SlideShare a Scribd company logo
1 of 32
組込みAndroid入門講座
OpenCVアプリでUSBカメラ画像を
   リアルタイム処理させよう

      2012.2.25
 日本Androidの会 神戸支部
鈴木 圭介(すずき けいすけ)
桐畑 鷹輔(きりはた ようすけ)
水質バイオモニタリングシステム
• 水内の毒素を判定し知らせる
• 微生物を監視しその状態によって水質を
  判定
水質バイオモニタリングシステムの
              内部構造
                        LEDs

 IN                                            OUT




Water


                                 USB Camera

                    Beagleboard-xM


   Beagleboard-xM + Android + OpenCVで微生物をカウント&ロギング
講義のはじめに
• この講義の趣旨
 – 組込みシステムを実際に構築し知見を広めよう
   • ARM搭載ワンボートコンピュータを使った
     組込みAndroid画像処理システム構築
• 今日やること
 – 実習中心:まずはやってみよう
   • 何をするか?:20分
   • 実習・説明:2時間30分
   • 休憩:10分
 – 家に帰って復習を!
   講義資料はWebで公開
• 想定しているレベル
 – Linuxコマンドある程度理解
 – カーネルビルド未経験~経験浅
 – Androidアプリ作成経験あり
なぜ組込みAndroid?
組込みAndroid
 =Linux+UI+API+デバッグ環境
• Linux:さまざまなデバイスに対応、カスタマイズ可(オープン
  ソース)
• リッチなUI、豊富なAPI
  – UI、通信、画像処理、セキュリティ、データベース
  – クラウド連携: Google, Google App Engine, Gmail, GDoc, Twitter
• 強力なアプリデバッグ環境
  – エミュレータ(実機がなくてもデバッグ)
  – 実機デバッグ(実機とEthernet or USB接続だけでデバッグ)
• OpenCV、ARToolKitなどサードパーティとの連携
• 低消費電力システムを低コストで実現できる
  – 消費電力 5W程度(PC:200W, ネットブック15W)
  – ライセンス料 必要なし

→ Beagleboardでカンタンに体験してみましょう
Beagleboardとは
•   ARM搭載ワンボードコンピュータ
•   価格:$149(12,000程度)
•   CPU:ARM Cortex-A8
•   海外・日本のコミュニティ・
    メーリングリストで話題と
    なっている              Beagleboard-xM
-               BeagleBoard                  BeagleBoard-xM
Size            3.1"x3.0"                    3.25"x3.25"
MPU             OMAP3530                     AM3715
Frequency       720MHz                       1GHz
Dhrystone MIP
                1200                         2000
S
polygon/s       up to 10 million             up to 20 million
                128MB RAM, 256MB NAND fla
Memory                                    512MB RAM
                sh
LCD Expansio    o                         o
Expansion       I2C, I2S, SPI, MMC/SD        I2C, I2S, SPI, MMC/SD
Video           DVI-D(HDMI)                  DVI-D(HDMI)
                                                       カメラ接続は可能だが
Camera Heade                                           Beagleboardにカメラはな
                -                            o
r
                                                       い
S-VIDEO         o                          o
JTAG            o                          o
USB Host        1                          4
Ethernet        -                          o
Audio           Stereo IN/OUT              Stereo IN/OUT
SD/MMC slot     SD                         micro SD
Serial          pin connector           引用:Hacking My Way ~itogのhack日記
                                           RS232c
                                        http://d.hatena.ne.jp/itog/20100610/1276135718
組込みAndroidの定義
• 組込みAndroidとは
 – 任意のターゲットデバイスに移植された
   カスタムAndroid
   (Androidがオープンソースだからできること)
• 何をカスタマイズできる?
 –   Linuxカーネル
 –   アプリケーションフレームワーク
 –   標準ライブラリ
 –   Androidランタイム
Android アーキテクチャ
Androidアプリケーションで変更可能な範囲




組込みAndroidカスタム可
 今日の実習のゴール
      Androidをカスタマイズして
      リアルタイム画像処理システムを構築しましょう
実習ゴールまでの道のり

