SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 49
Downloaden Sie, um offline zu lesen
31 Jul.2012




HTML5の冒険
HTML5とは




  Webコンテンツ作成に使う基本言語の第5版であり
        コンテンツを利用する際の
     エクスペリエンス向上を目的として制定


       2014年までの正式勧告を目指し
      策定がおこなわれている最中である
HTML5による変化
何がかわるのか

    HTML5でかわるのは大別して2つ


               API
      (Application Program Interface)


          各種APIの標準化と追加


           Markup
  新たなタグの追加などによる情報構造の強化
どうかわるのか

 API、Markupこの2つの強化によりHTML5は

     1. よりインタラクティブに
  2. よりセマンティックな文書構造に
           そして

  Webサイト内での情報伝達としての
機能だけでなくブラウザ以外での利用や
 情報のより有効な活用が可能になり
様々なシーンで活用されるようになります
HTML5の特徴
HTML5 Logo


       2011年2月、W3Cから発表された
           「 HTML5のロゴ」で
         その特徴が表現されています




                      http://www.w3.org/html/logo/
ロゴがあらわすHTML5(1)




           SEMANTICS

        様々なタグの追加により
     プログラムにとってもユーザにとっても
     より有効なデータ駆動型のウェブを実現
ロゴがあらわすHTML5(2)




      OFFLINE & STORAGE

  インターネットに接続していない状態においても
    ウェブアプリケーションを素早く起動し
       稼働することが可能となる
ロゴがあらわすHTML5(3)




        DEVICE ACCESS

    ローカルデータ(オーディオ、ビデオ入力、
      マイク、カメラ、連絡先、予定など)
          の利用が可能となる
ロゴがあらわすHTML5(4)




           CONNECTIVITY

     Web Sockets、Server-Sent Eventsの
  利用によりデータ取得のレスポンスの向上を実現


      Web Sockets:HTTPを介さずサーバーとクライアントを接続する技術

        Server-Sent Events:サーバーからデータをプッシュする技術
ロゴがあらわすHTML5(5)




          MULTIMEDIA

       プラグインを利用することなく
       動画・音声の再生が可能となる
ロゴがあらわすHTML5(6)




                  3D, GRAPHICS
                  EFFECTS
    SVG、Canvas、WebGL、CSS3などの利用により
       ビジュアルをブラウザ内でネイティブに
   レンダリングすることが可能となり表現の幅が広がる

SVG:ベクター画像記述言語             WebGL:ブラウザ上に3D図を描画するための仕様

Canvas:ブラウザ上に図を描画するための仕様   CSS3:Webページのデザインやレイアウトを定義するための仕様
ロゴがあらわすHTML5(7)




          PERFORMANCE
          INTEGRATION
   Web Workers、XMLHttpRequest 2などの
     利用によりWebアプリケーションや
   動的なWebコンテンツのスピード向上を実現

             Web Workers:JavaScriptの並列処理仕様

       XMLHttpRequest 2:異るドメイン間での通信を可能とする仕様
ロゴがあらわすHTML5(8)




                  CSS3

     幅広いスタイルやエフェクトをの追加や
    Web Open Font Format(WOFF)による
            フォント表現の強化
本日の勉強会について
本日の勉強会の対象

     いままでご覧いただいた通りHTML5は
  他のフロントサイドの技術(JavaScript、CSS)と
       連携して活用されるものです



 HTML5 + CSS3 + JavaScript
      ですので本日はHTML5を軸とした
       フロントサイドの技術全般を
      対象として進行させていただきます
なぜHTML5なのか
なぜHTML5なのか(1)


    いままでのHTML(XHTML)との違い


   いままで以上に動的なことが可能になった
(ローカルでの機能強化によりサーバ負荷軽減も図れる)



動的なアプリケーションとして活用できる可能性が増えた



    様々な技術がオフィシャルで定義された
なぜHTML5なのか(2)

