SlideShare a Scribd company logo
1 of 65
Download to read offline
「Flashの3D機能を使ってみよう」


2011.8.21(日)
場所:スターバックスセミナールーム
特別協賛:ライフサウンド株式会社様




           FLASHUP#9
               orange-suzuki.com 鈴木克史
                                        1
本日のメニュー




orange-suzuki.com
                          2
1.   Flashの3D機能

2.   タイムラインを使った簡単なアニメーションを作る

3.   スクリプトを使った簡単なアニメーションを作る




                               3
Flashの3D機能




orange-suzuki.com
                             4
Flashの3D機能
①3D回転ツール、3D移動ツールを使って感覚的に変更できる。




                                 5
Flashの3D機能
②遠近の角度を変更することで、カメラの画角を変更できる。




 角度:55     角度:100   角度:170

                               6
Flashの3D機能
③動きを確認しながらトゥイーンアニメーションを作成できる。




                                7
タイムラインを使った簡単なアニメーション




                       8
ムービークリップの作成と
                              3D回転
                           (box1.fla)




orange-suzuki.com
                                    9
ムービークリップの作成と3D回転
①正方形を作成します。




                   10
ムービークリップの作成と3D回転
②シンボルに変換します。




          ショートカットキー F8

                         11
ムービークリップの作成と3D回転
③40フレーム目にフレームを挿入します。




           ショートカットキー F5   12
ムービークリップの作成と3D回転
④レイヤーにモーショントゥイーンを作成します。




          ショートカットキー F5    13
ムービークリップの作成と3D回転
⑤10フレーム目、30フレーム目にキーフレームを作成します。




           ショートカットキー F6          14
ムービークリップの作成と3D回転
⑥3D回転ツールを使って、四角いグラフィックを回転させます。



               ・中心点を正方形の端に移動させる
               ・緑のラインをドラッグする




                                  15
ムービークリップの作成と3D回転
⑦タイムラインで動きを確認します。




                    16
ムービークリップを
                       並べてみよう
                        (box2.fla)




orange-suzuki.com
                                 17
ムービークリップを並べてみよう
①正方形を作成し、boxという名前のシンボルに変換します。




                                18
ムービークリップを並べてみよう
②boxを選択した状態で、さらにシンボルに変換し、
  box_animationという名前のシンボルに変換します。




                                   19
ムービークリップを並べてみよう
③ box_animationをダブルクリック、Boxアニメーションを編集しま
 す。




     ↑タイムラインの現在位置




                     ↑ライブラリーの状態




                                          20
ムービークリップを並べてみよう
④ box_animationの中で正方形のアニメーションを作成します。




                                       21
ムービークリップを並べてみよう
⑤タイムラインのルート(大元のタイムライン)に戻り、20フレーム目に
 フレームを挿入します。




                                 22
ムービークリップを並べてみよう
⑥タイムラインをコピーし、20~40フレーム目に同じものを配置しま
 す。さらに、20フレーム目のムービークリップの位置を右側にずら
 します。




 タイムラインのコピー:Altキーを押しながらドラッグ
                                    23
ムービークリップを並べてみよう
⑦同様の作業でタイムラインを連ねていきます。作成後、ムービーを確
 認します。(Ctrl+Enter)




                               24
文字を配置してみよう
                         (box3.fla)




orange-suzuki.com
                                  25
文字を配置してみよう
①テキストツールを用いて、テキストを配置します。




                           26
文字を配置してみよう
②一番下のレイヤーの空白フレームに最初の文字を配置
 下から2番目のレイヤーの空白フレームに2番目の文字を配置




                                27
文字を配置してみよう
③同様に続けて文字を配置していきます。作成後、ムービーを確
 認します。(Ctrl+Enter)




                            28
スクリプトを使ってみよう
                           (box4.fla)




orange-suzuki.com
                                    29
スクリプトを使ってみよう
①前回のflaファイルからbox_animationをコピーして新しいflaファイルにコ
 ピーします。




                                               30
スクリプトを使ってみよう
②box_animationをbox_animation2というムービークリップに変換、
 「詳細」ボタンをクリックし、クラス名に「BoxAnimation」と入力します。




