SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 43
海外メデイアと日本のイメージ
英字新聞ジャパンタイムズ
エリック・ジョンストン
在日海外メデイアとは?
通信会社:日常的な日本の政治、経済、社会ニュー
ズを取材します。世界中の新聞社、テレビ局などな購
読しているところに記事を売ります。
テレビ局:「撮影しやすいニューズと感動的なイベ
ントを中心にして、取材します。」
新聞:日常的なニューズと記者たちにとって面白そ
うなテーマを中心にして特集記事を取材します。
在日海外メデイア
2011年現在
記者数:551人
報道機関:179
外国プレスセンターより
海外メデイア仕組み
(2011年3月1日現在 、フォーリン・プレスセンター日本より)
国 機関数 メデイア関係者
米国 40 220
英国 17 89
中国) 15 49
韓国 18 34
フランス 12 32
ドイツ 15 30
Hong Kong 5 11
台湾 8 11
ロシア 5 8
在日大手外国通信社は4社
日本に関する英語の
日常的なニューズ
約半分はこの
4社の取材だ
と言われています。
外国テレビ大手テレビ放送局8
社
日本支局を持っている放送会社
数は近年は減少しています。
CNNやBBCは
まだ特派員がいます。
大手英字新聞
在日英字新聞、有力HP
 新聞:
 HP
(Japan Today, Japan Focus, and Mainichi Daily News).
日本を取材する海外メデイア:焦点
 在日海外メデイアは通信会社は日本のマスコミに頼っているときが多いで
す。
 共同通信はAP通信と提携し、時事通信はAFP通信と提携、情報交換協
定があります。NHKの影響力が強いです。
 外国特派員数多くは日本だけではなくて、韓国、台湾、時々中国にも出張。
 在日外国特派員になるために日本語の能力は不要です。英語だけそれとも
日本語少し分かる記者が多いです。
 殆どの海外メデイアは東京。ですから「東京=日本」とのイメージが強い
です。
 お金の問題:外国人特派員たちは母国の通貨で支払われています。今円高
だから東京は世界中に一番物価が高い都市、大阪はNo.2という意味で
す。ですから、交通費、接待費、生活費の予算は厳しいです。他の国の外
国特派員に比べると日本にいる外国特派員は現場取材殆どできません。
 以上の理由で「簡単な取材」を専念する海外マスコミが多くて、日本のイ
メージと現実を見分けることができないときもあります。
日本の海外イメージ:
M.A.S.K.(仮面)文化
Manga
(漫画)
Anime
(アニメ)
Sushi
(寿司)
Karaoke
(カラオケ)
漫画:米国、フランス、ドイツだけで
日本語、外国語漫画市場は
約390億円
 無料英語漫画HPが山ほどあります。
世界中一番
売り上がっている日本語漫画
「ナルトー」
アニメ:60年代の大人気テレビアニメから世界中に
大ヒットのPRINCESS MONONOKE
マッハGoGoGo もののけ姫
寿司
The Simpsons
カラオケ
海外マスコミ:日本に対する
四つの基本観点
政治をしっかりで
きない日本
経済大国から失わ
れた20年間日本
過去の問題解決
できない日本
 国際舞台から
消えている日本
政治をしっかりできない日
本
1993年以来、
米国大統領数:3人
英国総理大臣:4人
日本の総理大臣数:
14人
経済大国から失われた20年間日本の関連記事
 少子高齢化している日本はどう経済回復できるのか(2060年まで人口は現在の1
億2700万人から役8500万人まで下がる。
 女性雇用:(世界経済フォーラム2012年男女平等調査結果で135カ国の中、日本
は101位
 若者にチャンスを与えない(フリーターの増加、若い起業家を落胆させる社会的、
経済的な制度、団塊世代を最優先させる政治、官僚システム)
 国、会社の借金問題
 前例はないと動きたくない態度の強化
過去の問題解決できない日本
中国と:尖閣、第二戦
争の責任(南京虐殺、
靖国神社)
韓国と:竹島、第二戦
争の責任(慰安婦、靖
国神社、教科書)
ロシアと:北方領土
米国と:「日本的では
ない戦後制度、憲法」
と訴える日本人
この過去の問題は未解決だ
から昨年12月衆議院選挙結
果について自民党の圧勝や
安部総理の復活は次のよう
に報道しました。
保守的、右翼的になっている社会?
海外メデイアから見ると。。。
 「日本の右翼政党は当選」
カナダ放送協会、12月17日HP
 「日本の総理大臣が右翼野
党に負けたことを認める」
フランス24放送局、12月17日
 「緊張している日本は選挙
前に右に移っています。」
USA TODAY
 「日本は投票へ: 保守的な
自民党が戻ると見られてい
る」
ロイター通信者
「保守的な自民党が圧勝」
BBC 12月17日
「右翼的な自民党は新内閣を作
る」
BBC
「オバマ大統領は安部総理の右
翼的な空想が日米関係を破
壊しないように確認するこ
とを優先させば良いで
す。」
TIME誌、2月日米首脳サミット直前
国際舞台から
消えている日本
 中国は強くなっている間に日本は
「内向き」になっている傾向が数年
前から気づいた海外メデイア
 世界の共通問題(地球温暖化、発展
途上国の支援、再生エネルギー促進、
持続可能な開発)に対して、リー
ダーシップはない。
 韓国、中国、台湾、インドに比べる
と英語力不足の日本人政治家、学者、
企業マンが多いとのイメージ。
 英語がよくできても国際の舞台で議
論、討論、反論する日本人は少ない
とのイメージ。