    デバイス、OS、ブラウザを選ばず動く
  「ワンソース・マルチプラットフォーム」である
なぜHTML5なのか(3)


    デバイスの多様化に伴う外出先や屋外での
  インターネット利用の拡大、目的に多様化により
      新たな技術・表現が要求されている
HTML5を取り巻く状況
Topic(1)

              Amazon

     Kindleシリーズ向けの新ファイル形式
        Kindle Format 8 (KF8) を発表
 レイアウトに関する要素を中心にHTML5、CSS3に対応
     (JavaScript、動画、音声には未対応)




              http://www.amazon.com/gp/feature.html?docId=1000729511
Topic(2)

                Microsoft


  Windows8のアプリケーション構築にHTML5を対応
             これにあわせ開発ツールの
   Visual Studio、Expression Blendも同様に対応
Topic(3)

                                       Adobe

       HTML5、JavaScript、CSS3による
   アニメーション制作ソフト「Edge preview」を発売

          Androidの次期バージョン4.1に
      「FlashPlayer」を対応させないことを発表
   Android版「FlashPlayer」の新規提供を8月で終了

         Android 4.1にアップグレードした端末では
         「Flash Player」のアンインストールを勧告

  http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/20120629_flashplayer_android.html
Topic(4)

      ネイティブアプリからWebアプリへ

            Financial Timesが2011年7月
           Webアプリ「FT Web App」を公開


                        アプリ内課金の際の
                     Appleによる手数料徴収回避


                     複数プラットフォーム対応への
                     アプリ開発負担・コストの軽減
Topic(5)

               スマートテレビでの利用へ
         「Symposium on Web and TV 2012」
      IPTVフォーラムHTML5ワーキンググループが
          HTML5ベースのスマートテレビ実現
             に向けて策定を進めている




                                           © Impress Watch Corporation


IPTVフォーラム:Internet Protocol(IP)を使用した動画配信の仕様の標準化と普及を目的とした民間の標準化団体
Topic(6)

                 移動体への進出

  General Motorsが2011年11月 米LAオートショーで
      HTML5ベースの次世代型テレマティクス
            「CUE(キュー)」を発表




   テレマティクス:自動車、バイクなどにスマートフォンなどを連携させ情報サービスを提供すること
HTML5の課題
HTML5の課題(1)

        デバイス、OS間での差異

     スマートフォンをとってみても
     Android、iOS、ブラウザでの
     表示・挙動の違いが生じている
HTML5の課題(2)

              スピード


          ネイティブアプリに比べ
           Webアプリは遅い


      JavaScriptの処理速度は過去数年で
  数十倍あがっているといわれ今後も改善が見込まれ
   また「Web Workers」による効果も期待できる
HTML5の課題(3)

              セキュリティ

        他サイトからデータを
   取得・利用できるようになったが
 クロスサイトスクリプティング (Cross Site
   Scripting) の危険性が生じている
HTML5の課題(4)

                  著作権

   DRM(Digital Rights Management)
       に関する定義がないため
     著作権保護の観点で問題がある

   W3Cに対しGoogle、Microsoft、Netflixの3社は
    暗号化された動画や音楽のHTML5での再生を
              可能にするためのAPI
   「Encrypted Media Extensions」の標準化を申請
W3CサイドはこのAPIがプラグインに近い仕様のためフラグメント化を懸念し反対(?)
HTML5の課題(5)

                                仕様の分断化?