                                           31
スクリプトを使ってみよう
③box_animation2を編集します。
 一番下にレイヤーを追加し、テキストを配置します。




                            32
スクリプトを使ってみよう
④テキストフィールドのプロパティを設定します。


 インスタンス名:kana_txt       →

 テキストの種類:ダイナミックテキスト →




 テキストのサイズ :77くらい    →




                            33
スクリプトを使ってみよう
⑤ルートに戻り、レイヤーをガイドに変更します。




                          34
スクリプトを使ってみよう
⑤レイヤーを追加し、そのレイヤーの1フレーム目を選択します。
アクションパネルを開き、いよいよスクリプトを入力します。




                                 35
スクリプトを使ってみよう
⑤ 以下のスクリプトを入力します。入力後、ムービーを確認します。
  (Ctrl+Enter)

 //ムービークリップクラスを使う宣言文
 import flash.display.MovieClip;

 //ムービークリップの生成
 var box:MovieClip = new BoxAnimation();

 //位置の指定
 box.x = 200;
 box.y = 200-60;

 //テキストを設定
 box.kana_txt.text = “ふ";

 //表示する
 addChild(box);
                                           36
関数を使ってみよう その1
                           (box5.fla)




orange-suzuki.com
                                    37
関数を使ってみよう その1
①前回作ったflaファイルをコピーし、新しいflaファイルを作ります。
 box_animation2のタイムラインを以下のようにします。
 最後のフレームにタイムラインを止めるスクリプトを追加します。




                                 //追加するスクリプト
                                 stop();



      box_animation2のタイムライン




                                         38
関数を使ってみよう その1
② ルートにあるスクリプトを以下のように変更します。


 import flash.display.MovieClip;

 //Boxを追加する関数
 function addBox(i:uint, kana:String):void
 {
         var box:MovieClip = new BoxAnimation();

         //位置の指定に引数を代入する
         box.x = 0+120*i;
         box.y = 200-60;

         //文字の指定に引数を代入する
         box.kana_txt.text = kana;
         addChild(box);
 }
                                                   39
関数を使ってみよう その1
③ ルートに以下のようにタイムラインを作成し、スクリプトを入力していきます。
 入力後、ムービーを確認します。




 //1フレーム目
 addBox( 0, "よ");
 //20フレーム目
 addBox( 1, “う");
 //40フレーム目
 addBox( 2, “こ");
 //60フレーム目
 addBox( 3, “そ");
 //80フレーム目
 addBox( 4, “!");
 //100フレーム目
 stop();                                 40
関数を使ってみよう その2
                           (box6.fla)




orange-suzuki.com
                                    41
関数を使ってみよう その2
①前回作ったflaファイルをコピーし、新しいflaファイルを作ります。スクリプトを以下
 のように変更します。
import flash.display.MovieClip;

//変数を定義
var message_txt:String = "おはよう!";
var num:uint = 0;

function addBox():void
{
   var box:MovieClip = new BoxAnimation();
   box.x = 0+120*num;
   box.y = 200-60;
   //文字列を変数から取得
   box.kana_txt.text = message_txt.substr(num,1);
   addChild(box);
   //変数numを1増加させる
   num++;
                                                    42
}
関数を使ってみよう その2
②各フレームで呼ぶスクリプトは以下のように変更します。
 全て共通のスクリプトになりました。入力後、ムービーを確認します。


 //1フレーム目
 addBox();
 //20フレーム目
 addBox();
 //40フレーム目
 addBox();
 //60フレーム目
 addBox();
 //80フレーム目
 addBox();
 //100フレーム目
 stop();
                                    43
配列を使ってみよう その1
                           (box7.fla)




orange-suzuki.com
                                    44
配列を使ってみよう その1
①前回作ったflaファイルをコピーし、新しいflaファイルを作ります。
 ルートのタイムラインを以下のようにします。




                                      45
配列を使ってみよう その1
②スクリプトは以下のようにします。

import flash.display.MovieClip;
var message_txt:String = "おはようございます!";
var num:uint = 0;
function addBox():void
{
           var box:MovieClip = new BoxAnimation();