             OpenCVサンプルデモ




                         映像データ




              カスタムカーネル
               Beagleboard-xM

必要なステップ                           USBカメラ
1.Beagleboard-xM上でAndroidを動作させる
2.AndroidにUSBカメラを認識させる
3.USBカメラの映像をOpenCVで画像処理させる
今日の実習内容
第1ステップ
 AndroidシステムをBeagleboard-xMへ載せる




            Beagleboard-xM
今日の実習内容
第2ステップ
カーネルをカスタムしてUSBカメラを認識させる




       カスタムカーネル
       Beagleboard-xM

                        USBカメラ
今日の実習内容
第3ステップ
  OpenCVでリアルタイム画像処理
       OpenCVサンプルデモ




                 映像データ




        カスタムカーネル
        Beagleboard-xM

                         USBカメラ
準備するもの
• PC
    – VMPlayer : Ubuntu 10.04
    – User:beagle Pass:beagle
•   Beagleboard-xM
•   microSD
•   HDMI-DVIケーブル
•   USB-シリアル変換ケーブル
•   ACアダプタ
•   USBケーブル(オス-miniB)
•   USBカメラ
•   USBマウス
•   microSDカードリーダ
実習スタート
• 配布資料に従って実習を開始してください

• 第一ステップでは
  AndroidシステムをBeagleboard-xMへ載せて
  みよう!

• Geekleboardのホームページに記事内容があ
  ります
• User: beagle , Password : beagle
補足資料
ブートファイル解説
$ ls /media/boot
MLO START_HERE boot.scr u-boot.bin uImage


• MLO: x-loader と呼ばれるブートローダ。
 ※Master Boot Recoderへ書かれる必要がある(フォーマット後、
 一番最初にコピー)
• u-boot.bin : u-boot と呼ばれるブートローダ
• boot.scr : u-bootの設定ファイル
 ※テキストファイルのように見えるがバイナリファイル
• uImage : カーネルイメージ
Android起動までのブートプロセス


          Boot ROM    x-loader     u-boot
ブートローダ
         ブートローダ1     ブートローダ2     ブートローダ2
         (CPU内蔵)     (容量小)       (容量中)



                      ファイル
           uImage                  Android
 Linux                システム

         カーネルイメージ    ルートディレクトリ
         (容量大)       (容量大大)
ブートプロセス
 • 起動の仕組み ブートローダ

         Boot ROM     x-loader      u-boot
ブートローダ
         ブートローダ1    ブートローダ2       ブートローダ2
         (CPU内蔵)    (容量小)         (容量中)



                                     x-loader
                      SRAM 64K


                     SDRAM 512M      u-boot

                    ブートローダの容量によって2段階に分けて
                    ロード
Android起動までのブートプロセス
• 電源ON
• TIのチップ内のブートROMがSRAMへ第
  一ブートローダ(x-loader)をロード
• x-loaderが第二ブートローダ(u-boot)を
  SDRAMへロード
• u-bootがカーネル (uImage)をSDRAMに展
  開
• カーネルがmicroSD内のファイルシステム
  をマウント
第2ステップ
• 目標
 – カーネルのUVCモジュールを有効にしましょ
   う
 – UVC(USB Video Class)
• カーネルのビルド作業
 – make defconfig : コンフィグを初期化
 – make menuconfig : コンフィグを設定
 – make uImage : カーネルイメージを作成
• uImageだけを差し替える
make menuconfigでは
              何をしているのか?
• Kconfigツリーを表示
• 設定後のファイルを.configへ保存

• Kconfig:
 ファイル kernel/drivers/media/video/uvc/Kconfig
config USB_VIDEO_CLASS
     tristate "USB Video Class (UVC)"
     ---help---
       Support for the USB Video Class (UVC). Currently only video
       input devices, such as webcams, are supported.