   2012年7月 WHATWGの「Living Standard」と
 W3Cが推進する仕様(WHATWG曰く「Snapshot」)
        に発展的(?)な分担がなされた

                                                        Living
                                                       Standard
         Web Applications 1.0           HTML5
WHATWG                           2007           2012


                                                       Snapshot
                W3C



  WHATWG(ワットダブルジー):Apple、Mozilla、Operaのブラウザベンダーによって設立されたグループ
HTML5の機能とその活用例
ジオロケーション




  GPS、ネットワークのIPアドレスや
無線LANのアクセスポイントから取得した
    ユーザの位置情報を扱う技術
ジオロケーション:事例(1)

           Walmart
         周辺の店舗検索、ネイティブアプリケ
         ーションと連動したルート検索に加え
         各店舗のセールス情報なども提供




                     位置情報利用の際には
                      ユーザの許可が必要


                        http://mobile.walmart.com
ジオロケーション:事例(2)

            iGS
           ガソリン価格比較サイト
           「gogo.gs」のガソリン価格情報
           をもとに日本全国の現在位置周辺
           のガソリンスタンド情報と価格情
           報の確認ができる




                                              http://gogo.gs/

             http://itunes.apple.com/jp/app/igs/id409521642?mt=8
ジオロケーション:事例(3)

         TeleNav Scout
            HTML5ベースの音声ガイド付き
            ナビゲーションサービス
            ※米国外での利用不可




                         http://www.scout.me
Web Storage



  ブラウザが持つ簡易データベースの機能で
  各種データや画像等の保存が可能になる


         cookieと比較し
     多量のデータを保存することが可能


                          cookie:4kbytes(20個まで)
         localStorage:5MBytes(ユーザの同意により容量を増やすことが可能)
Web Storage:事例

           日本経済新聞SP beta

                 オフラインの環境においても
                 記事の閲覧が可能となってい
                 るWebサイト




                    保存できる容量はデフォルト
                    で5MBytesだがユーザの同意
                     により増やすことが可能
                               http://sp.nikkei.com
Web Storage:事例

             オフラインGmail




                       Googleカレンダー



                       Googleドライブ



    オフライン環境で利用が可能なChromeアプリ
 Google カレンダー、Google ドライブも提供されている
参考

対応ブラウザとそのシェア
HTML5対応ブラウザ
              ()内は2012年7月現在の最新版のバージョン




 Firefox 3.1        Chrome 3.0          Safari 3.0
   (14.0.1)            (20.0.1)            (5.1.7)




      Opera 9.6           Internet Explorer 9
         (12.00)          (9.0.8)※一部実装されていない機能あり
HTML5対応ブラウザのシェア(Japan)
2012/1∼7月




            7割弱のブラウザがHTML5に対応
                     StatCounter Global Stats:http://gs.statcounter.com
HTML5対応ブラウザのシェア(Worldwide)
2012/1∼7月




            8割のブラウザがHTML5に対応
                    StatCounter Global Stats:http://gs.statcounter.com
モバイルデバイスのHTML5対応状況一覧



          Mobile HTML5


        http://mobilehtml5.org/


    モバイルブラウザでの各機能の
      対応が一覧で確認できる
様々な機能が追加されたことによりHTMLはPC、ブラウザ
の枠を超え様々なシーンで活用されうる言語となりました


そして「ワンソース・マルチプラットフォーム」という
     強みにより開発のコストや期間の軽減
  ローカル処理の強化によるサーバへの負荷軽減や
オフラインでの稼働など様々なメリットをもたらします


   また、当然のことながらHTMLの本来の目的
     「文書の構造の明確化」の強化により
  データの活用範囲もさらに広がることになります
http://1pac.jp

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

【大阪】Bluemix勉強会 - Watson ハンズオン -
【大阪】Bluemix勉強会 - Watson ハンズオン - 【大阪】Bluemix勉強会 - Watson ハンズオン -
【大阪】Bluemix勉強会 - Watson ハンズオン - BMXUG
 
IoT Application Development by XPages on Bluemix
IoT Application Development by XPages on BluemixIoT Application Development by XPages on Bluemix
IoT Application Development by XPages on BluemixAtsushi Sato
 
C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)
C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)
C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)Keiji Kamebuchi
 
