         忙しい                       テーマパーク
41    …           …                         …
人間の状況に関する知識モデル


  時間                                                        電車     位置
                 昼
・時刻                                                               ・緯度経度
・日付(絶対的)                     休日              職場                   ・地名
・曜日、季節(周期的)                                                       ・近くの施設カテゴリ
                                                             自宅
・何の日か?                                                            ・近くの施設の名前
                夜
                                        通勤
                           パーティ                             カフェ

                                  暇               仕事               コンテキスト情報
                     誕生日


                                  買い物
                     20代                               学生           状況タグ

・性別    ・年齢                    男
                                         自宅
・血液型   ・趣味
・職業    ・嗜好    プロフィール                                               タグ同士の相関




              状況依存型推薦サービスに再利用可能
大規模実験から得られた知見

                   6500ユーザ、20000件の検索ログ

• 「自分の現在状況を入力する
              アプリ検索サービス」に
   統一的な表現での検索ログを大量に収集できた
     – アプリの自動推薦に必要な学習情報を獲得
• 検索ログには、さまざまなユーザの
     「生の姿」が繁栄されている

• 多様な応用可能性が存在
43
Lisraの事業
• 大規模ユーザ(認知度)を活用した、
  実験とサービス導入の方法論を検討したい

• NPOは、様々な可能性の入口を担うことが可能
    (しかも、低コストで運用できる可能性)
  → サービス品質(Best Effortであることを宣言)
  → 可能な限りの継続性
      (継続すると、ある日、急に流行ることが)

 新しい事を行うための、インキュベーターに
                             44
「みんなで作る位置情報サービス」
• 社会に広がる「ボランティア」の枠組み
 – これまでは、災害支援、福祉といった領域が中心
• 情報技術を使ったボランティア活動
 – データ提供者=「位置情報ボランティア」
 – 誰でも、どこでも活躍する場がありえる
  • 観光データ/写真の登録など
 – 「プロボノ」=専門知識を生かしたボランティア
  • ハッカソン・アイディアソン
  • IT技術者のスキル社会貢献になりえる
 – これらを支えるためのNPOとしても活動
  • 会場費、サーバ費、広報支援、維持管理支援など
                             45
NPOとしての Lisra の特徴

• 会員 ≠ ボランティア
• 会員は、事業の方向性を決める
 – 何に投資するか
 – 何を支援するか
 – どんな実験を行うか
• 誰でも会員になれる
 – 目的(位置情報技術の研究・開発など)に合致
   していれば NPOは新会員の参加を拒めない
• 将来は → アドボカシー(政策提言)
 そのためには、実績(成功事例)が重要        46
Lisraが想定する循環

                         駅.Lockyサーバを
  一般ユーザ       地理空間情報    始めとした様々な、
              ボランティア   実サービスの運用を実施

   サービス          データ
    提供            登録

 位置情報         データ登録
 サービス   データ   システム      良質なサービス提供
        変換              により、より多くの
                         ボランティアの
                          参加を目指す

                                    47
サポートいただいている皆様(会員企業)




                      48
連携教員(特別会員)

• 立命館大学 情報理工学部   西尾信彦 教授
• 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
                 砂原秀樹 教授
• 千葉工業大学 情報科学部   屋代智之 教授
• はこだて未来大学 システム情報科学部
                           角
之 教授
• 京都産業大学コンピュータ理工学部 秋山豊和 准教授
• 九州大学システム情報科学研究院 荒川 豊 助教
                           49
すなわち




       +   X
           政府
           自治体
           民間企業
           研究機
           ボランティア
           実証実験
           ・・・・
                    50
本日の参加者内訳(181名!)




                  51
入会のお勧め
• 多様な事業可能性がありますが、
       実際に進めるのは「会員」です。
• 会員になって、一緒に
     「新しい位置情報サービス」
   および、取り巻く環境を実現しましょう。
 Lisra 会員種別
   団体正会員      入会金 5万円,年会費1口   5万円
   個人正会員      入会金1万円,年会費1口    1万円
   準会員        入会金0円 ,年会費1口    2千円
   団体特別会員     入会金0円 ,年会費1口    2万円
   個人特別会員     入会金0円 ,年会費        0円

                                     52
今が入会のチャンス
• Lisra は年会費が4半期で分割されています
    → 今(12月~2月)ご入会いただくと、
    今期(2012年5月末)の会費は、1/4
  まずは「お試し入会」してみませんか?