      For more information see: <http://linux-uvc.berlios.de/>
…
menuconfig後のmake時
• .configファイルを読み込み
• y/m/ナシ でmakeする/しないを判定
ファイル kernel/drivers/media/video/uvc/Makefile
uvcvideo-objs := uvc_driver.o uvc_queue.o uvc_v4l2.o uvc_video.o
uvc_ctrl.o 
             uvc_status.o uvc_isight.o
obj-$(CONFIG_USB_VIDEO_CLASS) += uvcvideo.o

ちなみに obj-yとするとmenuconfigに関係なくカーネルに組み込まれます
uvcvideo-objs := uvc_driver.o uvc_queue.o uvc_v4l2.o uvc_video.o
uvc_ctrl.o 
             uvc_status.o uvc_isight.o
obj-y += uvcvideo.o
OpenCVとは
• オープンソースの画像処理ライブラリ
 – コンピュータビジョンに関する
   数多くの機能を提供する
 – 最新研究の画像処理技術やGPGPUにも対応
• 言語インターフェイス
 – 元はC言語向け
 – 今では C++, Python, Ruby, Java など
• 対応OS
 – Windows, MacOS, Linux, FreeBSD, iOS, Android な
   ど
• ホビーユースから学術研究用途まで
  幅広く使える画像処理ライブラリ
Android OpenCVライブラリ
            • 言語
              – Java
              – C/C++


            • Viewへ渡してやるた
              めのMat⇔Bitmap変
              換メソッドなどが用
              意されている
OpenCVプログラミング
• mat:OpenCVの基本的な画像クラス
 – 画像の生データ
 – 縦横サイズ
 – 画素のビット数
 – チャネル数
 – などなど
• サンプルコードを書き換えて遊んでみる
Beagleboard-xM 情報源
• Beagleboard-xMやポーティング情報
• メーリングリスト
 – Google group : beagleboard
• Webページ
 – TI DevKit :
    • User Guide http://www.ti.com/tool/androidsdk-sitara
    • Developer Guide
• 書籍
 – 基礎から学ぶ 組み込みAndroid
   (出版:C&R研究所)
 – 組み込みAndroid エキスパート テクニックブック
   (出版:C&R研究所 4月出版予定)
OpenCV 情報源
• メーリングリスト
 – Google group : android-opencv
• 日本Androidの会 京都支部
 – 2011-12-03発表資料
   OpenCVをAndroidで動かしてみた
   https://sites.google.com/site/jagkyoto/files

More Related Content

What's hot

Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かす
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かすAndoird版OpenCVのJavaサンプルを動かす
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かすshobomaru
 
Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2
Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2
Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2Saya Katafuchi
 
JetsonでOpenCV
 JetsonでOpenCV JetsonでOpenCV
JetsonでOpenCVtomoaki0705
 
【関東GPGPU勉強会#2】OpenCVのOpenCL実装oclMat
【関東GPGPU勉強会#2】OpenCVのOpenCL実装oclMat【関東GPGPU勉強会#2】OpenCVのOpenCL実装oclMat
【関東GPGPU勉強会#2】OpenCVのOpenCL実装oclMatYasuhiro Yoshimura
 
自作x86エミュレータの終焉
自作x86エミュレータの終焉自作x86エミュレータの終焉
自作x86エミュレータの終焉Daisuke Kamikawa
 
Open Design Computer Project - Tsukuba.pm
Open Design Computer Project - Tsukuba.pmOpen Design Computer Project - Tsukuba.pm
Open Design Computer Project - Tsukuba.pmHirotaka Kawata
 
【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう
【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう
【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしようYasuhiro Yoshimura
 
ゼロから始める自作 CPU 入門
ゼロから始める自作 CPU 入門ゼロから始める自作 CPU 入門
ゼロから始める自作 CPU 入門Hirotaka Kawata
 
BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3Atsushi Odagiri
 
デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?Developers Summit
 
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2 bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2 BeatCraft
 
インターネット生放送を支える技術としくみ2015年版
インターネット生放送を支える技術としくみ2015年版インターネット生放送を支える技術としくみ2015年版
インターネット生放送を支える技術としくみ2015年版Yusei Yamanaka
 
ゲームインフラコンテナ実践導入
ゲームインフラコンテナ実践導入ゲームインフラコンテナ実践導入
ゲームインフラコンテナ実践導入Hiroki Tamiya
 
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステムPython, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステムJunichi Kakisako
 