モバイルアプリ開発の現状
モバイルアプリ開発の現状モバイルアプリ開発の現状
モバイルアプリ開発の現状Koji Suzuki
 
Web標準化 (W3C) とHTML5の状況 Remix
Web標準化 (W3C) とHTML5の状況 RemixWeb標準化 (W3C) とHTML5の状況 Remix
Web標準化 (W3C) とHTML5の状況 RemixYasuhisa Hasegawa
 
Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介
Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介
Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介アシアル株式会社
 
AppPot製品概要
AppPot製品概要AppPot製品概要
AppPot製品概要Ryohei Sogo
 
IBM Notes/Domino and IBM Bluemix
IBM Notes/Domino and IBM BluemixIBM Notes/Domino and IBM Bluemix
IBM Notes/Domino and IBM BluemixAtsushi Sato
 
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しようAzure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しようShinya Nakajima
 
Bluemix Top10 サービス解体新書
Bluemix Top10 サービス解体新書Bluemix Top10 サービス解体新書
Bluemix Top10 サービス解体新書softlayerjp
 
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発についてShinya Nakajima
 

Was ist angesagt? (13)

【大阪】Bluemix勉強会 - Watson ハンズオン -
【大阪】Bluemix勉強会 - Watson ハンズオン - 【大阪】Bluemix勉強会 - Watson ハンズオン -
【大阪】Bluemix勉強会 - Watson ハンズオン -
 
IoT Application Development by XPages on Bluemix
IoT Application Development by XPages on BluemixIoT Application Development by XPages on Bluemix
IoT Application Development by XPages on Bluemix
 
C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)
C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)
C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)
 
モバイルアプリ開発の現状
モバイルアプリ開発の現状モバイルアプリ開発の現状
モバイルアプリ開発の現状
 
HCL Nomad Mobile のご紹介
HCL Nomad Mobile のご紹介HCL Nomad Mobile のご紹介
HCL Nomad Mobile のご紹介
 
Web標準化 (W3C) とHTML5の状況 Remix
Web標準化 (W3C) とHTML5の状況 RemixWeb標準化 (W3C) とHTML5の状況 Remix
Web標準化 (W3C) とHTML5の状況 Remix
 
Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介
Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介
Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介
 
AppPot製品概要
AppPot製品概要AppPot製品概要
AppPot製品概要
 
IBM Notes/Domino and IBM Bluemix
IBM Notes/Domino and IBM BluemixIBM Notes/Domino and IBM Bluemix
IBM Notes/Domino and IBM Bluemix
 
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しようAzure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
 
Bluemix Top10 サービス解体新書
Bluemix Top10 サービス解体新書Bluemix Top10 サービス解体新書
Bluemix Top10 サービス解体新書
 
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
 
Wisebook Library Server 3.5 のご紹介
Wisebook Library Server 3.5 のご紹介Wisebook Library Server 3.5 のご紹介
Wisebook Library Server 3.5 のご紹介
 

Ähnlich wie Html5 seminar 1_pac

Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Monaca
 
Html5超入門
Html5超入門Html5超入門
Html5超入門Monaca
 
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Sho Ito
 
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由Masakazu Muraoka
 
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解Monaca
 
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」Takashi Endo
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5Sho Ito
 
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう Hideki Akiba
 
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティスHTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティスアシアル株式会社
 
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlashインタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlashYasunobu Ikeda
 
Try Firefox OS
Try Firefox OSTry Firefox OS
Try Firefox OSdynamis
 
ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演Monaca
 
開発事例に学ぶHtml5アプリのポイント
開発事例に学ぶHtml5アプリのポイント開発事例に学ぶHtml5アプリのポイント
開発事例に学ぶHtml5アプリのポイントMonaca
 
Firefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own PathFirefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own Pathdynamis
 
いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門Monaca
 
HTML5が創り出す新たな世界
HTML5が創り出す新たな世界HTML5が創り出す新たな世界
HTML5が創り出す新たな世界lpijapan
 
マイクロソフトにとってのWebって?
マイクロソフトにとってのWebって?マイクロソフトにとってのWebって?
マイクロソフトにとってのWebって?Microsoft
 