 Lisra 会員種別
   団体正会員      入会金 5万円,年会費1口   5万円→12,500円
   個人正会員      入会金1万円,年会費1口    1万円→ 2,500円
   準会員        入会金0円 ,年会費1口    2千円→   500円
   団体特別会員     入会金0円 ,年会費1口    2万円
   個人特別会員     入会金0円 ,年会費        0円

                                            53
まとめ
• サービスやボランティアを支える仕組み
 – 地理空間情報ボランティアを支える枠組みとして、
   NPO法人 位置情報サービス研究機構 を設立

• 多様な事業計画
 – すでに動いているWG
 – いろいろなジョイントプロジェクト
 – 将来は、アドボカシー(政策提言)まで

• 公共政府・NPO・ボランティア・民間企業の
  協働を実現し、よりよい社会を実現しましょう。
                             54

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像Masaki Ito
 
スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「 認知症に関する事例と オープンデータ活用の観点」
スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「認知症に関する事例とオープンデータ活用の観点」スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「認知症に関する事例とオープンデータ活用の観点」
スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「 認知症に関する事例と オープンデータ活用の観点」Masahiko Shoji
 
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜Masaki Ito
 
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向Tomihiko Azuma
 
福岡県内での公共交通 オープンデータ整備とその活用
福岡県内での公共交通オープンデータ整備とその活用福岡県内での公共交通オープンデータ整備とその活用
福岡県内での公共交通 オープンデータ整備とその活用Kentaro Inenaga
 
140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimoto140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimotoCSISi
 
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策Toshiya Jitsuzumi
 
ICTを活用した災害ボランティア情報収集交換への提案
ICTを活用した災害ボランティア情報収集交換への提案ICTを活用した災害ボランティア情報収集交換への提案
ICTを活用した災害ボランティア情報収集交換への提案Naoto MATSUMOTO
 
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そうMaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そうMasaki Ito
 
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指して
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指してよりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指して
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指してMasaki Ito
 

Was ist angesagt? (10)

GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
 
スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「 認知症に関する事例と オープンデータ活用の観点」
スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「認知症に関する事例とオープンデータ活用の観点」スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「認知症に関する事例とオープンデータ活用の観点」
スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「 認知症に関する事例と オープンデータ活用の観点」
 
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
 
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向
 
福岡県内での公共交通 オープンデータ整備とその活用
福岡県内での公共交通オープンデータ整備とその活用福岡県内での公共交通オープンデータ整備とその活用
福岡県内での公共交通 オープンデータ整備とその活用
 
140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimoto140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimoto
 
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
 
ICTを活用した災害ボランティア情報収集交換への提案
ICTを活用した災害ボランティア情報収集交換への提案ICTを活用した災害ボランティア情報収集交換への提案
ICTを活用した災害ボランティア情報収集交換への提案
 
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そうMaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
 
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指して
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指してよりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指して
よりダイナミックになるジオの世界: 地図と人と移動とが更にシームレスになる世界を目指して
 

Andere mochten auch

【不動産査定エージェント】広告掲載について(2012年度)
【不動産査定エージェント】広告掲載について(2012年度)【不動産査定エージェント】広告掲載について(2012年度)
【不動産査定エージェント】広告掲載について(2012年度)齋藤貴大
 
HASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘いHASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘いNobuo Kawaguchi
 
不動産価格査定におけるヘドニックアプローチからディープラーニングへの進化の軌跡
不動産価格査定におけるヘドニックアプローチからディープラーニングへの進化の軌跡不動産価格査定におけるヘドニックアプローチからディープラーニングへの進化の軌跡
不動産価格査定におけるヘドニックアプローチからディープラーニングへの進化の軌跡Yuto Hamada
 