 前例はないと動かない社会的、文化
的な壁があるから、日本は世界変化
についていけないとのイメージ。
 世界歴史、世界情勢の教育(学校、
マスコミからの教育)は不足だから
国際問題に興味ない日本人が多いと
のイメージ。
 外国人を日本に受け入れることが反
対している日本とのイメージが強い
(労働者、医者さん、看護婦さん、
人類差別法を反対している政府だか
ら外国人を差別すると思っている」
3・11と日本の
イメージ
福島原発:最初の報道
Fukushima Reactor:
The First Reports
 March 12th: CNN
[``Meltdown May Be
Underway] ``We see the
possibility of a meltdown’’,
said Toshihiro Bannai, of The
Japan Nuclear and
Industrial Safety Agency in
a telephone interview.
3月12日、CNN
「溶解は進行中かも」
“溶解の可能性を見る”と
経済産業省の原子力安
全・保安院の坂内敏弘さ
んが電話取材で言った。
CNNホームページより(3月12日)
福島原発:最初の情報
Fukushima Reactor: The First Reports
3月13日、
AP通信
「日本は複数原発溶
解を避けるために半
狂乱、新しい爆発は
原発を強く揺れた」
 March 13th, Associated
Press (AP)
 [Japan Frantic to Avert
Multiple Nuclear Meldowns.
New Explosion Rocks
Nuclear Plant]
福島原発:最初の情報
Fukushima Reactor: The First Reports
3月13日、AFP通信
「米国専門家:日本には
チェルノブイリのような
危機」
「12日, 震災で傷つけられ
た原発を冷やすために、海水
を原子炉にポンプでくむこと
は「自暴自棄の行為」で
「チェルノブイリのような災
害を予表するかもしれない 」
と米国専門家が警告した。」
 March 13th, Agence-
France Presse
[US Experts: `Chernobyl-
like’’ Crisis For Japan]
–US experts warned
Saturday that pumping
sea water to cool a
quake-hit Japanese
nuclear reactor was an
``act of desperation’’ that
may foreshadow a
Chernoybl-like disaster.
福島原発:最初の情報
Fukushima Reactor: The First Reports
3月12日、
ロイター通信
「震災で原発の爆発、
放射線漏れ]
インタネットから(3月12日)
12日、「爆発で屋根が
吹いた後、震災で傷つ
けられた原発から放射
線が漏れた。当局はヨ
ウ素を配るように準備
中です。」
March 12th Reuters
[Explosion ,
Radiation Leaks
from Japan’s
Quake-Hit Nuclear
Plant] Radiation
leaked from
Japan’s
earthquake –
crippled nuclear
plant on Saturday
after a blast blew
the roof off, and
authorities
prepared to
distribute iodine.
その結果、
日本は海外マスコミ
「台風」の中心に掴んだ。
Japan: Caught in the
Center of an Overseas
Media Typhoon
3月16日
ザ・サン(英国タブロイド)「東京は
ゴーストタウン。ガソリン無し、
水無し、食品無し。パニックの始
まり」
レ・フガロー(仏新聞)「福島原発を
救うように頑張っている労働者は
核神風で命が犠牲にされた。」
ザ・テレグラフ(英新聞)見出し:
「次のチエリノブィリを避けるの
に48時間しか残っていない」
CNN:「東京から大人数出国してい
ます。」
上記の例は5月8日、インタネット上で取り調べた
March 16th:
 The Sun (British tabloid)
``Tokyo a ghost town.. No gas,
no water, no food. People
starting to panic.’’’
 Le Figaro (French newspaper)
``Fukushima workers trying to
save the plant are nuclear
kamikaze who have been
sacrificed.’’
 The Telegraph (UK
newspaper) Headline: ``Just
48 hours to avoid another
Chernobyl.’’
 CNN: ``There is a mass
exodus from Tokyo.’’
 NY Daily News: Front page
headline of PANIC and photo
of person in gas mask.
海外マスコミ台風の中心に掴んだ日本
Japan: Caught in the Center of an Overseas Media
Typhoon
3月17日