【第33回コンピュータビジョン勉強会@関東】OpenVX、 NVIDIA VisionWorks使ってみた
【第33回コンピュータビジョン勉強会@関東】OpenVX、 NVIDIA VisionWorks使ってみた【第33回コンピュータビジョン勉強会@関東】OpenVX、 NVIDIA VisionWorks使ってみた
【第33回コンピュータビジョン勉強会@関東】OpenVX、 NVIDIA VisionWorks使ってみたYasuhiro Yoshimura
 
IPA未踏成果報告会
IPA未踏成果報告会IPA未踏成果報告会
IPA未踏成果報告会Ito Takahiro
 
20120706-readablecode
20120706-readablecode20120706-readablecode
20120706-readablecodeMasanori Kado
 
3Dロボットビジョンプラットフォーム「RoVI」入門
3Dロボットビジョンプラットフォーム「RoVI」入門3Dロボットビジョンプラットフォーム「RoVI」入門
3Dロボットビジョンプラットフォーム「RoVI」入門NEDOROBOMARC
 

What's hot (20)

Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かす
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かすAndoird版OpenCVのJavaサンプルを動かす
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かす
 
Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2
Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2
Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2
 
ZynqMP勉強会
ZynqMP勉強会ZynqMP勉強会
ZynqMP勉強会
 
JetsonでOpenCV
 JetsonでOpenCV JetsonでOpenCV
JetsonでOpenCV
 
【関東GPGPU勉強会#2】OpenCVのOpenCL実装oclMat
【関東GPGPU勉強会#2】OpenCVのOpenCL実装oclMat【関東GPGPU勉強会#2】OpenCVのOpenCL実装oclMat
【関東GPGPU勉強会#2】OpenCVのOpenCL実装oclMat
 
自作x86エミュレータの終焉
自作x86エミュレータの終焉自作x86エミュレータの終焉
自作x86エミュレータの終焉
 
Open Design Computer Project - Tsukuba.pm
Open Design Computer Project - Tsukuba.pmOpen Design Computer Project - Tsukuba.pm
Open Design Computer Project - Tsukuba.pm
 
Android usbの基本
Android usbの基本Android usbの基本
Android usbの基本
 
【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう
【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう
【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう
 
ゼロから始める自作 CPU 入門
ゼロから始める自作 CPU 入門ゼロから始める自作 CPU 入門
ゼロから始める自作 CPU 入門
 
BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3
 
デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
 
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2 bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
 
インターネット生放送を支える技術としくみ2015年版
インターネット生放送を支える技術としくみ2015年版インターネット生放送を支える技術としくみ2015年版
インターネット生放送を支える技術としくみ2015年版
 
ゲームインフラコンテナ実践導入
ゲームインフラコンテナ実践導入ゲームインフラコンテナ実践導入
ゲームインフラコンテナ実践導入
 
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステムPython, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
 
【第33回コンピュータビジョン勉強会@関東】OpenVX、 NVIDIA VisionWorks使ってみた
【第33回コンピュータビジョン勉強会@関東】OpenVX、 NVIDIA VisionWorks使ってみた【第33回コンピュータビジョン勉強会@関東】OpenVX、 NVIDIA VisionWorks使ってみた
【第33回コンピュータビジョン勉強会@関東】OpenVX、 NVIDIA VisionWorks使ってみた
 
IPA未踏成果報告会
IPA未踏成果報告会IPA未踏成果報告会
IPA未踏成果報告会
 
20120706-readablecode
20120706-readablecode20120706-readablecode
20120706-readablecode
 
3Dロボットビジョンプラットフォーム「RoVI」入門
3Dロボットビジョンプラットフォーム「RoVI」入門3Dロボットビジョンプラットフォーム「RoVI」入門
3Dロボットビジョンプラットフォーム「RoVI」入門
 

Similar to 組込みAndroid入門実習

オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!Masaki Muranaka
 
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」aitc_jp
 
Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1
Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1
Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1kazuya-nisimura
 
JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築
JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築
JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築yaegashi
 
OpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみたOpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみた徹 上野山
 
Windows Azure Media Serviceで作成する割と普通な動画サイト
Windows Azure Media Serviceで作成する割と普通な動画サイトWindows Azure Media Serviceで作成する割と普通な動画サイト
Windows Azure Media Serviceで作成する割と普通な動画サイトnormalian
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成Izumi Tsutsui
 