It企業向けのdrupal構築アドバイス slideshare
It企業向けのdrupal構築アドバイス slideshareIt企業向けのdrupal構築アドバイス slideshare
It企業向けのdrupal構築アドバイス slideshareKunihiro Imura
 
ブロックチェインとOpen asset protocol
ブロックチェインとOpen asset protocolブロックチェインとOpen asset protocol
ブロックチェインとOpen asset protocolKindai University
 
三菱東京UFJ銀行 Fintech Challenge 2015キックオフイベント基調講演資料#1
三菱東京UFJ銀行 Fintech Challenge 2015キックオフイベント基調講演資料#1三菱東京UFJ銀行 Fintech Challenge 2015キックオフイベント基調講演資料#1
三菱東京UFJ銀行 Fintech Challenge 2015キックオフイベント基調講演資料#1yasuhiro yoshizawa
 
spc2016-33_コメ兵デジタルクローゼットアプリ
spc2016-33_コメ兵デジタルクローゼットアプリspc2016-33_コメ兵デジタルクローゼットアプリ
spc2016-33_コメ兵デジタルクローゼットアプリKaigi Senden
 
TechCrunch CTO Night 2014
TechCrunch CTO Night 2014TechCrunch CTO Night 2014
TechCrunch CTO Night 2014Fumikazu Kiyota
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識Tsutomu Sogitani
 

Andere mochten auch (10)

【不動産査定エージェント】広告掲載について(2012年度)
【不動産査定エージェント】広告掲載について(2012年度)【不動産査定エージェント】広告掲載について(2012年度)
【不動産査定エージェント】広告掲載について(2012年度)
 
HASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘いHASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘い
 
不動産価格査定におけるヘドニックアプローチからディープラーニングへの進化の軌跡
不動産価格査定におけるヘドニックアプローチからディープラーニングへの進化の軌跡不動産価格査定におけるヘドニックアプローチからディープラーニングへの進化の軌跡
不動産価格査定におけるヘドニックアプローチからディープラーニングへの進化の軌跡
 
金融と人工知能
金融と人工知能金融と人工知能
金融と人工知能
 
It企業向けのdrupal構築アドバイス slideshare
It企業向けのdrupal構築アドバイス slideshareIt企業向けのdrupal構築アドバイス slideshare
It企業向けのdrupal構築アドバイス slideshare
 
ブロックチェインとOpen asset protocol
ブロックチェインとOpen asset protocolブロックチェインとOpen asset protocol
ブロックチェインとOpen asset protocol
 
三菱東京UFJ銀行 Fintech Challenge 2015キックオフイベント基調講演資料#1
三菱東京UFJ銀行 Fintech Challenge 2015キックオフイベント基調講演資料#1三菱東京UFJ銀行 Fintech Challenge 2015キックオフイベント基調講演資料#1
三菱東京UFJ銀行 Fintech Challenge 2015キックオフイベント基調講演資料#1
 
spc2016-33_コメ兵デジタルクローゼットアプリ
spc2016-33_コメ兵デジタルクローゼットアプリspc2016-33_コメ兵デジタルクローゼットアプリ
spc2016-33_コメ兵デジタルクローゼットアプリ
 
TechCrunch CTO Night 2014
TechCrunch CTO Night 2014TechCrunch CTO Night 2014
TechCrunch CTO Night 2014
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
 

Ähnlich wie みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想

交通ジオメディアへ一言
交通ジオメディアへ一言交通ジオメディアへ一言
交通ジオメディアへ一言Nobuo Kawaguchi
 
社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)
社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)
社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)OSgeo Japan
 
マップセンター構想
マップセンター構想マップセンター構想
マップセンター構想OGISC
 
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)OSgeo Japan
 
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜Masaki Ito
 
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜Toru Takahashi
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata worldNobuo Kawaguchi
 
【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法
【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法
【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法Developers Summit
 
オープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきた
オープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきたオープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきた
オープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきたTetsuro Toyoda
 
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回thedesignium Inc.
 