          //大きさの調整
          box.scaleX = 0.5;
          box.scaleY = 0.5;

          //位置の変更
          box.x = 0+box.width*num;
          box.y = 200-box.height/2;

          box.kana_txt.text = message_txt.substr(num,1);
          addChild(box);
          num++;
}
……..次のページに続く                                               46
配列を使ってみよう その1
③タイムラインを使わずに関数が実行できるようになりました。
 入力後、ムービーを確認します。

//Timerクラスを使うため、宣言文を追加
import flash.utils.Timer;
import flash.events.TimerEvent;

//タイマーを定義
// new Timer( 時間の指定(ミリ秒), くりかえし回数);
var timer:Timer = new Timer(1000*16/40, message_txt.length);

//指定時間の経過後に処理を行う
timer.addEventListener(TimerEvent.TIMER, tiemrHandler);

//タイマーを開始する
timer.start();

//指定時間経過後の処理
function tiemrHandler(event:TimerEvent):void
{
           addBox();
}                                                              47
配列を使ってみよう その2
                           (box8.fla)




orange-suzuki.com
                                    48
配列を使ってみよう その2
①スクリプトは以下のように変更します。複数のメッセージが表示できるようになります。
 入力後、ムービーを確認します。

import flash.display.MovieClip;
import flash.utils.Timer;
import flash.events.TimerEvent;

//メッセージを配列で定義
var messageArray:Array = ["おはようございます!", "コーヒーはいかが?", "おま
ちしてまーす!"];

//文字のインデックス
var num:uint = 0;

//メッセージのインデックス
var index:uint = 0;

//初期化する
init();
                                                           49
配列を使ってみよう その2
//初期化
function init():void
{
           //文字のインデックス
           num=0;

       //表示されているムービークリップを削除する
       while(this.numChildren) this.removeChildAt(0);

       //現在のメッセージを取得
       var message:String = messageArray[index];

       var timer:Timer = new Timer(1000*15/40, message.length+3);
       timer.addEventListener(TimerEvent.TIMER, tiemrHandler);

       //タイマーがすべて完了したときの処理
       timer.addEventListener(TimerEvent.TIMER_COMPLETE, tiemrCompleteHandler);
       timer.start();
}




                                                                                  50
配列を使ってみよう その2
function addBox():void
{
           var box:MovieClip = new BoxAnimation();
           box.scaleX = 0.5;
           box.scaleY = 0.5;
           box.x = 0+box.width*num;
           box.y = 200-box.height/2;

           //idnexを用いて、現在のメッセージを取得
           var message:String = messageArray[index];
           box.kana_txt.text = message.substr(num,1);
           addChild(box);
           num++;
}

//一度のタイマー完了後に呼ばれる
function tiemrHandler(event:TimerEvent):void{
            addBox();
}

//全タイマー完了後に呼ばれる
function tiemrCompleteHandler(event:TimerEvent):void{
            //メッセージのインデックスを次へ送る (三項演算子を使用)
            index = ++index>messageArray.length-1 ? 0 : index ;
            //初期化
            init();
}                                                                 51
作例の解説



orange-suzuki.com
                            52
スクリプトを使ったアニメーション




                   53
画像を回転させる




orange-suzuki.com
                               54
画像を回転させる

①正方形を作成し、barという名前のシンボルに変換します。




                                55
画像を回転させる

②barシンボルの中に画像を読み込みます。photo1.jpgを選択すると、
 自動で連番画像が読み込まれます。(3~5フレーム目は削除しても
 OKです。)




                                     56
画像を回転させる

③photoをbarというムービークリップに変換、barを編集します。
 レイヤーを追加し、長方形(x:-40, y:0, 幅:80,高さ:300)を配置します。
 その後、そのレイヤーをマスクレイヤーにします。