ザ・デリーメイル(英新
聞)「国連は金曜日まで
に放射線雲は米国に到着
すると予測している」
CBC:「福島原発で英国、米
国、韓国、オーストラリ
ア、ドイツ政府は自らの
国民を避難させている」
デル・スピガル(ドイツ)
「放射線雲は東京に向
かっている」
 上記の例はインタネット上で5月8日取り調べた
March 17th
 The Daily Mail (UK newspaper): ``UN predicts
nuclear plume to reach U.S. by Friday’’
 CBC News: ``UK, US, South Korea, Australia,
Germany evacuating citizens from Japan due
to Fukushima.’’
 Der Spiegel (Germany): ``Radioactive cloud
drifting towards Tokyo.’’
Sta
東京を出ていけ!
飢えるイグリス人キーリさん:
「幻影の町」東京に捕まった悪夢
パニックで出国した在日外国人構図:日本外国特派員協会会報No. 1 Shimbun (5月号)より
国名
人数
(在留目的+短期滞在)
2009年末現在
2011年
3月12日―4月1日
出国した数人
割合
中国 1,312,897 170,347 13%
韓国 2,002,695 92,668 5%
米国 (米軍人を除いて
)
674,165 34,115 5%
台湾 20,853
フィルピン 257,036 18,375 7%
タイ 201,271 12,164 6%
オーストラリ
ア
206,728 10,512 5%
UK(主に英国) 174,677 11,993 7%
インド 58,160 9,015 16%
フランス 131,100 7,744 6%
カナダ 150,048 6,853 5%
ドイツ 102,831 5,949 6%
Cause and Effect
原因と結果:
日本に対する海外メデイア
のイメージと3・11
(1)日本の情報配布制度は閉鎖的:
とりわけ、日本の記者クラブ制度.
日本政府、官僚、電力会社の情報提供仕方が要因です。
記者クラブを通して特定日本マスコミ、一部海外マス
コミだけが記者会見に参加できる。だから政府、東電、
日本マスコミが「村社会」になった。この村ではない
メンバーに情報を出せなくてはならないという態度と
制度です。一時、韓国でも中国でも日本政府の地震直
後の情報は正式的なブリーフィングで分かったではな
くて、日本マスコミから教えてもらったそうです。
もしかしたら日本政府、TEPCO当局は最初から全て
の海外マスコミにもっと開放的なのだったら、「偏
見」な報道はそれほど問題にならなかったでしょう。
特に災害の大きさ、原子力自体の複雑さで、日本政府、
東電は海外マスコミに開放的に情報提供することが極
めて重要だということがやっと分かったかな。
(1) Japan’s Information Dispersal
System: Japan’s press club system,
a culture in the Japanese
government, bureaucracy, and
utilities of not providing information
to outsiders). Japan’s press club
system, whereby only select
newspapers, wire services, and
television are allowed to attend
official press conferences and
given information in a timely
manner has created a closed
system of information sharing on
the part of the Japanese
government. Even South Korea
and China complained that they
only way they were learning about
what Japan was doing was
through the media –there were
apparently no official briefings by
Japan’s Foreign Ministry for either
country during the first few days
after the earthquake.
If Japanese government officials
and TEPCO officials had been
more open and available to the
foreign media, some of the so-
called biased overseas reporting
may have been less so. This is
particularly true because the scale
of the disaster and the complexity
of nuclear power in general made
it critical for Japanese officials to
communicate more openly.
Cause and Effect
原因と結果:海外マスコミの結論
( 2)ガラパゴス諸島精神:
海外で日本が今ガラパゴス諸島のよう
になっているという考えが増えているそ