20151114 civictech seto
20151114 civictech seto20151114 civictech seto
20151114 civictech setoToshikazu Seto
 
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題Hiroyuki Sato
 
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in KanazawaCityofKanazawa
 
130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策Kenji Hiramoto
 
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナーCityofKanazawa
 
オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化Masaki Ito
 
オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市Iwao KOBAYASHI
 
行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98th
行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98th行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98th
行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98thYoichi Motomura
 

Ähnlich wie みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想 (20)

Open Data Applicatoins
Open Data ApplicatoinsOpen Data Applicatoins
Open Data Applicatoins
 
交通ジオメディアへ一言
交通ジオメディアへ一言交通ジオメディアへ一言
交通ジオメディアへ一言
 
社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)
社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)
社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)
 
マップセンター構想
マップセンター構想マップセンター構想
マップセンター構想
 
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)
 
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
 
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法
【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法
【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法
 
オープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきた
オープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきたオープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきた
オープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきた
 
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
 
20151114 civictech seto
20151114 civictech seto20151114 civictech seto
20151114 civictech seto
 
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題
 
大津山11月27日資料
大津山11月27日資料大津山11月27日資料
大津山11月27日資料
 
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
 
130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策
 
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
 
オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化
 
オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市
 
行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98th
行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98th行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98th
行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98th
 

Mehr von Nobuo Kawaguchi

20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+SynerexNobuo Kawaguchi
 
IoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化までIoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化までNobuo Kawaguchi
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportNobuo Kawaguchi
 
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライドジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライドNobuo Kawaguchi
 
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposalUbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposalNobuo Kawaguchi
 
International Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya ReportInternational Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya ReportNobuo Kawaguchi
 
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya Nobuo Kawaguchi
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaNobuo Kawaguchi
 
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービスオープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービスNobuo Kawaguchi
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告Nobuo Kawaguchi
 
Hasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchiHasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchiNobuo Kawaguchi
 
AEDマップの大問題
AEDマップの大問題AEDマップの大問題
AEDマップの大問題Nobuo Kawaguchi
 
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7 ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7 Nobuo Kawaguchi
 
HascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopmentHascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopmentNobuo Kawaguchi
 
HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別Nobuo Kawaguchi
 

Mehr von Nobuo Kawaguchi (18)

20190824 harmoware vis
20190824 harmoware vis20190824 harmoware vis
20190824 harmoware vis
 
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
 
Harmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS TutorialHarmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS Tutorial
 
IoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化までIoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化まで
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
 
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライドジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
 
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposalUbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
 
International Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya ReportInternational Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya Report
 
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
 
IODD2014inNagoya Report
IODD2014inNagoya ReportIODD2014inNagoya Report
IODD2014inNagoya Report
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
 
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービスオープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告
 
Hasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchiHasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchi
 
AEDマップの大問題
AEDマップの大問題AEDマップの大問題
AEDマップの大問題
 
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7 ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
 
HascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopmentHascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopment
 
HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別
 

Kürzlich hochgeladen

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Kürzlich hochgeladen (10)