                                          57
画像を回転させる

④photoのx座標を-40に設定。photoのインスタンス名を「photo」と
 します。




                                       58
画像を回転させる

⑤ルートのタイムラインに戻り、barシンボルのインスタンス名に
 「bar」と入力します。




                                  59
画像を回転させる
⑥ ルートのタイムラインに以下のスクリプトを入力します。入力後、ムービーを確認します。

import flash.events.Event;
import flash.display.MovieClip;
//アニメーションさせる
this.addEventListener(Event.ENTER_FRAME, loop);
function loop(e:Event):void{
    //回転させる
    bar.rotationY += 9;
    //0~360度の範囲にする
    bar.rotationY %= 360;

    //切り替えるムービークリップを変数に格納しておく
    var photo:MovieClip = bar.photo;

    //回転角度によって写真を切り替える
    // 90°~270°の時は次の写真にする
    if(bar.rotationY>=90 && bar.rotationY<270){
             photo.alpha = 0.5;
             photo.gotoAndStop(2);
    }else{
             photo.alpha = 1;
             photo.gotoAndStop(1);
    }
}                                                 60
クラスを使ってみよう




orange-suzuki.com
                             61
クラスを使ってみよう

①前回のflaファイルをコピーし、新しいflaファイルを作成します。
 ルートのスクリプトレイヤーを削除し、ムービークリップが入ったレ
 イヤーはガイドレイヤーにします。




                                 62
クラスを使ってみよう
②ActionScript設定のボタン(スパナのアイコン)をクリックし、
  詳細設定パネルを開きます。ソースパスに、「./lib」と入力します。
 libフォルダにあるクラスライブラリが使えるようになります。




                                   63
クラスを使ってみよう
③ドキュメントクラスを作成します。ステージのプロパティの、クラス
 の箇所に「Main」と入力、右側の鉛筆アイコンをクリックします。
 以下のようなクラスファイルが自動で作られます。(CS5以上の場合)




                                 64
クラスを使ってみよう
④クラスを編集します。

 ・Main.as
 ・Bar.as
  (詳細はクラスファイルを参照します。)




                        65

More Related Content

What's hot

Flashup14 Away3d basic material setting
Flashup14 Away3d basic material settingFlashup14 Away3d basic material setting
Flashup14 Away3d basic material settingKatsushi Suzuki
 
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスターUnity Technologies Japan K.K.
 
Boost9 session
Boost9 sessionBoost9 session
Boost9 sessionfreedom404
 
㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2Nishida Kansuke
 
非同期処理の基礎
非同期処理の基礎非同期処理の基礎
非同期処理の基礎信之 岩永
 
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しようUnity Technologies Japan K.K.
 

What's hot (6)

Flashup14 Away3d basic material setting
Flashup14 Away3d basic material settingFlashup14 Away3d basic material setting
Flashup14 Away3d basic material setting
 
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター
 
Boost9 session
Boost9 sessionBoost9 session
Boost9 session
 
㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2
 
非同期処理の基礎
非同期処理の基礎非同期処理の基礎
非同期処理の基礎
 
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
 

Viewers also liked

Fi gq-gcmu-004-015 tutorial 2 [modo de compatibilidad]
Fi gq-gcmu-004-015 tutorial 2 [modo de compatibilidad]Fi gq-gcmu-004-015 tutorial 2 [modo de compatibilidad]
Fi gq-gcmu-004-015 tutorial 2 [modo de compatibilidad]Alba Luz Palencia Montaña
 
Tutorial9 teorema de pitagoras
Tutorial9 teorema de pitagorasTutorial9 teorema de pitagoras
Tutorial9 teorema de pitagorasvictormeidi
 
A day in the life of Mind Body Motion
A day in the life of Mind Body MotionA day in the life of Mind Body Motion
A day in the life of Mind Body Motionmindbodymotion
 
الألوان الصناعية و صحة الطفل
الألوان الصناعية و صحة الطفلالألوان الصناعية و صحة الطفل
الألوان الصناعية و صحة الطفلlamiaa Gamal
 
Jalan realisasi-pembaruan-desa
Jalan realisasi-pembaruan-desaJalan realisasi-pembaruan-desa
Jalan realisasi-pembaruan-desaErik Triadi
 