うです。「ガラパゴス現象」は本来、日
本国内市場だけのための技術開発という
意味だったが、つい最近、日本人に対し
ても一部海外学者、海外マスコミ、在日
外国人が適用している。
要するに日本人が世界の流れに離れてい
るようになったではないか、という意味
です。その結果の一つとして、海外マス
コミにどう効果的に対応、対話すればい
いのかという知識、経験、それから関心
がある日本政府、企業の方が少な過ぎる
わけです。政府、東電、繰り返し「心配
はない」と言うだけで日本国民にとって
安心なところもあるかも知らないが、海
外で説得力はない。
(2) The Galapagos Island
Mentality:
In the eyes of many overseas,
Japan is becoming a
``Galapagos Island’’. Where
once this used to refer to
technology that was
developed by Japan and only
popular there, more people
overseas are using to refer to
the Japanese themselves,
meaning that Japanese are
becoming ever more isolated
from what the rest of the world
is thinking and doing. The result
is that fewer Japanese in
positions of authority are both
familiar with how the
international media works, and
how to respond to international
media. Simply saying ``there is
nothing to worry about’’ time
after time may be the way
things are done in Japan but it
does not persuade the rest of
the world .
The Last Word: Foreign media comments on the quake, tsunami,
and Fukushima:
最後に地震、津波、福島原発に対する海外マスコミのコメント
AFP通信のカリン・プぺさん:
 「最初日本にいる専門家だったが、主にフランスの専門家に電
話で情報をもらっている。日本の専門家もいいだが、東京電力
と何か関係を持っている可能性がある。だから読者にとって東
京電力と距離がある専門家のほうが信頼できる面がある。」
 「メデイア間の競争もあり、センセーショナルに情報を伝えた
ところもある。」
 「日本政府や東京電力の情報についてタイミングより、分かり
やすく分析しているかどうか。数字ばかりで情報を伝えるので
はなくて健康にどのような影響があるかの分析が大切。フラン
ス人は政府の言うことは嘘だと思っているが日本人はそんなに
厳しい目で政府を見ていない。」
The Last Word: Foreign media comments on the quake, tsunami, and
Fukushima:
最後に地震、津波、福島原発に対する海外マスコミのコメント
(下記のコメントが朝日新聞英語版より
www.asahi.com/english/​TKY201104220208.html )
 CNNの東京特派員:「外国人記者たちは日本文化の
強さについてびっくりしています。建物は津波で破
壊されていたけど、日本の文化、社会仕組み、社会
的な価値観が継続しています。特に避難所で」。
 ドイツ新聞の記者:「日本の政府は意図的に嘘を
言っているわけではないけど、データを収集、発表
しているだけです。」
 「政府の関係団体、例えばTEPCO,原子力安全委員会
などは原子力支持派ばかりです。原子力反対派の声
は日本マスコミで聞こえない。ドイツのマスコミ
だったら支持派、反対派両方の見方を反省させ
る。」
ですから、
現在:日本人に対する海外メデイアの
イメージ、特に被災者たちに対するイ
メージは大変良いです。
日本政府に対するイメージは大変悪いでsy。
日本は本当に安全ですか。福島原発の問題が出
るたびに報道されています。政府、TEPC
O、日本マスコミに対する不信感がまだ強いで
すが日本人の中ほど強くはないでしょう。
なぜ京都外国語大学性には海外メデイアと
日本のイメージが大事な課題ですか
 1)国際交流を他の大学より関心高い学生たちとして、海外メデイアを通
して、どのように違う国の方は自分の国を見ているのかとの基本知識はな
いとうまく話し合うことは困難です。
 2)一旦卒業したら、他の外大卒業者と一緒に就職活動します。競争が厳
しいですが言葉力だけではなくて、世界中で日本はどう見られているかと
のことも知ったら企業には大変なプラス。
 3)当然、海外マスコミをよく読んだり、見たりすることで言葉力が上達
するですが、自分の国、社会、文化なども違う観点から理解するようにな
ります。
 4)京都は外国観光者、在京外国人は多くて京都と日本と京都、海外のこ
とも興味深い人が多いです。京都に住んでいる日本人として、京都、日本
はどう見られているかとの海外メデイアをフォーローすれば京都人の中に
尊重されて、いくつかのチャンスが来ます。
どうもありがとうございます!
質問、見解はどうぞよろしくお願いいたします。