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想

  • 2. 自己紹介 河口 信夫 (かわぐち のぶお) • 名古屋大学大学院工学研究科 教授 • NPO位置情報サービス研究機構(Lisra) 代表理事 研究テーマ ユビキタス・コンピューティング • 無線LANを用いた位置推定ポータル「Locky.jp」 • カウントダウン時刻表サービス「駅.Locky」 駅.Locky • 人間行動センシングコンソーシアム「hasc.jp」 • NEDO IT融合プロジェクト(2012/10採択) 西鉄、名鉄、IIC、九大、名大の 次世代の社会向けの共同プロジェクト 「移動体データ銀行で実現する次世代交通情報共通基盤アジアモデルの構築」
  • 3. 位置情報サービス研究機構 ご紹介 Location Information Service Research Agency 代表理事: 河口信夫 (名古屋大学 教授) 顧問: 柴崎亮介 (東京大学 教授) (2012年9月設立) 本機構の目的 「リスラ」と呼んでください ・位置情報に関する技術・サービスの研究・開発 ・位置情報関連技術の教育・振興 ・位置情報登録を行なうボランティアの支援 法人の事業内容 1. 位置情報に関する技術・サービス等の情報提供事業 2. 位置情報に関するシンポジウム・セミナー開催事業 3. 位置情報に関する情報システムの開発・実験事業 4. 位置情報や位置依存情報の収集・提供及び流通支援事業 5. 位置情報に関するボランティア活動の支援事業 6. その他この法人の目的を達成するために必要な事業 2
  • 4. 本日の話題 • なぜ「Lisra」か? – G空間EXPO/Geoアクティビティフェスタ – これまでの経緯 • 事業構想 – 屋内位置情報WG – POI WG – 位置連動広告WG – 「みんなで作る位置情報サービス」 3
  • 5. 2012年6月21日~23日 G空間EXPO / Geoアクティビティフェスタ NPO 位置情報サービス研究機構/名古屋大として、 展示を行いました。 また、発表では、 「地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案」 において、国土地理院長名で最優秀賞を頂きました!
  • 6. Locky.jp プロジェクト • 無線LANによる位置情報ポータル • 無線LAN 基地局(WiFi AP) + 位置情報の収集 • APの位置情報があれば、端末位置が特定可能 • 無線LANによる位置推定の研究が目的 • 2005年7月よりデータ収集開始 • ボランティアがデータ収集 5
  • 7. 自転車を使った データ収集 GPS Stumbler WiFi Antenna / Card Note PC Battery
  • 8. Locky.jp で集められた WiFi基地局 •2012年10月時点で •106万 基地局 ボランティアベースで大規模データ収集が可能なことを示 した ただし、ボランティアの数は限定的 (2600人) 7
  • 9. 名古屋の地下鉄の無線LAN基地局を全調査 •83駅 356フロア •28620箇所 •1777 APを収集
  • 10. 名古屋地下鉄実証実験 2008/11 11月26日付け日刊工業新聞
  • 11. Locky.jp プロジェクト によるiPhone アプ リ群 • 駅.Locky (2009.10~) 140万DL – 電車用の時刻表カウントダウン • 時刻表.Locky (2010.6~) 40万DL – バスや飛行機など、任意の時刻表に対応 – 国際対応. • 路線.locky (2009.11~) 6.8万DL – リアルタイム路線図 (名古屋市営地下鉄のみ ) • App.Locky (2010.12~) 1.8万DL – コンテキストに応じたアプリケーション 推薦システム 2012/11/12 現在
  • 12. スマホアプリ: 駅.Locky • GPS / WiFi測位を利用して最寄りの駅の 次の列車の時刻をカウントダウン • 時刻表は「ボランティア」による 情報提供(7875人) • 現在までに 140万ダウンロード • 毎日約10万アクセス Android 版も数日前にリリース
  • 13.
  • 15. 時刻表の提供状況(現時点では99%カバー) Oct 25 2009 Feb 25 2010 ここでも、ボランティアの力を確認した