Case study electrabel-do my care
Case study electrabel-do my careCase study electrabel-do my care
Case study electrabel-do my careMarc Van Rymenant
 

Viewers also liked (8)

Fi gq-gcmu-004-015 tutorial 2 [modo de compatibilidad]
Fi gq-gcmu-004-015 tutorial 2 [modo de compatibilidad]Fi gq-gcmu-004-015 tutorial 2 [modo de compatibilidad]
Fi gq-gcmu-004-015 tutorial 2 [modo de compatibilidad]
 
Tutorial9 teorema de pitagoras
Tutorial9 teorema de pitagorasTutorial9 teorema de pitagoras
Tutorial9 teorema de pitagoras
 
Presentation2
Presentation2Presentation2
Presentation2
 
A day in the life of Mind Body Motion
A day in the life of Mind Body MotionA day in the life of Mind Body Motion
A day in the life of Mind Body Motion
 
الألوان الصناعية و صحة الطفل
الألوان الصناعية و صحة الطفلالألوان الصناعية و صحة الطفل
الألوان الصناعية و صحة الطفل
 
Jalan realisasi-pembaruan-desa
Jalan realisasi-pembaruan-desaJalan realisasi-pembaruan-desa
Jalan realisasi-pembaruan-desa
 
Case study electrabel-do my care
Case study electrabel-do my careCase study electrabel-do my care
Case study electrabel-do my care
 
Crear Un Bloc Amb Wordpress
Crear Un Bloc Amb WordpressCrear Un Bloc Amb Wordpress
Crear Un Bloc Amb Wordpress
 

Similar to Flashup 9

How to use animation packages in R(Japanese)
How to use animation packages in R(Japanese)How to use animation packages in R(Japanese)
How to use animation packages in R(Japanese)sleipnir002
 
OpenCVの拡張ユーティリティ関数群
OpenCVの拡張ユーティリティ関数群OpenCVの拡張ユーティリティ関数群
OpenCVの拡張ユーティリティ関数群Norishige Fukushima
 
ActionScriptを使わないFlash勉強会 #1(前日版)
ActionScriptを使わないFlash勉強会 #1(前日版)ActionScriptを使わないFlash勉強会 #1(前日版)
ActionScriptを使わないFlash勉強会 #1(前日版)libpanda
 
cocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみよう
cocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみようcocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみよう
cocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみようTomoaki Shimizu
 
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001Teruaki Tsubokura
 
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門伸男 伊藤
 
ARコンテンツ作成勉強会:C#ではじめようOpenCV(カラートラッキング編)
ARコンテンツ作成勉強会:C#ではじめようOpenCV(カラートラッキング編)ARコンテンツ作成勉強会:C#ではじめようOpenCV(カラートラッキング編)
ARコンテンツ作成勉強会:C#ではじめようOpenCV(カラートラッキング編)Takashi Yoshinaga
 
T90 きっと怖くないmvvm & mvpvm
T90 きっと怖くないmvvm & mvpvmT90 きっと怖くないmvvm & mvpvm
T90 きっと怖くないmvvm & mvpvm伸男 伊藤
 
OpenCVを用いた画像処理入門
OpenCVを用いた画像処理入門OpenCVを用いた画像処理入門
OpenCVを用いた画像処理入門uranishi
 
QML を用いた YouTube クライアントの作成 - 関東 Qt 勉強会
QML を用いた YouTube クライアントの作成 - 関東 Qt 勉強会QML を用いた YouTube クライアントの作成 - 関東 Qt 勉強会
QML を用いた YouTube クライアントの作成 - 関東 Qt 勉強会Jumpei Ogawa
 
cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
cocos2d-x公開講座 in 鹿児島cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
cocos2d-x公開講座 in 鹿児島Tomoaki Shimizu
 
文献紹介:VideoMix: Rethinking Data Augmentation for Video Classification
文献紹介:VideoMix: Rethinking Data Augmentation for Video Classification文献紹介:VideoMix: Rethinking Data Augmentation for Video Classification
文献紹介:VideoMix: Rethinking Data Augmentation for Video ClassificationToru Tamaki
 