事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー
事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー
事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナーMonaca
 
Introduction to web development 1
Introduction to web development 1Introduction to web development 1
Introduction to web development 1hideaki honda
 

Ähnlich wie Html5 seminar 1_pac (20)

Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
 
Html5超入門
Html5超入門Html5超入門
Html5超入門
 
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
 
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
 
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
 
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
 
Mvc conf session_5_isami
Mvc conf session_5_isamiMvc conf session_5_isami
Mvc conf session_5_isami
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5
 
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
 
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティスHTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
 
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlashインタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
 
Try Firefox OS
Try Firefox OSTry Firefox OS
Try Firefox OS
 
ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演
 
開発事例に学ぶHtml5アプリのポイント
開発事例に学ぶHtml5アプリのポイント開発事例に学ぶHtml5アプリのポイント
開発事例に学ぶHtml5アプリのポイント
 
Firefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own PathFirefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own Path
 
いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門
 
HTML5が創り出す新たな世界
HTML5が創り出す新たな世界HTML5が創り出す新たな世界
HTML5が創り出す新たな世界
 
マイクロソフトにとってのWebって?
マイクロソフトにとってのWebって?マイクロソフトにとってのWebって?
マイクロソフトにとってのWebって?
 
事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー
事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー
事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー
 
Introduction to web development 1
Introduction to web development 1Introduction to web development 1
Introduction to web development 1
 