  • 16. アップロードされた時刻表 時刻表がアップロードされた駅の数 12000 99%の駅が登録済 Stations uploaded timetable 10000 Uploads / week 8000 6000 4000 2000 0 登録ユーザ: 7875 (2012/3) 15
  • 18. Lockyプロジェクトで得られた経験 • ボランティアベースでのデータ収集は有効 サイバー空間の位置情報ボランティア • 例:駅.Locky で集められた「時刻表データ」は 誰のもの?誰が使って良いの? – こういったデータを他のサービスでも利用可能に するための枠組みも重要 – 地域毎や情報種別毎に、個別のサービスが立ち上が るのはいかがなものか? 位置依存情報の提供や流通の支援も必要
  • 19. 時刻表.Locky 駅.Locky は 電車用 時刻表.Lockyは 任意の時刻表 (バス、船、飛行機) 似ているが 尐し違うの で、 共通化は 難しい 18
  • 23. このままだと。。。。(予想される未来) • 外出する前に、、、 – 時刻表のために → 時刻表.Locky・駅.Locky – ポストのために → ポストマップ 利用者からする – トイレのために → トイレマップ と 自分に特化した – AEDのために → AEDマップ サービスが欲し い – ロッカーのために → ロッカーマップ 地域限定 – 車を借りるために → レンタカーマップ 高齢者向き 身障者向き – 食事のために → 食事マップ コンテンツ提供者は、データを かかえこんでしまいがち 必要なサービスを、必要な時に見つけられますか? 22
  • 24. 位置情報サービスの課題 もう、単一のサービスで十分、 という時代は終わりました • 地図サービスは複数存在している – といっても、現時点では、G○○gle の独断場 • 位置コンテンツ(位置に依存した情報)も多数 • しかし、これらを自由に選択・組合せする 仕組みが欠けている マップ コンテン コンテン 基盤 マップ コンテン ツ 地図情報 × マップ サービス サービス × サービス ツ ツ サービス サービス サービス 利用者にとって便利なサービスが選択できるように 23
  • 25. オープンデータだけでは単純に解決できな い • すべての組織が、オープンデータ化のコスト を 払えるわけではない • 推進、活用する仕組みが必要 – 実は多くのオープンデータの成功は、 アプリケーションのコンテストが重要 • 地理空間情報では、特にボランティアの力が 有効に働く 24
  • 26. 地理空間情報の流通を支える枠組みの必要性 • 民間と公的機関、ボランティアの間に立つ基盤 民間 地方 公共 事業者 自治体 交通機関 公的機関 データ提供 データ提供 民間 事業者 ボランタリ 草の根 地理空間情報 データ提供 サービス インフラ・組織 民間 地理空間情報ボランティア 事業者 草の根 サービス 25
  • 27. 地理空間情報の流通を支えるNPOの設立 • 民間と公的機関、ボランティアの間に立つ基盤 民間 地方 公共 事業者 自治体 交通機関 公的機関 データ提供 データ提供 民間 事業者 草の根 データ提供 サービス 民間 地理空間情報ボランティア 事業者 草の根 サービス 26
  • 28. 自治体と位置情報サービス • 自治体には様々な位置に関する情報が存在 – 避難所情報 – 学校/学区情報 自治体GI – 危険箇所情報 S – 工事情報 – etc. • さらに、交通情報なども有する場合も これらの情報は市民に開放できるはず データ変換や、データ内容に関する対応は NPO で実施可能。 (自治体側の負担は、可能な限り尐なくできる) 27
  • 29. 実証実験と民間サービスの間を埋める 民間事業者 民間事業者 有 ニッチな 民間 位置情報 位置情報 サービス事業 サービス事業 収 益事 性業 収 が化 益 高も 性 ま可 れ能 ば 実証実験 位置情報サービ 我々の提案 無 ス 研究機関 小 規模のスケール 大 28
  • 31. NPO(特定非営利活動法人)における事業 • NPO=非営利団体ですが、営利事業も可能 • NPOは、構成員に収益を分配せずに、主たる事業に 利用する点で、一般企業と異なる • の主たる事業分野 – 保健、医療又は福祉の増進、まちづくり、観光、 農山漁村・中山間地域、学術・文化・スポーツの振興、 環境の保全、災害救援、地域安全、国際協力、 情報化社会の発展、科学技術の振興、 消費者の保護、NPOの支援 (つまり、位置が関係するすべての分野が対象) 30