大規模分散システムの現在 -- Twitter
大規模分散システムの現在 -- Twitter大規模分散システムの現在 -- Twitter
大規模分散システムの現在 -- Twittermaruyama097
 
Core Animation 使って見た
Core Animation 使って見たCore Animation 使って見た
Core Animation 使って見たOCHI Shuji
 
板ポリだけで めちゃカッコいい グラフィックスを出す!
板ポリだけで めちゃカッコいい グラフィックスを出す!板ポリだけで めちゃカッコいい グラフィックスを出す!
板ポリだけで めちゃカッコいい グラフィックスを出す!notargs
 
GoF デザインパターン 2009
GoF デザインパターン 2009GoF デザインパターン 2009
GoF デザインパターン 2009miwarin
 

Similar to Flashup 9 (20)

How to use animation packages in R(Japanese)
How to use animation packages in R(Japanese)How to use animation packages in R(Japanese)
How to use animation packages in R(Japanese)
 
OpenCVの拡張ユーティリティ関数群
OpenCVの拡張ユーティリティ関数群OpenCVの拡張ユーティリティ関数群
OpenCVの拡張ユーティリティ関数群
 
animation1.0
animation1.0animation1.0
animation1.0
 
ActionScriptを使わないFlash勉強会 #1(前日版)
ActionScriptを使わないFlash勉強会 #1(前日版)ActionScriptを使わないFlash勉強会 #1(前日版)
ActionScriptを使わないFlash勉強会 #1(前日版)
 
cocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみよう
cocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみようcocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみよう
cocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみよう
 
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
 
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門
 
ARコンテンツ作成勉強会:C#ではじめようOpenCV(カラートラッキング編)
ARコンテンツ作成勉強会:C#ではじめようOpenCV(カラートラッキング編)ARコンテンツ作成勉強会:C#ではじめようOpenCV(カラートラッキング編)
ARコンテンツ作成勉強会:C#ではじめようOpenCV(カラートラッキング編)
 
T90 きっと怖くないmvvm & mvpvm
T90 きっと怖くないmvvm & mvpvmT90 きっと怖くないmvvm & mvpvm
T90 きっと怖くないmvvm & mvpvm
 
OpenCVを用いた画像処理入門
OpenCVを用いた画像処理入門OpenCVを用いた画像処理入門
OpenCVを用いた画像処理入門
 
Objc lambda
Objc lambdaObjc lambda
Objc lambda
 
Arctic.js
Arctic.jsArctic.js
Arctic.js
 
QML を用いた YouTube クライアントの作成 - 関東 Qt 勉強会
QML を用いた YouTube クライアントの作成 - 関東 Qt 勉強会QML を用いた YouTube クライアントの作成 - 関東 Qt 勉強会
QML を用いた YouTube クライアントの作成 - 関東 Qt 勉強会
 
cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
cocos2d-x公開講座 in 鹿児島cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
 
文献紹介:VideoMix: Rethinking Data Augmentation for Video Classification
文献紹介:VideoMix: Rethinking Data Augmentation for Video Classification文献紹介:VideoMix: Rethinking Data Augmentation for Video Classification
文献紹介:VideoMix: Rethinking Data Augmentation for Video Classification
 
大規模分散システムの現在 -- Twitter
大規模分散システムの現在 -- Twitter大規模分散システムの現在 -- Twitter
大規模分散システムの現在 -- Twitter
 
Boost tour 1_40_0
Boost tour 1_40_0Boost tour 1_40_0
Boost tour 1_40_0
 
Core Animation 使って見た
Core Animation 使って見たCore Animation 使って見た
Core Animation 使って見た
 
板ポリだけで めちゃカッコいい グラフィックスを出す!
板ポリだけで めちゃカッコいい グラフィックスを出す!板ポリだけで めちゃカッコいい グラフィックスを出す!
板ポリだけで めちゃカッコいい グラフィックスを出す!
 
GoF デザインパターン 2009
GoF デザインパターン 2009GoF デザインパターン 2009
GoF デザインパターン 2009
 

Flashup 9