Weitere ähnliche Inhalte

Mehr von Eric Johnston

日本の「ヘイトスピーチ」議論
日本の「ヘイトスピーチ」議論日本の「ヘイトスピーチ」議論
日本の「ヘイトスピーチ」議論
Eric Johnston
 
July 2nd, Kyoto University
July 2nd, Kyoto UniversityJuly 2nd, Kyoto University
July 2nd, Kyoto University
Eric Johnston
 
Japan's State Secrets Law (3/11/14)-By Eric Johnston
Japan's State Secrets Law (3/11/14)-By Eric JohnstonJapan's State Secrets Law (3/11/14)-By Eric Johnston
Japan's State Secrets Law (3/11/14)-By Eric Johnston
Eric Johnston
 
The Future of Nuclear Power in Japan(3/2014)
The Future of Nuclear Power in Japan(3/2014)The Future of Nuclear Power in Japan(3/2014)
The Future of Nuclear Power in Japan(3/2014)
Eric Johnston
 
クール・ジャパン
クール・ジャパンクール・ジャパン
クール・ジャパン
Eric Johnston
 
Reporting japanesepolitics
Reporting japanesepoliticsReporting japanesepolitics
Reporting japanesepolitics
Eric Johnston
 
まだ不思議な国2:
まだ不思議な国2:まだ不思議な国2:
まだ不思議な国2:
Eric Johnston
 

Mehr von Eric Johnston (20)

Doshisha University media speech
Doshisha University media speech Doshisha University media speech
Doshisha University media speech
 
FCCJ 2020 swadesh de roy scholarship announcement
FCCJ 2020 swadesh de roy scholarship announcement  FCCJ 2020 swadesh de roy scholarship announcement
FCCJ 2020 swadesh de roy scholarship announcement
 
Matt Kaufman's Hollywood Japan
Matt Kaufman's Hollywood JapanMatt Kaufman's Hollywood Japan
Matt Kaufman's Hollywood Japan
 
Overseas Media Views of Japan and Kyoto: Past and Present
Overseas Media Views of Japan and Kyoto: Past and PresentOverseas Media Views of Japan and Kyoto: Past and Present
Overseas Media Views of Japan and Kyoto: Past and Present
 
Why is Old Fashioned Journalism Still Important? A Foreign Repoter's View
Why is Old Fashioned Journalism Still Important? A Foreign Repoter's ViewWhy is Old Fashioned Journalism Still Important? A Foreign Repoter's View
Why is Old Fashioned Journalism Still Important? A Foreign Repoter's View
 
The four disputed islands
The four disputed islandsThe four disputed islands
The four disputed islands
 
The four disputed islands
The four disputed islandsThe four disputed islands
The four disputed islands
 
Japan's Post-Fukushima Energy Policy: A Nuclear Past or a Non-Nuclear Future?...
Japan's Post-Fukushima Energy Policy: A Nuclear Past or a Non-Nuclear Future?...Japan's Post-Fukushima Energy Policy: A Nuclear Past or a Non-Nuclear Future?...
Japan's Post-Fukushima Energy Policy: A Nuclear Past or a Non-Nuclear Future?...
 
Images of Japan in the International Media: A Historical Primer
Images of Japan in the International Media: A Historical PrimerImages of Japan in the International Media: A Historical Primer
Images of Japan in the International Media: A Historical Primer
 
Hokkaido: A Foreign Journalist's View
Hokkaido: A Foreign Journalist's View Hokkaido: A Foreign Journalist's View
Hokkaido: A Foreign Journalist's View
 
日本、日本の政治と北海道の将来
日本、日本の政治と北海道の将来日本、日本の政治と北海道の将来
日本、日本の政治と北海道の将来
 
Rightwing or Conservative? Foreign Media Views of Shinzo Abe
Rightwing or Conservative? Foreign Media Views of Shinzo AbeRightwing or Conservative? Foreign Media Views of Shinzo Abe
Rightwing or Conservative? Foreign Media Views of Shinzo Abe
 
日本の「ヘイトスピーチ」議論
日本の「ヘイトスピーチ」議論日本の「ヘイトスピーチ」議論
日本の「ヘイトスピーチ」議論
 
Hokkaido speech
Hokkaido speechHokkaido speech
Hokkaido speech
 
July 2nd, Kyoto University
July 2nd, Kyoto UniversityJuly 2nd, Kyoto University
July 2nd, Kyoto University
 
Japan's State Secrets Law (3/11/14)-By Eric Johnston
Japan's State Secrets Law (3/11/14)-By Eric JohnstonJapan's State Secrets Law (3/11/14)-By Eric Johnston
Japan's State Secrets Law (3/11/14)-By Eric Johnston
 
The Future of Nuclear Power in Japan(3/2014)
The Future of Nuclear Power in Japan(3/2014)The Future of Nuclear Power in Japan(3/2014)
The Future of Nuclear Power in Japan(3/2014)
 
クール・ジャパン
クール・ジャパンクール・ジャパン
クール・ジャパン
 
Reporting japanesepolitics
Reporting japanesepoliticsReporting japanesepolitics
Reporting japanesepolitics
 
まだ不思議な国2:
まだ不思議な国2:まだ不思議な国2:
まだ不思議な国2:
 

Kyoto gaidai(1) Overseas Media and Japan's Image (in Japanese)