  • 32. ワーキンググループ(WG)活動 様々なWGの活動を始めています。 • 屋内位置情報サービスWG – 屋内における位置情報についての検討 – すでに2回開催、実証実験を行う準備 – 他団体との連携、予算獲得申請など • POI(Point of Interest) WG – 様々な位置に依存した情報の共通化・流通検討 • 位置依存広告 WG – 駅.Lockyのバナーエリア(10万/day)を 使って、位置(駅)に依存した情報提供実験 31
  • 33. 大規模ユーザの力 • 一つ一つは単純でも、多くのユーザが 集まると、大量の情報となり(ビッグデー タ) 様々な情報が獲得できる • いくつかの例を紹介 – 駅.Locky バナー情報システム – App.Locky 32
  • 34. バナー情報システム • 「駅.Lockyサーバ」はLisraが運用 • 駅.Locky にバナー表示機能 • 表示内容は、位置等で 制御可能 • Google App Engine 上 バナー で動作. • 100,000 アクセス / 日 アクセス状況
  • 35.
  • 36. App.Locky • ユーザ状況に依存したアプリケーション 推薦システム. • しかし、“ユーザ状況”の推定は簡単ではない • まずは、“ユーザに聞く” ことから始めた 駅にて よるの繁華街にて 時刻表アプリを紹介 レストラン検索を提案
  • 38. 検索ログ収集状況  検索回数 (実験期間 31日間) 検索ユーザ数 6500人以上 総検索回数 21382 「今の状況」での検索回数 15310 「このアプリを入手」が選ばれた回数 2793 「このアプリは不要」が選ばれた回数 1136  時刻・曜日別アクセス状況  状況タグの選択回数 1400 3000 自宅 7035 1200 2500 検索回数/時間 暇 3746 検索回数/曜日 1000 2000 普通 2962 800 1500 電車 2067 600 1000 眠い 1782 400 500 疲れた 1659 200 : 0 37 0 月火水木金土日 合計 46,182 0時 3時 6時 9時 12時15時18時21時
  • 39. 状況タグの時間依存性 • 状況タグ がある時間 で選択される条件付き確率 | T ) x T P(x 0.3 0.05 0.25 0.04 P(通勤|T) P(夕食|T) 0.2 0.03 0.15 0.02 0.1 0.01 0.05 0 0 00時 03時 06時 09時 12時 15時 18時 21時 (時刻T) 00時 03時 06時 09時 12時 15時 18時 21時 (時刻T) 「通勤」の時間別選択確率 「夕食」の時間別選択確率 0.3 0.8 0.25 0.7 0.6 P(職場|T) P(自宅|T) 0.2 0.5 0.15 0.4 0.3 0.1 0.2 0.05 0.1 0 0 00時 03時 06時 09時 12時 15時 18時 21時 (時刻T) 00時 03時 06時 09時 12時 15時 18時 21時 (時刻T) 「職場」の時間別選択確率 「自宅」の時間別選択確率 38
  • 40. 状況タグの位置依存性 39 東京都内での検索位置の分布(約5000クエリ)
  • 41. 状況タグの位置依存性 • 日本全国の駅周辺300m以内での選択率が 高い状況タグ – ある状況タグ x が駅周辺 Lで選択される条件付き確率 P(L | x) 今どこに あなたは 今何してる? 今の体調は? 今の気分は? いる? どんな人? 駅、停留所 0.77 寝る 0.83 疲れた 0.58 暑い 0.64 40代 0.76 地下鉄 0.77 鉄道 0.82 普通 0.57 空腹 0.64 60代 0.69 電車 0.76 帰宅 0.76 元気 0.56 病気 0.61 サラリーマン0.66 駅 0.71 出勤 0.75 腹痛 0.56 いつも通り 0.60 30代 0.63 居酒屋 0.67 下校 0.75 眠い 0.56 満腹 0.60 男 0.60 … … … … … 40
  • 42. 状況タグ同士の共起関係 • 共起度の指標として相互情報量を利用 – 2つの状況タグx,yの相互情報量 I(x,y) P(x, y) I(x, y) = log P(x)P(y) 電車 職場 買い物 登校 休憩 デパート 帰宅 ミーティング コンビニ 下校 仕事 ショッピングモール 出勤 営業中 ショップ 帰省 バイト 観光地 通勤 仕事、勉強 屋外 出張 昼食 フェリー 移動 自営業 道路 空腹 出張中 自転車 出張中 忙しい テーマパーク 41 … … …