Html5 seminar 1_pac

  • 2. HTML5とは Webコンテンツ作成に使う基本言語の第5版であり コンテンツを利用する際の エクスペリエンス向上を目的として制定 2014年までの正式勧告を目指し 策定がおこなわれている最中である
  • 4. 何がかわるのか HTML5でかわるのは大別して2つ API (Application Program Interface) 各種APIの標準化と追加 Markup 新たなタグの追加などによる情報構造の強化
  • 5. どうかわるのか API、Markupこの2つの強化によりHTML5は 1. よりインタラクティブに 2. よりセマンティックな文書構造に そして Webサイト内での情報伝達としての 機能だけでなくブラウザ以外での利用や 情報のより有効な活用が可能になり 様々なシーンで活用されるようになります
  • 7. HTML5 Logo 2011年2月、W3Cから発表された 「 HTML5のロゴ」で その特徴が表現されています http://www.w3.org/html/logo/
  • 8. ロゴがあらわすHTML5(1) SEMANTICS 様々なタグの追加により プログラムにとってもユーザにとっても より有効なデータ駆動型のウェブを実現
  • 9. ロゴがあらわすHTML5(2) OFFLINE & STORAGE インターネットに接続していない状態においても ウェブアプリケーションを素早く起動し 稼働することが可能となる
  • 10. ロゴがあらわすHTML5(3) DEVICE ACCESS ローカルデータ(オーディオ、ビデオ入力、 マイク、カメラ、連絡先、予定など) の利用が可能となる
  • 11. ロゴがあらわすHTML5(4) CONNECTIVITY Web Sockets、Server-Sent Eventsの 利用によりデータ取得のレスポンスの向上を実現 Web Sockets:HTTPを介さずサーバーとクライアントを接続する技術 Server-Sent Events:サーバーからデータをプッシュする技術
  • 12. ロゴがあらわすHTML5(5) MULTIMEDIA プラグインを利用することなく 動画・音声の再生が可能となる
  • 13. ロゴがあらわすHTML5(6) 3D, GRAPHICS EFFECTS SVG、Canvas、WebGL、CSS3などの利用により ビジュアルをブラウザ内でネイティブに レンダリングすることが可能となり表現の幅が広がる SVG:ベクター画像記述言語 WebGL:ブラウザ上に3D図を描画するための仕様 Canvas:ブラウザ上に図を描画するための仕様 CSS3:Webページのデザインやレイアウトを定義するための仕様
  • 14. ロゴがあらわすHTML5(7) PERFORMANCE INTEGRATION Web Workers、XMLHttpRequest 2などの 利用によりWebアプリケーションや 動的なWebコンテンツのスピード向上を実現 Web Workers:JavaScriptの並列処理仕様 XMLHttpRequest 2:異るドメイン間での通信を可能とする仕様
  • 15. ロゴがあらわすHTML5(8) CSS3 幅広いスタイルやエフェクトをの追加や Web Open Font Format(WOFF)による フォント表現の強化
  • 17. 本日の勉強会の対象 いままでご覧いただいた通りHTML5は 他のフロントサイドの技術(JavaScript、CSS)と 連携して活用されるものです HTML5 + CSS3 + JavaScript ですので本日はHTML5を軸とした フロントサイドの技術全般を 対象として進行させていただきます
  • 19. なぜHTML5なのか(1) いままでのHTML(XHTML)との違い いままで以上に動的なことが可能になった (ローカルでの機能強化によりサーバ負荷軽減も図れる) 動的なアプリケーションとして活用できる可能性が増えた 様々な技術がオフィシャルで定義された
  • 20. なぜHTML5なのか(2) デバイス、OS、ブラウザを選ばず動く 「ワンソース・マルチプラットフォーム」である
  • 21. なぜHTML5なのか(3) デバイスの多様化に伴う外出先や屋外での インターネット利用の拡大、目的に多様化により 新たな技術・表現が要求されている
  • 23. Topic(1) Amazon Kindleシリーズ向けの新ファイル形式 Kindle Format 8 (KF8) を発表 レイアウトに関する要素を中心にHTML5、CSS3に対応 (JavaScript、動画、音声には未対応) http://www.amazon.com/gp/feature.html?docId=1000729511
  • 24. Topic(2) Microsoft Windows8のアプリケーション構築にHTML5を対応 これにあわせ開発ツールの Visual Studio、Expression Blendも同様に対応
  • 25. Topic(3) Adobe HTML5、JavaScript、CSS3による アニメーション制作ソフト「Edge preview」を発売 Androidの次期バージョン4.1に 「FlashPlayer」を対応させないことを発表 Android版「FlashPlayer」の新規提供を8月で終了 Android 4.1にアップグレードした端末では 「Flash Player」のアンインストールを勧告 http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/20120629_flashplayer_android.html
  • 26. Topic(4) ネイティブアプリからWebアプリへ Financial Timesが2011年7月 Webアプリ「FT Web App」を公開 アプリ内課金の際の Appleによる手数料徴収回避 複数プラットフォーム対応への アプリ開発負担・コストの軽減