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)l_b__
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
第4回名古屋Android勉強会資料
第4回名古屋Android勉強会資料第4回名古屋Android勉強会資料
第4回名古屋Android勉強会資料magoroku Yamamoto
 
NetBSD/evbarm on Raspberry Pi
NetBSD/evbarm on Raspberry PiNetBSD/evbarm on Raspberry Pi
NetBSD/evbarm on Raspberry Pitokudahiroshi
 
はじめてのpostmarketOSインストール Windowsタブレット #kagolug Beginner for install postmar...
はじめてのpostmarketOSインストール Windowsタブレット  #kagolug  Beginner for install postmar...はじめてのpostmarketOSインストール Windowsタブレット  #kagolug  Beginner for install postmar...
はじめてのpostmarketOSインストール Windowsタブレット #kagolug Beginner for install postmar...Netwalker lab kapper
 
Open design computer project(boost)
Open design computer project(boost)Open design computer project(boost)
Open design computer project(boost)Ito Takahiro
 
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄Yukio Saito
 
Make: Ogaki Meeting 2012 Androidロボットサミットin大垣
Make: Ogaki Meeting 2012 Androidロボットサミットin大垣Make: Ogaki Meeting 2012 Androidロボットサミットin大垣
Make: Ogaki Meeting 2012 Androidロボットサミットin大垣三七男 山本
 
HELLO AI WORLD - MEET JETSON NANO
HELLO AI WORLD - MEET JETSON NANOHELLO AI WORLD - MEET JETSON NANO
HELLO AI WORLD - MEET JETSON NANONVIDIA Japan
 
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)シスコシステムズ合同会社
 
仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本terada
 

Similar to 組込みAndroid入門実習 (20)

オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
 
GTC Japan 2017
GTC Japan 2017GTC Japan 2017
GTC Japan 2017
 
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
 
Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1
Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1
Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1
 
JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築
JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築
JTF2020 クロスコンパイルだけが能ではない組み込みLinuxシステムのCI/CDインフラ構築
 
OpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみたOpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみた
 
Windows Azure Media Serviceで作成する割と普通な動画サイト
Windows Azure Media Serviceで作成する割と普通な動画サイトWindows Azure Media Serviceで作成する割と普通な動画サイト
Windows Azure Media Serviceで作成する割と普通な動画サイト
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
 
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
 
retrobsd-2012-JUL-07 at JNUG BSD BoF
retrobsd-2012-JUL-07 at JNUG BSD BoFretrobsd-2012-JUL-07 at JNUG BSD BoF
retrobsd-2012-JUL-07 at JNUG BSD BoF
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
第4回名古屋Android勉強会資料
第4回名古屋Android勉強会資料第4回名古屋Android勉強会資料
第4回名古屋Android勉強会資料
 
NetBSD/evbarm on Raspberry Pi
NetBSD/evbarm on Raspberry PiNetBSD/evbarm on Raspberry Pi
NetBSD/evbarm on Raspberry Pi
 
はじめてのpostmarketOSインストール Windowsタブレット #kagolug Beginner for install postmar...
はじめてのpostmarketOSインストール Windowsタブレット  #kagolug  Beginner for install postmar...はじめてのpostmarketOSインストール Windowsタブレット  #kagolug  Beginner for install postmar...
はじめてのpostmarketOSインストール Windowsタブレット #kagolug Beginner for install postmar...
 
Open design computer project(boost)
Open design computer project(boost)Open design computer project(boost)
Open design computer project(boost)
 
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
 
Make: Ogaki Meeting 2012 Androidロボットサミットin大垣
Make: Ogaki Meeting 2012 Androidロボットサミットin大垣Make: Ogaki Meeting 2012 Androidロボットサミットin大垣
Make: Ogaki Meeting 2012 Androidロボットサミットin大垣
 
HELLO AI WORLD - MEET JETSON NANO
HELLO AI WORLD - MEET JETSON NANOHELLO AI WORLD - MEET JETSON NANO
HELLO AI WORLD - MEET JETSON NANO
 
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
 
仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本
 

組込みAndroid入門実習