  • 43. 人間の状況に関する知識モデル 時間 電車 位置 昼 ・時刻 ・緯度経度 ・日付(絶対的) 休日 職場 ・地名 ・曜日、季節(周期的) ・近くの施設カテゴリ 自宅 ・何の日か? ・近くの施設の名前 夜 通勤 パーティ カフェ 暇 仕事 コンテキスト情報 誕生日 買い物 20代 学生 状況タグ ・性別 ・年齢 男 自宅 ・血液型 ・趣味 ・職業 ・嗜好 プロフィール タグ同士の相関 状況依存型推薦サービスに再利用可能
  • 44. 大規模実験から得られた知見 6500ユーザ、20000件の検索ログ • 「自分の現在状況を入力する アプリ検索サービス」に 統一的な表現での検索ログを大量に収集できた – アプリの自動推薦に必要な学習情報を獲得 • 検索ログには、さまざまなユーザの 「生の姿」が繁栄されている • 多様な応用可能性が存在 43
  • 45. Lisraの事業 • 大規模ユーザ(認知度)を活用した、 実験とサービス導入の方法論を検討したい • NPOは、様々な可能性の入口を担うことが可能 (しかも、低コストで運用できる可能性) → サービス品質(Best Effortであることを宣言) → 可能な限りの継続性 (継続すると、ある日、急に流行ることが) 新しい事を行うための、インキュベーターに 44
  • 46. 「みんなで作る位置情報サービス」 • 社会に広がる「ボランティア」の枠組み – これまでは、災害支援、福祉といった領域が中心 • 情報技術を使ったボランティア活動 – データ提供者=「位置情報ボランティア」 – 誰でも、どこでも活躍する場がありえる • 観光データ/写真の登録など – 「プロボノ」=専門知識を生かしたボランティア • ハッカソン・アイディアソン • IT技術者のスキル社会貢献になりえる – これらを支えるためのNPOとしても活動 • 会場費、サーバ費、広報支援、維持管理支援など 45
  • 47. NPOとしての Lisra の特徴 • 会員 ≠ ボランティア • 会員は、事業の方向性を決める – 何に投資するか – 何を支援するか – どんな実験を行うか • 誰でも会員になれる – 目的(位置情報技術の研究・開発など)に合致 していれば NPOは新会員の参加を拒めない • 将来は → アドボカシー(政策提言) そのためには、実績(成功事例)が重要 46
  • 48. Lisraが想定する循環 駅.Lockyサーバを 一般ユーザ 地理空間情報 始めとした様々な、 ボランティア 実サービスの運用を実施 サービス データ 提供 登録 位置情報 データ登録 サービス データ システム 良質なサービス提供 変換 により、より多くの ボランティアの 参加を目指す 47
  • 50. 連携教員(特別会員) • 立命館大学 情報理工学部 西尾信彦 教授 • 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 砂原秀樹 教授 • 千葉工業大学 情報科学部 屋代智之 教授 • はこだて未来大学 システム情報科学部 角 之 教授 • 京都産業大学コンピュータ理工学部 秋山豊和 准教授 • 九州大学システム情報科学研究院 荒川 豊 助教 49
  • 51. すなわち + X 政府 自治体 民間企業 研究機 ボランティア 実証実験 ・・・・ 50
  • 53. 入会のお勧め • 多様な事業可能性がありますが、 実際に進めるのは「会員」です。 • 会員になって、一緒に 「新しい位置情報サービス」 および、取り巻く環境を実現しましょう。 Lisra 会員種別 団体正会員 入会金 5万円,年会費1口 5万円 個人正会員 入会金1万円,年会費1口 1万円 準会員 入会金0円 ,年会費1口 2千円 団体特別会員 入会金0円 ,年会費1口 2万円 個人特別会員 入会金0円 ,年会費 0円 52
  • 54. 今が入会のチャンス • Lisra は年会費が4半期で分割されています → 今(12月~2月)ご入会いただくと、 今期(2012年5月末)の会費は、1/4 まずは「お試し入会」してみませんか? Lisra 会員種別 団体正会員 入会金 5万円,年会費1口 5万円→12,500円 個人正会員 入会金1万円,年会費1口 1万円→ 2,500円 準会員 入会金0円 ,年会費1口 2千円→ 500円 団体特別会員 入会金0円 ,年会費1口 2万円 個人特別会員 入会金0円 ,年会費 0円 53
  • 55. まとめ • サービスやボランティアを支える仕組み – 地理空間情報ボランティアを支える枠組みとして、 NPO法人 位置情報サービス研究機構 を設立 • 多様な事業計画 – すでに動いているWG – いろいろなジョイントプロジェクト – 将来は、アドボカシー(政策提言)まで • 公共政府・NPO・ボランティア・民間企業の 協働を実現し、よりよい社会を実現しましょう。 54