  • 27. Topic(5) スマートテレビでの利用へ 「Symposium on Web and TV 2012」 IPTVフォーラムHTML5ワーキンググループが HTML5ベースのスマートテレビ実現 に向けて策定を進めている © Impress Watch Corporation IPTVフォーラム:Internet Protocol(IP)を使用した動画配信の仕様の標準化と普及を目的とした民間の標準化団体
  • 28. Topic(6) 移動体への進出 General Motorsが2011年11月 米LAオートショーで HTML5ベースの次世代型テレマティクス 「CUE(キュー)」を発表 テレマティクス:自動車、バイクなどにスマートフォンなどを連携させ情報サービスを提供すること
  • 30. HTML5の課題(1) デバイス、OS間での差異 スマートフォンをとってみても Android、iOS、ブラウザでの 表示・挙動の違いが生じている
  • 31. HTML5の課題(2) スピード ネイティブアプリに比べ Webアプリは遅い JavaScriptの処理速度は過去数年で 数十倍あがっているといわれ今後も改善が見込まれ また「Web Workers」による効果も期待できる
  • 32. HTML5の課題(3) セキュリティ 他サイトからデータを 取得・利用できるようになったが クロスサイトスクリプティング (Cross Site Scripting) の危険性が生じている
  • 33. HTML5の課題(4) 著作権 DRM(Digital Rights Management) に関する定義がないため 著作権保護の観点で問題がある W3Cに対しGoogle、Microsoft、Netflixの3社は 暗号化された動画や音楽のHTML5での再生を 可能にするためのAPI 「Encrypted Media Extensions」の標準化を申請 W3CサイドはこのAPIがプラグインに近い仕様のためフラグメント化を懸念し反対(?)
  • 34. HTML5の課題(5) 仕様の分断化? 2012年7月 WHATWGの「Living Standard」と W3Cが推進する仕様(WHATWG曰く「Snapshot」) に発展的(?)な分担がなされた Living Standard Web Applications 1.0 HTML5 WHATWG 2007 2012 Snapshot W3C WHATWG(ワットダブルジー):Apple、Mozilla、Operaのブラウザベンダーによって設立されたグループ
  • 37. ジオロケーション:事例(1) Walmart 周辺の店舗検索、ネイティブアプリケ ーションと連動したルート検索に加え 各店舗のセールス情報なども提供 位置情報利用の際には ユーザの許可が必要 http://mobile.walmart.com
  • 38. ジオロケーション:事例(2) iGS ガソリン価格比較サイト 「gogo.gs」のガソリン価格情報 をもとに日本全国の現在位置周辺 のガソリンスタンド情報と価格情 報の確認ができる http://gogo.gs/ http://itunes.apple.com/jp/app/igs/id409521642?mt=8
  • 39. ジオロケーション:事例(3) TeleNav Scout HTML5ベースの音声ガイド付き ナビゲーションサービス ※米国外での利用不可 http://www.scout.me
  • 40. Web Storage ブラウザが持つ簡易データベースの機能で 各種データや画像等の保存が可能になる cookieと比較し 多量のデータを保存することが可能 cookie:4kbytes(20個まで) localStorage:5MBytes(ユーザの同意により容量を増やすことが可能)
  • 41. Web Storage:事例 日本経済新聞SP beta オフラインの環境においても 記事の閲覧が可能となってい るWebサイト 保存できる容量はデフォルト で5MBytesだがユーザの同意 により増やすことが可能 http://sp.nikkei.com
  • 42. Web Storage:事例 オフラインGmail Googleカレンダー Googleドライブ オフライン環境で利用が可能なChromeアプリ Google カレンダー、Google ドライブも提供されている
  • 44. HTML5対応ブラウザ ()内は2012年7月現在の最新版のバージョン Firefox 3.1 Chrome 3.0 Safari 3.0 (14.0.1) (20.0.1) (5.1.7) Opera 9.6 Internet Explorer 9 (12.00) (9.0.8)※一部実装されていない機能あり
  • 45. HTML5対応ブラウザのシェア(Japan) 2012/1∼7月 7割弱のブラウザがHTML5に対応 StatCounter Global Stats:http://gs.statcounter.com
  • 46. HTML5対応ブラウザのシェア(Worldwide) 2012/1∼7月 8割のブラウザがHTML5に対応 StatCounter Global Stats:http://gs.statcounter.com
  • 47. モバイルデバイスのHTML5対応状況一覧 Mobile HTML5 http://mobilehtml5.org/ モバイルブラウザでの各機能の 対応が一覧で確認できる
  • 48. 様々な機能が追加されたことによりHTMLはPC、ブラウザ の枠を超え様々なシーンで活用されうる言語となりました そして「ワンソース・マルチプラットフォーム」という 強みにより開発のコストや期間の軽減 ローカル処理の強化によるサーバへの負荷軽減や オフラインでの稼働など様々なメリットをもたらします また、当然のことながらHTMLの本来の目的 「文書の構造の明確化」の強化により データの活用範囲もさらに広がることになります